パズドラアカウントの買取・販売おすすめサイト10選!買い方から注意点まで紹介

  • パズドラのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、パズドラのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

パズドラアカウントの2つの販売方法

パズドラアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|パズドラアカウントを売る際の3つのポイント

パズドラアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  • プロフィールページをしっかり記載する
  • 商品説明文をしっかりと書く
  • 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

販売サイトのプロフィールページは、内容がわかるようにしておきましょう。アカウントを売買するときに大切な情報を多く入れるのが大切で、購入者に安心してもらえるようにしておきます。

アカウントを購入した後、明らかに対応が遅いなどの問題が起きると、相手から嫌がられてしまいます。今後のアカウント売買にも影響するので、迅速での対応と書いておくと安心です。

全ての人がプロフィールを見ています。内容がしっかりしていないと、思っていたような売買はできません。

2.商品説明文をしっかりと書く

商品説明文は細かい情報まで書いて、一目でわかるようにしておきましょう。全ての人が、説明文を見るだけでアカウントの情報がわかり、欲しいと思える内容にするのが大切です。

説明文が不足していると、本当に購入して大丈夫なのかと不安に思われて、いいアカウントでも購入されません。パズドラは知名度があるので、他の人に負けない説明を入れるのがおすすめです。

特に持っているモンスター、限定のモンスターなどの情報は絶対に入れておきましょう。

3.定期的に更新する

商品ページは定期的に更新して、サイトの一番新しい場所に設置されるようにしましょう。商品ページを更新しないで放置していると、あまり見られなくなってしまい、値下げなどの対応をしなければなりません。

多くの人は、新しく出品されている商品を中心に狙うようにして、かなり前に出されているアカウントは無視しています。見られやすくするには、定期的に更新して最新の状態にしておくのがおすすめです。

商品が一番上に掲載されていれば、新しいアカウント出品だと思ってもらえるので購入されやすくなります。

パズドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴

パズドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。

  • ランク1000以上
  • 売却モンポ値75,000以上のモンスター300体以上所持
  • モンスター所持数3000体以上
  • ワンオーナーアカウント
  • 保証付きアカウント

1.ランク1000以上

パズドラではランクが重要になりますが、ランクは最低でも1000以上欲しいところです。メモリアルガチャを解禁させるのであれば、1100以上のランクで販売すると売れやすくなります。

ランクが上昇すると、解禁される内容が増えて、より遊びやすいアカウントと思われます。1000以上は中級者以上のレベルと判断されるので、より多くのキャラクターを持っていると見られるのでお得です。

メモリアルガチャ解禁を優先して、よりランクの高い状態を作るなら、1100以上を目安にしてみましょう。

2.売却モンポ値75,000以上のモンスター300体以上所持

持っているモンスターの中で、モンポの数値が75,000以上に達しているモンスターを300体以上持っていると、売る価格が高くなります。売却する際にモンポの数値が75,000を超えているのは、かなり優秀なモンスターです。

売却する際のモンポ値が高いと、要らないモンスターを売って、荒らしいモンスターを買えるので便利です。75,000以上というのは、☆7以上のレアなモンスターを持っていることの証でもあります。

300体以上持っていると、アカウントの価値が高くなるので、価格も高くできます。

3.モンスター所持数3000体以上

全てのモンスターを合計して、3000体以上持っていると高く売れます。モンスター集めはとても大変で、色々なモンスターを集めてコレクションするには時間がかかります。

安いモンスターを持っていてもいいですが、できれば☆7などのレアなモンスターを持っていたほうが有利です。レアなモンスターを持っていると思われれば、アカウントの価値を高められます。

所有している数がかなり売る時に影響しているので、モンスターは日ごろから持っているようにしましょう。

4.ワンオーナーアカウント

パズドラのアカウントを1人でプレイしているのであれば、高く売れるチャンスです。ワンオーナーアカウントと呼ばれる状態であれば、他の人に譲っていると思われないので、買い手は安心できます。

他人と一緒にプレイしていると分かってしまえば、他の人にログインされる不安があります。誰にも手を出されないアカウントが大切なので、ワンオーナーアカウントはとても大切です。

普段から1人でプレイしているなら、特に影響はないので安心してください。

5.保証付きアカウント

アカウントを売る時に問題が起こらないように、保証付きアカウントで売りに出すのがおすすめです。保証付きというのは、BANされたときに復旧できますという証明になっています。

パズドラは多くのユーザー間でアカウント売買が行われているので、対策がしっかりされています。不正なアカウントはBANされてしまうので、もし対象になった時に対応できると書かれていれば、買い手は安心です。

アカウントの保証は面倒に感じるかもしれません。復旧させる方法さえ覚えておけば特に難しくありません。

パズドラアカウントが買えるサイト10選

パズドラアカウントが買えるサイト10選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. トレジャム
  4. RMTマツブシ
  5. マツブシマーケット
  6. アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  7. RMTジャックポット
  8. RMT KING
  9. RMT.club
  10. RMT Dream

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブは、運営の対応が丁寧で初心者にも利用しやすいフリマ型のRMTサイトです。出品は無料で、販売手数料は8.8%。

他サイトにはない「ゲームクラブ限定商品」ラベルを付けられる仕組みがあります。ラベルが付いた出品は検索画面でも目立ちやすく、初心者の出品でも購入者に見てもらえるチャンスが増えるのが魅力です。

パズドラでは、魔法石が大量に残っているアカウントや、フェス限・コラボ限定キャラを多数所持したデータが特に需要を集めやすい傾向があります。ランクが高く+297モンスターが揃ったアカウントは即戦力として人気です。

運営の対応は「丁寧で早い」と評判ですが、安心して利用するためにも取引内容や問い合わせ履歴を残しておくと万一の際に備えられます。

\取引後の返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは、国内最大級のゲームアカウント売買サイトで、出品登録は無料。売れたときに販売手数料8.8%が発生します。本人確認を済ませれば、最短即日で振込が可能になり、PayPay銀行なら24時間入金に対応しているのも強みです。

パズドラでは、最新コラボ限定キャラや周回用モンスターを揃えたアカウントが特に注目されやすい傾向があります。育成素材が豊富に残ったデータも需要が高く、即戦力を求める購入者から選ばれやすいのが特徴です。

一方で、出品数が非常に多く価格競争が起きやすいため相場が下がりがちなのが難点です。利用者からは「運営の問い合わせ対応が定型的で不満」との声もあり、取引履歴を残すなどの備えが安心につながります。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料買い手利用料 3.96%(税込) 
今だけ無料
サポートメール
返金保証あり
運営元AP株式会社
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
会員登録必要
公式サイトhttps://tradejam.jp/

トレジャムは、2023年6月にスタートした新規RMTサイトで、2025年8月現在「販売・取引・決済すべて無料」のキャンペーン中です。売却後7日以内でアカウントがBANや乗っ取りされた場合、全額返金される「あんしん・あんぜん保証」が付いており、信頼性の高い取引環境が整っています。

パズドラでは、最新コラボキャラや周回用モンスターが揃っており、魔法石と育成素材が豊富に残されたアカウントが特に注目され、高額売却につながりやすい傾向にあります。

デメリットとしては、運営開始から間もないため出品数は多くなく、出品を目立たせる工夫が重要です。購入者の目に留めるためにも、キャラ構成や育成状況を詳細に記載しましょう。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポート・メール
電話
・公式LINE
返金保証あり
運営元日本
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.matubusi.com/

RMTマツブシは、創業20年以上・累計140万件以上の取引実績を誇る老舗の買取サイトです。運営は日本企業が運営し、電話・LINEでの対応窓口も整備されているため安心して査定依頼ができます。

パズドラでは、魔法石未使用で育成素材が充実したアカウントや、最新コラボキャラ・周回特化モンスターの揃った戦力型データが査定評価を高めるでしょう。

ただし、買取形式のため価格交渉はできず、フリマ型に比べ査定額が控えめになることがある点は注意が必要です。それでも、現金化を優先したい出品者には頼りになるサイトです。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、RMTマツブシが2022年8月に開始した新しいフリマサイトです。長年の運営実績のある会社が手がけているため安心して利用できます。会員登録や出品は無料で、売れたときのみ8.8%の手数料がかかります。

パズドラでは、最新コラボキャラ多数所持+魔法石未使用のまま育成素材が揃ったアカウントなどは特に注目されやすく、出品時のアピールができるでしょう。

一方で、サービス開始から間もないため利用者はまだ少なく、出品が目立ちにくい傾向があります。そのため、出品時はキャラ名や育成状況、所持石・素材数などを記載して、購入者の目に留まる工夫が重要です。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは豊富な取引実績をもとにした査定に強みがあり、評価の高いアカウントほど高額査定されやすい傾向があります。査定はLINEで完結し、必要最小限の情報提出でOKです。査定から買取、現金受取まで最短1時間で完了し、スムーズな即日現金化に対応しています。

パズドラ向けには、ランク1000以上・モンポ値75,000以上・モンスター所持数1600体以上など、資産価値が明確なアカウントほど評価につながります。

一方で、混雑時は査定・連絡の遅れ報告もあり、即日入金が叶わないケースもあります。口コミには「LINE既読無視」「連絡が遅い」といった体験もあり、念のため取引内容を記録しておくことをおすすめします。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社iimy
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.iimy.co.jp/

RMTジャックポットは、2004年設立の日本法人・株式会社iimyが運営する、RMT業界でも非常に歴史のある買取サイトです。サイトには「取引実績70万件超」と記載があり、安定した取引と信頼感が魅力です。

パズドラでの需要要素として、最新コラボキャラ多数所持+魔法石大量保有+育成済みモンスター多数の構成が査定評価を押し上げる傾向にあります。

ただし、 利用者の一部からは「約束された時間に処理されず、取引開始が遅れた」といった声もあります。そのため、取引記録を保存することをおすすめします。

\取引実績70万件超/

8.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント全般
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmt-king.com/

RMT KINGは、株式会社ネットinが運営する老舗の買取専門サイトで、国内法人運営の信頼性と最短15分の入金スピードが魅力です。パズドラなどの人気タイトルも幅広く取り扱っており、出品後すぐ現金化したい販売者に適したサービスです。

パズドラでは、魔法石の残数・フェス限やコラボキャラの所持といった育成状況を詳細を丁寧に記載すれば、査定額に直結します。

一方で、フリマ形式のように自由に価格を付けられないため相場より低めの査定になる場合がある点には注意が必要です。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

9.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、アプリゲームのアカウントを無料で出品できる販売専門のフリマサイトです。「ほぼ24時間リアルタイムで取引成立が可能」「豊富な決済方法」に対応しており、スピーディで利便性の高い取引環境が整っています。

パズドラでは、フェス限・コラボキャラが多数、魔法石未使用、育成素材が充実しているアカウントが検索で目に留まりやすく、他出品との差をつけるうえで有効な魅力になります。

一方で、出品数が多いため、相場が安くなりやすい傾向があるのが難点です。流動性が高く、値下げ競争や新規出品との入れ替わりが激しいため、出品文やタイトルでしっかりと訴求する工夫が求められます。

\ゲームクラブの旧サイト/

10.RMT Dream

取扱商品石垢・アイテム・課金代行
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ払い
・BitCash
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmtdream.com/

RMT Dreamは、会社情報の明記がなく安心感に欠ける点があります。査定額も安めな傾向があり高額売却を狙うには向かない点が注意です。ただし、カテゴリ選択でパズドラ専用ページに直行できるなど、申し込み動線はわかりやすく、初心者でもスムーズに使いやすい構造です。

パズドラのアカウントを査定依頼する際は、魔法石残数・フェス限やコラボキャラ・ランクやプラス値などの詳細を具体的に記載すると、査定の参考になりやすくなります。

\石垢専門サイト人気No.1/

パズドラアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

ポケポケアカウント売却時の安売りを避ける売却前の3つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

パズドラのアカウントは、持っているモンスターやレアなモンスターの数で相場が変わります。大体の相場を把握するのは難しいので、似たようなアカウントの売値を見て判断するようにしましょう。

同じようなアカウントが売られている価格を見ておけば、安く売って失敗することはなくなります。大体の金額だけ覚えておいて、後は持っているモンスターやランクで調整していくと安心です。

相場を調べないで売ってしまうと、思っていた以上に安く売ってしまうので気を付けましょう。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

持っているパズドラのアカウントは、説明を見てもわからないと思うことがいくつかあります。質問された場合に、初心者なのでわからない、相場は知らないということは言わないようにしましょう。

初心者だと思われると、安く買えるチャンスだと思われて、どんどん安値を要求されてしまいます。相場は知らないと言ってしまうと、安く買われるので、間違っても話さないようにしましょう。

知っているように見せかけるのが大切で、知識を持っているように思わせると効果的です。

3.相見積もりを取る

価格が決められなくて困っている時は、SNSを通じて欲しい人に価格を出してもらう方法を使ってみましょう。相見積もりと呼ばれる方法は、アカウントの価格がわからないときに有効な手段です。

相見積もりを取れば、一番高い人に売るだけで相場と同じくらいの金額になります。明らかに安い人が提示しても、より高い人が提示してくれるので、安心して売りに出せるというわけです。

困ったときは相見積もりを取ってみて、少しでも高い人に交渉してみるのがおすすめです。

4.様々なサイトで販売する

1つのサイトで売買していると、アカウントの価格が高くなりません。高く売りたいと考えているときは、2つ以上のサイトで売買して、より高い値段で買ってくれる人を探しましょう。

サイトを1つに絞ってしまうと、買ってくれる人は限られてしまいます。多くの人に見てもらわないと、価格が高くならないので、見てもらえる人を増やすためにサイトを増やしてみましょう。

2つ以上のサイトを利用しておけば、高い値段でも買いたいと提案してくれる人が出てきます。

パズドラアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

無事に販売ができたとしても、まだ全ての手続きが終わったわけではありません。販売後には引き継ぎをしなければなりませんが、パズドラの引き継ぎには気をつけるポイントが2つあります。

  1. 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  2. 連携をつけたままお渡しする

1つはアカウントが正しく引き継げなかった場合、復旧できるようにすることです。復旧できるようにするには、ログインを解除しないで相手にアカウントを渡し、相手が確認してからログアウトするものです。

2つ目にアカウントを連携した状態で渡すようにしましょう。パズドラのアカウントはAppleアカウントを採用するなどして連携しますが、連携が切れてしまうとログインできないので、相手が買っても遊べなくなります。

アカウントの復旧作業が行われるときに対応する、アカウントの連携が途切れないように渡すように心がけておきましょう。特に相手がログインできない状況になる連携の解除だけは絶対にしないようにしてください。

パズドラアカウント販売のよくある質問

ここではパズドラアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあるため、フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年9月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

ポケポケはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

高くで売りたいならフリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:パズドラアカウントは安全に売買できる

パズドラのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次