- バウンティのアカウントを買いたいけどどうやって買えるの?
- 詐欺や取り返しが多いらしいけど、安全に買う方法はない?
- 引き継ぎ時の注意点や復旧対策があったら教えて!
対策を知らなければ詐欺られやすくなります。
私はアカウント販売を2020年頃からしており、取引数は3,000件以上あります。
この記事ではバウンティのアカウントの買い方や注意点、おすすめサイトを本音で解説します。
この記事を読めば詐欺・復旧から対策でき、安心安全に購入できます。
ONE PIECE バウンティラッシュのアカウントを買う6つのメリット
バウンティのアカウントを買うメリットは以下のとおりです。
- 時間をかけずにレアキャラや経験値が手に入る
- 課金額よりも安く入手できる
- 強いチームに入りやすくなる
1.時間をかけずにレアキャラや経験値が手に入る
アカウントを買えば時間をかけずにレアキャラや経験値が手に入ります。
バウンティラッシュで高ランクに行くには、長時間のプレイとキャラ育成が必要です。無課金でSSリーグまで上がるには100時間以上かかることもあります。
ガチャ限定のキャラも多いです。特に「EXカイドウ」「EXルフィ」「EXおでん」は入手率が低く、育成に必要な時間やダイヤもかなり多いです。
しかし、完成されたアカウントを買えば最初からSSランク帯でプレイできます。EXキャラが複数揃っていて、メダルやブースト2も終わっていれば対戦でも即戦力です。
環境キャラを使えば、PSが低くても勝ちやすいです。
リセマラや育成に時間をかけたくない人なら、最短でバウンティラッシュを楽しめます。
2.課金額よりも安く入手できる
アカウントを買えば課金するより安く済みます。
バウンティラッシュで強キャラを揃えるには、想像以上の課金が必要です。
EXキャラ1体を引くには平均でダイヤ1,500個以上が必要。金額にするとおよそ5万円です。引けても育成にはさらにダイヤと時間がかかります。
しかしアカウント購入なら、EXルフィやEXヤマト、EX白ひげなど環境キャラを揃えた育成済みアカウントが1〜3万円で手に入ります。
ガチャ運に左右されず、必要なキャラとメダルが揃った状態で始められます。少ない予算で確実に強くなりたい人にはおすすめの方法です。
3.強いチームに入りやすくなる
アカウントを買えば、強いチームに入りやすくなります。
バウンティラッシュではリーグ戦で勝ち続けるにはチームの強さが欠かせません。固定チームやギルドでは、ランクやキャラが足りないと参加できないこともあります。
しかし完成されたアカウントなら、最初からSSランク帯で始められます。EXルフィやEXシャンクス、EX黒ひげなど環境キャラが揃っていれば戦力として十分です。メダルやブーストも育っていれば、勧誘される側になることもあります。
強いチームに入れば、シーズン報酬やギルドイベントでも有利です。ひとりで戦うより報酬効率も上がり、得られるメリットは大きくなります。
バウンティのアカウントを買う2つのデメリット
バウンティのアカウントを買うデメリットは以下のとおりです。
- 詐欺に遭うリスクがある
- 復旧されるリスクがある
1.詐欺に遭うリスクがある
アカウントを買う時に詐欺に遭うリスクもあります。
SNSは直接取引になるので、リスクが高いです。お金の持ち逃げや取り返し詐欺もあります。
先送りしてもらえれば安心ですが、初心者はほぼ断られます。
詐欺を防ぐには仲介を通すのが大切です。SNSでは仲介業者に頼めます。フリマサイトでは運営が仲介に入って取引を進めます。
SNSの仲介業者に頼む場合、直接取引よりは安心です。しかし仲介人が詐欺師だったり、大手を名乗る偽物の場合もあっりします。
確実な取引をしたい人はフリマサイトで取引するのが良いでしょう。



SNS取引でも「〇〇のサイトを通したい」と言えば応じてもらえます。
2.復旧されるリスクがある
バウンティのアカウントを買っても、復旧されるリスクは残ります。
復旧されると、取り戻せる可能性はほぼゼロです。
バウンティではアカウント販売を利用規約で禁止しているため、詐欺に遭っても自己責任です。運営は課金情報を持つオーナーを優先して復旧に応じます。
バウンティアカウント購入前に絶対確認すべき4つのポイント
バウンティアカウント購入前に絶対確認すべき4つのポイントは以下のとおりです。
- 販売者の実績の多さや評価を確認する
- 商品内容に問題がないか確認する
- 安全性や保証があるか
- OSを確認する
1.販売者の実績の多さや評価を確認する
アカウントを買うときは、販売者の評価を必ず確認してください。良い評価が多く、悪い評価がほとんどない相手なら、詐欺のリスクは低いです。
SNSでの取引では、販売者が都合のいい実績だけを載せているケースもあります。実際に都合の悪い購入者には実績投稿を促さないこともできます。
実績専用のハッシュタグは詐欺がない証拠にはなります。しかし、他人のタグを勝手に使っている例も報告されています。
ID検索をし、詐欺報告が見つからないかも見ておくと安心です。
2.商品内容に問題がないか確認する
アカウントを買う時は商品内容に問題がないか確認しておきましょう。
見ておきたいポイントは以下のとおりです。
- 所持キャラ(特にEX)
- メダル編成
- ブースト育成状況
- ランク・バトルポイント
- 虹のダイヤ所持数
- 連携コードの未使用確認
アカウントを買う前に、所持キャラを確認するのは基本です。EXルフィ、EXヤマト、EX黒ひげなど環境キャラの有無や育成状態(★の数)で強さが大きく変わります。
さらに、メールアドレスや外部連携が解除できないなどの訳あり問題がないかも見ておきましょう。
商品内容に問題があれば、不利になったり最悪復旧される場合もあります。
3.安全性や保証があるか
アカウントを買うときは、安全性や保証の有無を確認してください。販売者によっては、購入後のトラブルに備えて保証をつけている場合があります。
代表的な保証は次のとおりです。
- 課金履歴付き
- 〇〇さんの保証付きアカウント
- 永久保証
保証ありと明記された出品は品質自体も良い傾向があります。
しかし、保証ありと書かれていても実際には対応しない「保証詐欺」もあるため注意。
保証があれば、購入後のトラブルにも怯えず安心して取引できます。
4.OSを確認する
アカウントを買うときは、OSを確認してください。
バウンティラッシュでは、異なるOSに虹のダイヤを引き継げません。AndroidからiPhoneに移すと、持っていたダイヤはすべてなくなります。
課金で入手したアイテムが消えても、返還や補填はありません。
ダイヤはアカウント価格の一部になっている場合もあります。購入前にOSを必ず確認してください。
バウンティアカウントが買えるサイト7選
バウンティアカウントが買えるサイト7選は以下のとおりです。
- ゲームクラブ
- ゲームトレード
- トレジャム
- RMTマツブシ
- マツブシマーケット
- RMT.club
- SNS
1.ゲームクラブ


取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント ・Webサイトなど |
クーポン | 最大購入金額の1.00%を還元 |
購入手数料 | クレカ・PayPal: 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 コンビニ:一律300円 銀行振込:無料 |
サポート | ・メール ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gameclub.jp/ |
ゲームクラブは、RMT.clubを強化したフリマ形式のアカウント売買サイトです。
2020年に始まりました。運営企業は17年以上RMT事業を続けており、実績があるため信頼性も高いです。
出品から購入までの流れはスムーズ。運営の対応も早く丁寧で、利用者から高く評価されています。
商品に不備やトラブルが発生した場合も積極的な対応が見られます。初めての利用者にも安心して使えるように返金保証があるため安心です。
取引完了後はチャットが閉じず、アフターサポートを受けられる点も魅力です。
\初回購入時は返金保証あり/
2.ゲームトレード


取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 8.8% |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ゲームトレード |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・PayPal ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gametrade.jp/ |
ゲームトレードは、出品数の多さと認知度の高さで知られるフリマ形式のアカウント売買サイトです。
出品が豊富で、アカウント選びに困ることはほとんどありません。
しかし、運営方針は販売者寄り。購入者からは不満の声も多く上がっています。
過去には管理体制の甘さから詐欺行為が問題になった例もあります。購入時には出品者の評価を必ず確認してください。
取引完了から2週間でチャットが自動で閉じます。トラブルが起きても後から連絡を取りにくくなる点は注意が必要です。
信頼できる出品者と取引できれば便利なサイトであるのも事実です。
\知名度・出品数No.1/
3.トレジャム


取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 今だけ無料 |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | AP株式会社 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://tradejam.jp/ |
トレジャムは、2023年に始まったフリマ形式のアカウント売買サイトです。とくにバウンティラッシュの出品に力を入れており、注目を集めています。
全体の出品数ではゲームクラブやゲームトレードに及びません。しかし、2025年9月現在はキャンペーン期間中で販売手数料が無料です。
購入者にとっては安く買いやすい環境が整っています。
出品数は少なめですが、内容の良いアカウントを見つければお得に取引できます。
\今だけ手数料無料/
4.RMTマツブシ


取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
サポート | ・メール ・電話 ・公式LINE |
返金保証 | あり |
運営元 | 日本 |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.matubusi.com/ |
RMTマツブシは、老舗のRMT企業マツブシが運営する自社ECサイトです。法人運営ならではの信頼感があり、電話での問い合わせにも対応しています。
サポートは温かみをモットーにしており、利用者に評価されています。
詐欺の発生率は0。90日間に取り返しがあった場合、全額が返金されます。
安全性を重視する人にとって、マツブシは有力な選択肢です。アカウント購入が初めての人でも安心して利用できます。
\RMTの老舗店/
5.マツブシマーケット


取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 日本 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://matubusi-market.com/ |
マツブシマーケットは、RMT老舗企業マツブシが運営するフリマ形式のアカウント売買サイトです。
出品されているアカウントはマツブシの在庫ではありません。個人出品者によるものです。
フリマ型では取引の安全性が出品者によって左右されます。
マツブシマーケットには取引後の返金保証がありません。ほかのサイトと比べるとリスクは高めです。
購入前には出品者の評価や過去の取引履歴を確認し、自己防衛を心がけてください。
\マツブシが運営するフリマサイト/
6.RMT.club


取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 取引完了時4% 1万円以下400円 |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://rmt.club/ |
RMT.clubは、フリマ形式のアカウント売買サイトです。
2021年頃にゲームクラブに一本化する流れが進んでいました。そのため現在は少し閑散としています。
使い勝手や機能面では、後発のゲームクラブのほうが優れています。
販売数は少なく、出品の更新頻度も低めです。積極的に選ぶ理由は多くありません。
昔から利用していた一部の出品者は残っています。
しかし、品ぞろえや機能面で今の利用価値は限定的です。
\ゲームクラブの旧サイト/
7.SNS
SNSでは主にX(Twitter)での取引が盛んです。
購入手数料がかからず、PayPayで買える手軽さから人気があります。
しかし、SNSは直接取引のため詐欺が最も横行しています。
安心できる業者を1人選ぶなら「てるてる」さんです。
ただし、大手でも急に詐欺をして姿を消すケースがありました。購入前に必ず確認してください。
大手は有名すぎるあまり偽物が出る場合もあります。騙されないように注意してください。
詐欺を防ぐために仲介業者を利用する方法もあります。
しかし、提案された仲介業者自体が詐欺だった例もあります。初心者は特に注意してください。
SNS詐欺を防ぐ方法は以下の記事で詳しく解説しています。
バウンティアカウント購入後の引き継ぎで失敗しないための3つの注意点
バウンティアカウントの引き継ぎ時に注意すべき点は次のとおりです。
- メールアドレス・パスワードを変更する
- 連携を解除する
- 商品説明との相違がないか確認する
- 乗っ取り・詐欺アカウントではないか確認する
アカウントを引き継いだ直後は、ログイン情報・連携をすぐに自分のものに変更してください。前の持ち主が連携を残したままだと、あとから乗っ取られるリスクがあります。
次に、出品ページの商品説明と実際の内容に違いがないかを確認します。EXキャラの数、ランク、メダル構成、所持ダイヤ数が一致しているかをチェックしてください。違っていた場合はすぐに販売者へ連絡します。
引き継いだ直後に不自然なログアウトが起きた場合は注意してください。販売者とのやりとりに違和感があるときも危険です。詐欺や共有アカウントの可能性があります。
少しでも不安を感じたらスクリーンショットを保存してください。早めの対処が重要です。
バウンティアカウントを買った後の4つの復旧対策
バウンティアカウントを買った後の復旧対策は4つあります。
- 課金履歴や身分証明書をもらう
- メールアドレス、パスワードを変更する
- 連携を解除する
- 引き継ぎコードを発行する
上記を行えば取り返される可能性は大きく下がります。
とくに課金履歴や身分証明書は重要です。アカウントを紛失したときに、運営への復旧申請で必要になります。
ただし身分証はSNSでの個人取引でしか受けられない場合が多いです。
引き継ぎ後はすぐに、メールアドレスやパスワード変更、連携解除を行ってください。
ログインできなくなった際に備えて、引き継ぎコードの再発行もしておきましょう。
何も変更せずに遊び始めると、取り返されたり、乗っ取られたりする危険があります。早めの対応が大切です。
バウンティアカウント購入後に万が一トラブルが起きた場合の対処法
ここでは万が一トラブルが起きた場合の対処法について解説します。
共有アカウントになった場合
共有アカウントになった場合は販売者に伝えてください。
キャラが変わる、突然ログイン画面に戻されるなど不自然な動きがあれば注意が必要です。ほかの誰かが同じアカウントにログインしている可能性があります。
ただし、販売者がログアウトした際に影響を受けるケースもあります。まずは販売者に連絡して確認してください。
メールやパスワード、連携が変更できていない場合はすぐに変更してください。
それでも不審な動きが続く場合は、販売者が意図的に操作している可能性があります。取引サイトの運営に問い合わせれば対処してもらえる場合があります。
データ引き継ぎに失敗してしまった場合
データ引き継ぎに失敗した場合は販売者に連絡してください。販売者がまだアカウントを操作できる状態なら復旧できます。
復旧できない場合は諦めるしかありません。
2024年9月のアップデートで引き継ぎコードは廃止されました。現在はGoogleアカウントやApple IDなどのSNS連携のみです。
課金履歴があれば運営に復旧申請をし、データを復旧できる場合があります。しかし購入者のミスで紛失した場合は手間がかかるため、対応してもらえる可能性は低いです。
復旧された場合
復旧された場合は再度ログイン確認してください。ログインできたらすぐにログイン情報を変更します。
ログインできない場合は販売者に連絡してください。
保証付きのアカウントなら返金・交換対応してもらえる場合があります。「〇〇さんの保証付き」と名前が明記されている場合は、その保証提供者に連絡してください。
復旧の考えられる原因は3つです。
- 販売者が取り返した
- 過去のオーナーが復旧した
- アカウントが乗っ取られた
オーナーが多ければ多いほど復旧リスクは高くなります。
バウンティでは課金履歴を使って復旧申請した人が所有者と判断されます。課金履歴がなければ泣き寝入りになる場合がほとんどです。
販売者に連絡しても取り合ってもらえない場合は、取引サイトの運営に問い合わせてください。
垢BANされた場合
垢BANされた場合は理由を確認してください。メールやゲーム画面で表示される場合があります。
理由を確認したらバウンティの運営に復旧申請をしてください。
バウンティでは利用規約でRMT行為が禁止されています。問い合わせの際には「アカウントを購入した」とは絶対に言わないでください。
発言した時点で解除される可能性はなくなります。
あくまで「突然使えなくなった」「心当たりがない」といった一般的な内容にとどめてください。
バウンティアカウント購入のよくある質問
ここではバウンティアカウント購入のよくある質問について解説します。
まとめ:バウンティアカウントは安全に売買できる
バウンティのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売買できます。
注意点を振り返ると以下のとおり。
- 販売者の実績の多さや評価を確認する
- 商品内容に問題がないか確認する
- 安全性や保証があるか確認する
- OSを確認する
- サーバーを確認する
初めての購入時は見分け方が難しいため、マツブシやゲームクラブの利用をおすすめします。
ゲームクラブ内のマツブシのアカウントから買うとポイントも評価ももらえるためお得です。
気になった方はぜひ利用してみてください。