- ジージェネエターナルのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
- 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
- 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!
無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。
だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。
私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。
この記事では、ジージェネエターナルのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。
初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
ジージェネエターナルアカウントの2つの販売方法
ジージェネエターナルアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。
- 買取してももらう
- 自分で買い手を見つけて売る
1.買取してもらう
買取してもらう方法は2種類あります。
- 買取サイトで売る
- SNSにいる買取業者に売る
買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 早くお金が手に入る クレームを言われる心配がない 実績が少なくても売れる | 販売相場よりも安くで買い取られる |
安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。
自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。
2.自分で買い手を見つけて売る
自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。
- 直接DM・リプライを送る
- フリマサイトで販売する
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 高くで売れる 面倒な工程がない やり取りの手間が少ない | 売れるまでお金が受け取れない PayPayには対応していない 実績が少ないと売れない場合がある |
売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。
時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。
SNS・フリマ共通|ジージェネエターナルアカウントを売る際の3つのポイント
ジージェネエターナルアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。
- プロフィールページをしっかり記載する
- 商品説明文をしっかりと書く
- 定期的に更新する
1.プロフィールページをしっかり記載する
アカウントを売買するなら、プロフィールページをしっかり書きましょう。プロフィールに何も書かれていないと、購入者は安心できずに買ってくれません。
プロフィールは出品者の信頼性を判断するポイントです。スカスカな内容ではなく、取引実績などを記載して信頼を得られるページにしましょう。
アカウント売買ではスピードも大切です。「早く対応できます」と書いておくと安心してもらえます。
2.商品説明文をしっかりと書く
商品の説明文はしっかり書いて、アカウントの中身がわかってもらうようにしましょう。URのユニットやキャラがどれだけいるかによって印象が変わってきます。
説明文が雑だと、商品を買いたい意欲がなくなってしまいます。アカウントで重要な内容はしっかり書いて、買いたいと感じられるようにしましょう。
持っているキャラクターの数やユニットの数がわかるようになれば、アカウントを購入してもらいやすくなります。
3.定期的に更新する
定期的に商品ページを更新して、新しい出品に見えるようにしましょう。
放置すると古い出品だと思われます。タイムラインで新しい出品に埋もれて見てもらえなくなります。
商品ページを見てもらわないと、アカウントを購入してくれる人は出てきません。商品ページを更新するだけで、トップに掲載されるようになります。
見られる機会が増えるほど、購入されるチャンスも自然と増えていきます。
ジージェネエターナルで高く売れやすいアカウントの5つの特徴
ジージェネエターナルで高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。
- プレイヤーランク30以上
- ガチャ限URユニット10体以上
- ガチャ限URキャラ10体以上
- ワンオーナーアカウント
- 保証付きアカウント
1.プレイヤーランク30以上
アイテムを効率よく回収するためにも、プレイヤーランクは30以上欲しいところです。
ジージェネエターナルはプレイヤーランクによってアイテム回収の効率が変わります。
ランクが低いと周回効率が悪く、アカウント育成も大変に感じやすくなります。高く売るには、プレイヤーランク30以上の状態で売って、それなりに成長しているところを見せましょう。
初心者ランクのままだと価格は伸びにくいので、中級者以上を目安に育てておくのがおすすめです。
2.ガチャ限URユニット10体以上
ガチャ限定で排出されるURユニットは価値が高いです。10体以上持っていると、アカウントの価格を引き上げてくれます。
URのユニットの排出率は3%。どうしても大量に持つのは難しいことです。UR確定ガチャもたまにありますが、限定的なイベントでも10体以上集めるのは大変です。
多くのURを持っていれば、それだけで希少性の高いアカウントと判断されます。
3.ガチャ限URキャラ10体以上
ガチャ限URキャラも10体以上持っていると価値が高くなります。キャラはユニットよりも排出率が低く、僅か1%しか出てきません。
URキャラは強力で、たくさん持っているだけで有利です。特に強いキャラを揃えていれば、ゲームの進行スピードも大きく上昇します。
URキャラはなかなか排出されないので、10体以上持っていると値段に大きく影響します。
4.ワンオーナーアカウント
ワンオーナーアカウントが高く売れます。
ジージェネエターナルはをプレイするときは、1人で遊ぶようにしましょう。複数人で遊ぶと効率は上がりますが、売却時にはマイナス評価になります。
多くの人は、ワンオーナーアカウントを求めています。1人でプレイしているアカウントであれば、セキュリティ面で安心できます。誰かにプレイされる心配もありません。
普段から1人で遊んでいるなら特に問題はありません。
5.保証付きアカウント
アカウントを売るときは、保証を付けるのも大切です。
ジージェネエターナルでは、不正アカウントはBANの対象です。アカウント売買も不正と見なされるため、BANのリスクがあります。
しかし、保証が付いていれば購入者は大きく損しません。
保証付きなら「安心して遊べる」と思ってもらえ、購入者から信頼されます。
ジージェネエターナルアカウントが買えるサイト7選
ジージェネエターナルアカウントが買えるサイト8選は以下のとおりです。
- ゲームクラブ
- ゲームトレード
- トレジャム
- RMTマツブシ
- マツブシマーケット
- アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
- RMT.club
1.ゲームクラブ

| 取扱商品 | ・ゲームアカウント/代行 ・SNSアカウント/代行 ・Webサイトなど |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | 8.8%(税込) |
| 出金手数料 | 銀行振込 220円 デジタルギフト 0円 |
| サポート | ・問い合わせフォーム ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
| 出金スピード | 最短30分〜24時間以内 立て込んでいる場合はそれ以上 |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
ゲームクラブは、Gジェネエターナルが売れるフリマサイトです。
完凸が多いアカウントが人気で、高く売れています。
出品は数分おきに上がっているため、定期的な再出品が必要です。ただし、ゲームクラブのワンタップ更新を使えば1秒で更新できます。
自動メッセージにログイン情報を書いておくと、24時間365日取引できます。
月500円払うと1日の出品・更新が5回から15回に増やせます。
\初回購入時は返金保証あり/
2.ゲームトレード

| 取扱商品 | ゲームアカウント/代行 |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | 8.8%(税込) |
| 出金手数料 | 銀行振込 220円 デジタルギフト 0円 |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 出金スピード | 本人確認認証済み 銀行振込 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込) ・それ以外 15:10まで→当日中 15:11以降→翌営業日中 ギフトコード(24時間即時反映) 本人確認認証なし 銀行振込(13日後の翌営業日) |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ゲームトレード |
ゲームトレードは、Gジェネエターナルが売れるフリマサイトです。
完凸が多いアカウントが注目されています。
出品数は9.6万件と多いため、人気アカウントでは価格競争が起こりやすい傾向があります。
サイトで販売しているほとんどの人が本人確認済みです。本人確認をしていないだけで販売面で不利になりやすいので注意してください。
\知名度・出品数No.1/
3.トレジャム

| 取扱商品 | ゲームアカウント/代行 |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | キャンペーン中:無料 |
| 出金手数料 | 銀行振込 380円 |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 出金スピード | 最短翌営業日 (混雑時 2~3営業日) |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | AP株式会社 |
トレジャムは、Gジェネエターナルが売れるフリマサイトです。
2025年9月時点では取引手数料が無料です。100円から出品できます。
そのため、今までフリマを使わなかったSNSだけで販売していたユーザーも利用しています。
公認ユーザーになればPayPay出金が解放。ほとんどSNSのような使い勝手で利用できるようになるのが魅力です。
\今だけ手数料無料/
4.RMTマツブシ

| 取扱商品 | ゲーム引退アカウント/代行 |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | インターネット銀行 楽天銀行:52円 PayPay銀行:0円 ゆうちょ銀行:100円 一般銀行・地方銀行 上記以外:145円 |
| サポート | ・電話(買取不可) ・メール ・LINE ・Discord(買取不可) |
| 振込スピード | 受取後から、約25分~1時間 ※振込み時間12時~20時 20時以降の取引は翌日12時に振込 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社マツブシ |
RMTマツブシは、Gジェネエターナルが売れる買取サイトです。業界歴は19年以上、140万件超の実績があります。
買取では、以下の条件で募集されています。
- プレイヤーランク65以上
- URユニット所持数35種以上
ただし、査定価格には期待できません。
実際に「1万円を切る査定だった」「ジュース1本分の査定額だった」というユーザーの声もあります。
安心に売りたい人向けのサイトになるでしょう。
\RMTの老舗店/
5.マツブシマーケット

| 取扱商品 | ゲームアカウント/代行 |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | 8.8%(税込) |
| 出金手数料 | 銀行振込 145円 デジタルギフト 0円(1500円未満の出金不可) |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 出金スピード | 本人確認認証済み 00:00~17:59 当日中 18:00~23:59 翌日 ※土日は例外 本人確認認証なし 14日後 |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社マツブシ |
マツブシマーケットは、Gジェネエターナルが売れるフリマサイトです。
他サイトと違って買い手が求める条件が緩めです。サイト内では、人気キャラを所持したアカウントが注目されています。
検索上位に上がっていたキャラは以下のとおりです。
- Hi-v
- プライト
- クーデリア
- ゴッド
- ストフリ
- ラクス
完凸があるとより高くで売れるようになるでしょう。
1日の売れた数は、まったく売れていない日もあれば、2件売れている日もあるという感じです。
取引数は少ないものの、タイムラインの視認性が高いため、Soldの商品も目立ちます。
\マツブシが運営するフリマサイト/
6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

| 取扱商品 | ゲーム引退アカウント |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | 無料 |
| サポート | ・LINE ・問い合わせフォーム |
| 振込スピード | 振込タイミング 平均1営業日以内 反映タイミング 即日 PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間 拡大対応の銀行 翌日 振込時間拡大非対応の銀行 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
アカウントクラブは、Gジェネエターナルが売れる買取サイトです。買取条件が緩めに設定されているのが特徴です。
買取では、以下の条件で募集されています。
- ランク30以上
- ガチャ限URユニット10体以上
- ガチャ限URキャラ10体以上
利用者からは「査定額が高かった」という声も多く上がっています。
他社よりも査定額が低かった場合、交渉で上げてくれる場合もあります。相見積もりを取っておくとより高くで売れるでしょう。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
8.RMT.club

| 取扱商品 | ・ゲームアカウント/代行 ・SNSアカウント/代行 ・Webサイトなど |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | ・出品手数料 無料 ・取引完了時 4% 商品が1万円以下 400円 |
| 出金手数料 | ・銀行 300円 ・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金) |
| サポート | ・問い合わせフォーム ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
| 出金スピード | 約30分~翌営業日 |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
RMT.clubは、Gジェネエターナルが売れるフリマサイトです。
1万円以上の商品が目立っており、他サイトよりも相場が高め。
完凸を多く所持しているアカウントの出品が多いです。
一方で出品者が少なめです。商品よっては有利なポジションに立てるでしょう。
少額取引では最大80%の手数料が取られます。しかし、1万円以上なら手数料が8%に収まります。
高額取引したい人にはおすすめのサイトです。
\ゲームクラブの旧サイト/
ジージェネエターナルアカウント販売後の安売りを避ける売却前の4つの対策
ジージェネエターナルアカウント販売後の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 相見積もりを取る
- 様々なサイトで販売する
1.大体の相場を調べる
ジージェネエターナルは、URのキャラとURのユニットによって価格が決まります。そのため、事前に相場を調べておくことが大切です。
アカウントによっては、似た条件のものが見つからない場合もあります。ただし、URキャラとURユニットの組み合わせを見れば大体の値段は予想できます。
相場を把握しておけば、安売りして損をする心配はありません。
2.初心者・相場がわからないと発言しない
アカウントについて質問したい人が多くいて、色々な情報を聞き出してきます。
気をつけたいのは「初心者です」と言わないことです。「相場がわからないので価格を決めてください」と伝えるのもNG。安く買えると思われて、とにかく低い値段を提示されます。
上級者のように思わせて取引するのは、安くアカウントを売らないための鉄則です。
3.相見積もりを取る
情報が足りず価格を決めにくい場合があります。価格がわからないときは、相見積もりで相手から金額を提示してもらうのもいい方法です。
相見積もりなら、一番高い人に売れば相場以下になる心配はありません。安い人と関わらず、高い人とだけ交渉できるのがメリットです。
金額交渉が苦手な場合でも、相見積もりを使うと簡単に金額を決められます。
4.様々なサイトで販売する
販売するサイトは1つに絞らず、2つ以上を使うのがおすすめです。1つだけだと管理は楽ですが、多くの人に見てもらえません。相場以下で売れてしまう可能性があります。
複数のサイトに出しておけば、より多くの人に情報が届きます。「売っている」という事実を知ってもらうだけで、買いたい人は増えやすくなります。
特にジージェネエターナルの利用者が多いサイトを選べば、高くで売れやすくなります。
ジージェネエターナルアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための3つの注意点
引き継ぎに失敗すると代金を受け取れないことがあります。
失敗しないために以下のポイントを押さえておきましょう。
- 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
- 連携をつけたまま渡す
- パスなしを発行したまま渡す
引き継ぎ完了までログアウトしないようにしましょう。ログアウト状態なら失敗した時に復旧できます。
アカウント連携もつけたままで渡すと安心です。相手に引き継いでから連携を変えてもらわないとログインできなくなるリスクもあります。
販売したら終わりというわけではありません。アカウントの引き継ぎ作業を完了してから終わりです。
引き継ぎが終わったら、購入者に連携を解除してもらうか自分で解除しておきましょう。
ジージェネエターナルアカウント販売のよくある質問
ここではジージェネエターナルアカウント販売のよくある質問について回答します。
まとめ:ジージェネエターナルアカウントは安全に売買できる
ジージェネエターナルのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。
売却時のポイントは以下のとおり。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 相見積もりを取る
- 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

