- パズドラのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
- 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
- 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!
無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。
だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。
私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。
この記事では、パズドラのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
パズドラアカウントの2つの販売方法
パズドラアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。
- 買取してももらう
- 自分で買い手を見つけて売る
1.買取してもらう
買取してもらう方法は2種類あります。
- 買取サイトで売る
- SNSにいる買取業者に売る
買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 早くお金が手に入る クレームを言われる心配がない 実績が少なくても売れる | 販売相場よりも安くで買い取られる |
安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。
自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。
2.自分で買い手を見つけて売る
自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。
- 直接DM・リプライを送る
- フリマサイトで販売する
| メリット | デメリット |
|---|---|
| 高くで売れる 面倒な工程がない やり取りの手間が少ない | 売れるまでお金が受け取れない PayPayには対応していない 実績が少ないと売れない場合がある |
売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。
時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。
SNS・フリマ共通|パズドラアカウントを売る際の3つのポイント
パズドラアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。
- プロフィールページをしっかり記載する
- 商品説明文をしっかりと書く
- 定期的に更新する
1.プロフィールページをしっかり記載する
販売サイトのプロフィールページは、内容がわかるようにしておきましょう。アカウントを売買するときに大切な情報を多く入れるのが大切です。購入者に安心してもらえるようにしておきましょう。
アカウントを購入した後、明らかに対応が遅いなどの問題が起きると、相手から嫌がられてしまいます。今後のアカウント売買にも影響するので、迅速対応と書いておくと安心です。
全ての人がプロフィールを見ています。内容がしっかりしていないと、思っていたような売買はできません。
2.商品説明文をしっかりと書く
商品説明文は細かい情報まで書いて、一目でわかるようにしておきましょう。説明文を見るだけでアカウントの情報がわかり、欲しいと思える内容にするのが大切です。
説明文が不足していると、本当に購入して大丈夫なのかと不安に思われます。いいアカウントでも購入されません。パズドラは知名度があるので、他の人と差をつける工夫が大切です。
特に持っているモンスター、限定のモンスターなどの情報は絶対に入れておきましょう。
3.定期的に更新する
商品ページは、定期的に更新しておきましょう。更新すると、サイトの一番新しい場所に設置されます。
商品ページを更新しないで放置していると、あまり見られなくなってしまいます。値下げしないと売れにくくなることも。
多くの人は、新しい出品からチェックするため、古い出品はスルーされがちです。
商品が一番上に掲載されていれば、新しい出品だと思ってもらえるので購入されやすくなります。
パズドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴
パズドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。
- ランク1000以上
- 売却モンポ値75,000以上のモンスター300体以上所持
- モンスター所持数3000体以上
- ワンオーナーアカウント
- 保証付きアカウント
1.ランク1000以上
パズドラではランクも重要です。最低でも1000以上欲しいところです。メモリアルガチャを解禁させるのであれば、1100以上のランクで販売すると売れやすくなります。
ランクが高いほど、解禁される内容が増えて、より遊びやすいアカウントと思われます。1000以上はやり込んだアカウントだと判断されるので購入者の目に留まりやすいです。
2.売却モンポ値75,000以上のモンスター300体以上所持
モンポ75,000以上のモンスターを300体以上持っていると高く売れます。
売却モンポ値が75,000を超えているのは、かなり優秀なモンスターです。☆7以上のレアなモンスターを持っていることの証でもあります。
売却モンポ値が高いと、要らないモンスターを売って、新しいモンスターを買うこともできます。
3.モンスター所持数3000体以上
モンスターを3000体以上持っていると高く売れます。
モンスター集めはとても大変です。色々なモンスターを集めてコレクションするには時間がかかります。
☆7などのレアモンスターを持っていれば、さらに価値は上がります。レアモンスターを多く持っているほど、強いアカウントとして評価されやすくなります。
モンスターの数は価格に直結します。普段から集めておくと、売るときに有利です。
4.ワンオーナーアカウント
ワンオーナーアカウントは高く売れます。他の人に譲っていると思われないので、買う人も安心できます。
他人と共有していると分かると、他の人にログインされる不安があります。誰にも触られていないアカウントほど、安心して遊べると感じてもらえます。
普段から1人でプレイしているなら、何も問題はありません。
5.保証付きアカウント
保証付きアカウントで販売するのがおすすめです。保証付きは「取り返しやBANされたときに補償できます」という証明になっています。
不正なアカウントはBANされやすいため、保証があるだけで安心感が生まれます。
トラブルが起こるとマイナスになりますが、品質に自信があるならつけておくと有利です。
パズドラアカウントが買えるサイト10選
パズドラアカウントが買えるサイト10選は以下のとおりです。
- ゲームクラブ
- ゲームトレード
- トレジャム
- RMTマツブシ
- マツブシマーケット
- アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
- RMTジャックポット
- RMT KING
- RMT.club
- RMT Dream
1.ゲームクラブ

| 取扱商品 | ・ゲームアカウント/代行 ・SNSアカウント/代行 ・Webサイトなど |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | 8.8%(税込) |
| 出金手数料 | 銀行振込 220円 デジタルギフト 0円 |
| サポート | ・問い合わせフォーム ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
| 出金スピード | 最短30分〜24時間以内 立て込んでいる場合はそれ以上 |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
ゲームクラブは、初心者でも使いやすいアカウント売買サイトです。運営の対応は丁寧で安心できます。
出品数が少ないユーザーは「ゲームクラブ限定商品」というラベルが付きます。ラベル付きの出品は目立ちやすく、購入者の目を惹きます。
さらに検索でも限定商品に絞り込んで見てもらえます。
パズドラでは、フェス限やコラボ限定キャラを多く持っているアカウントが高く売れます。ランクが高く、王冠が揃っているアカウントには付加価値がつきます。
\取引後の返金保証あり/
2.ゲームトレード

| 取扱商品 | ゲームアカウント/代行 |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | 8.8%(税込) |
| 出金手数料 | 銀行振込 220円 デジタルギフト 0円 |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 出金スピード | 本人確認認証済み 銀行振込 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込) ・それ以外 15:10まで→当日中 15:11以降→翌営業日中 ギフトコード(24時間即時反映) 本人確認認証なし 銀行振込(13日後の翌営業日) |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ゲームトレード |
ゲームトレードは、国内最大級のアカウント売買サイトです。本人確認を済ませれば、最短即日で振込が可能です。
パズドラでは、最新のコラボ限定キャラや周回用モンスターを持つアカウントが人気です。
一方で、出品数が多いため、価格競争で相場が下がりやすいです。運営の問い合わせ対応が定型的だと不満を持つ声もあります。
安心して利用するために、取引履歴を残しておくと安心です。
\知名度・出品数No.1/
3.トレジャム

| 取扱商品 | ゲームアカウント/代行 |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | キャンペーン中:無料 |
| 出金手数料 | 銀行振込 380円 |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 出金スピード | 最短翌営業日 (混雑時 2~3営業日) |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | AP株式会社 |
トレジャムは、2023年6月に始まった新しいアカウント売買サイトです。
2025年9月時点では「販売・取引・決済すべて無料」のキャンペーンを実施中です。
パズドラでは、最新のコラボキャラや周回用モンスターが揃っているアカウントが注目されてます。
しかし、新しいサイトなので出品数はまだ少なめです。出品を目立たせるために、キャラ構成や育成状況を詳しく書いておきましょう。
\今だけ手数料無料/
4.RMTマツブシ

| 取扱商品 | ゲーム引退アカウント/代行 |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | インターネット銀行 楽天銀行:52円 PayPay銀行:0円 ゆうちょ銀行:100円 一般銀行・地方銀行 上記以外:145円 |
| サポート | ・電話(買取不可) ・メール ・LINE ・Discord(買取不可) |
| 振込スピード | 受取後から、約25分~1時間 ※振込み時間12時~20時 20時以降の取引は翌日12時に振込 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社マツブシ |
RMTマツブシは、20年以上の実績を持つ老舗の買取サイトです。
累計取引は140万件以上。電話やLINEで気軽に相談できるのも安心です。
買取条件は次のとおりです。
- 「ランク1100以上」かつ「機種変更コード発行可能」
- 売却モンポ値「75,000」モンスター300体以上所持
- モンスター所持数3000体以上所持
ランク1100以上と基準は高め。やり込んだアカウントを売る人向けです。
モンポ値の高いモンスターが多いほど評価は上がります。さらに、最新コラボキャラや周回向けモンスターが揃っているとプラスになるでしょう。
ただし、販売相場では売れません。「早く・安全に現金化したい」という人におすすめです。
\RMTの老舗店/
5.マツブシマーケット

| 取扱商品 | ゲーム引退アカウント/代行 |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | インターネット銀行 楽天銀行:52円 PayPay銀行:0円 ゆうちょ銀行:100円 一般銀行・地方銀行 上記以外:145円 |
| サポート | ・電話(買取不可) ・メール ・LINE ・Discord(買取不可) |
| 振込スピード | 受取後から、約25分~1時間 ※振込み時間12時~20時 20時以降の取引は翌日12時に振込 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社マツブシ |
マツブシマーケットは、マツブシ運営のフリマサイトです。老舗企業が運営している安心感があります。
パズドラでは、最新コラボキャラが多いアカウントが人気です。
サービス開始から日が浅いため利用者はまだ少なめ。しかし、タイトルは適当に「売ります」「パズドラ」と買いて出品している人も多いです。丁寧に作り込むだけで差別化できます。
実際にSoldの商品では、丁寧に書かれた商品のほうが売れ行きが良いです。
\マツブシが運営するフリマサイト/
6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

| 取扱商品 | ゲーム引退アカウント |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | 無料 |
| サポート | ・LINE ・問い合わせフォーム |
| 振込スピード | 振込タイミング 平均1営業日以内 反映タイミング 即日 PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間 拡大対応の銀行 翌日 振込時間拡大非対応の銀行 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
アカウントクラブは、高額査定が強みの買取サイトです。
査定はLINEで完結。預かり査定を使えば、確認作業も丸投げできます。
買取条件は次のとおりです。
- ランク1000以上
- モンポ値75000以上のモンスター200体以上
- モンスター所持数2500体以上
- ※SNS未連携のアカウントのみ買取対象です。
パズドラでは、アカウントクラブの条件も厳しめです。やり込んだアカウントがある場合には良いでしょう。
最短1時間で査定から現金受け取りまで進み、スムーズに現金化できます。しかし、混雑時には査定や連絡が遅れることもあるので注意しましょう。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
7.RMTジャックポット

| 取扱商品 | ・ゲームアカウント・アイテム/通貨 ・電子マネー |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | 支払総額が5,000円以上(手数料の負担なし) 支払総額が5,000円未満(事務手数料200円) |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 振込スピード | 商品受領後24時間以内 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社iimy |
RMTジャックポットは、RMT業界でも歴史が長い老舗の買取サイトです。取引実績70万件以上あります。
- ランク1,000以上
- モンスターポイント売却値が75,000以上のモンスターを200体以上所持
- モンスターを2,000体以上所持
3つの条件に満たしている場合の目安価格は3000円です。モンスターが3000体以上ある場合は6,000円まで上がります。
モンポ75,000以上のモンスターの多さが査定に響いてくるでしょう。
ただし、査定までの手順が多く面倒だったという声も。依頼するなら5日ほど余裕を持って依頼しておくと安心です。
\取引実績70万件超/
8.RMT KING

| 取扱商品 | ゲームアカウント・アイテム/通貨 |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | ・楽天銀行(52円) ・その他の銀行 ~29,999円(150円) 30,000円~(229円) |
| サポート | ・LINE ・問い合わせフォーム |
| 振込スピード | ゲーム通貨・電子マネー受け取り後、15分以内 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
RMT KINGは、通貨・アイテム販売の買取サイトです。商品確認後、最短15分で入金されるスピードが魅力です。
アカウント買取先はアカウントクラブと統合されています。
買取条件は次のとおりです。
- ランク1000以上
- モンポ値75000以上のモンスター200体以上
- モンスター所持数2500体以上
- ※SNS未連携のアカウントのみ買取対象です。
パズドラでは、買取条件も厳しめです。やり込んだアカウントがある場合には良いでしょう。
ただし、高額買取はあくまでも買取相場での話です。販売相場よりは低めの査定になるので注意が必要です。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
9.RMT.club

| 取扱商品 | ・ゲームアカウント/代行 ・SNSアカウント/代行 ・Webサイトなど |
| サイトの特徴 | フリマ型 |
| 販売手数料 | ・出品手数料 無料 ・取引完了時 4% 商品が1万円以下 400円 |
| 出金手数料 | ・銀行 300円 ・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金) |
| サポート | ・問い合わせフォーム ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
| 出金スピード | 約30分~翌営業日 |
| 会員登録 | 必要 |
| 運営元 | 株式会社ネットin |
RMT.clubは、2015年から運営されている老舗フリマサイトです。出金は最短30分で行われます。
パズドラでは、フェス限やコラボキャラが多いアカウントが注目されています。魔法石が多い引退アカウントも評価されやすいでしょう。
ただしタイムラインに並んでいる出品は業者の投稿がほとんどです。
特にマツブシは幅広い引退アカウントを出品しています。販売時には強敵になることを注意しましょう。
売れやすくするには、商品説明文やタイトルで魅力を強調する工夫が欠かせません。
\ゲームクラブの旧サイト/
10.RMT Dream

| 取扱商品 | ・ゲーム石垢・初期垢・リセマラ垢 ・電子マネー |
| サイトの特徴 | 買取サイト型 |
| 買取手数料 | 無料 |
| 振込手数料 | 振込手数料: ・その他銀行宛て 3万円未満:176円 3万以上:275円 |
| サポート | 問い合わせフォーム |
| 振込スピード | 取引完了後の24時間以内 |
| 会員登録 | 不要 |
| 運営元 | 株式会社HPF |
RMT Dreamは、通貨やアイテムの買取に強い大手サイトです。
パズドラでは、以下のアカウントが高く評価されます。
- 魔法石が数千個ある
- キャラが数百体ある
- コラボキャラがいる
ランクの高さは買取には必要ありません。アイテムが揃っていれば、初期アカウントでも売れます。
一方で、会社情報の記載がなく安心感に欠けます。査定額も安めに出やすく、高額売却には向いていません。
条件自体は緩めなので、ある程度育てたアカウントを早く現金化したい人におすすめです。
\石垢専門サイト人気No.1/
パズドラアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策
ポケポケアカウント売却時の安売りを避ける売却前の3つの対策は以下のとおりです。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 相見積もりを取る
- 様々なサイトで販売する
1.大体の相場を調べる
アカウントの相場は、持っているモンスターの数やレア度で決まります。似たアカウントの売値を調べると、おおよその相場がつかめます。
同じような内容のアカウントがいくらで売られているかを確認しておけば、安く売る失敗を防げます。金額の目安を決めて、モンスター数やランクで微調整すると安心です。
相場を調べずに出品すると、想定より安くなることが多いので注意してください。
2.初心者・相場がわからないと発言しない
質問を受けたときに「初心者」や「相場を知らない」と言わないようにしましょう。その一言で、安く買えると思われてしまいます。
相場を知らないと伝えると、強気な値下げ交渉をされやすくなります。
自信を持って答えるだけで、相手に知識があるように見せられます。
3.相見積もりを取る
価格で迷ったときは、SNSで欲しい人に金額を出してもらいましょう。相見積もりと呼ばれる方法で、相場がわからないときに役立ちます。
複数の人に金額を出してもらえば、高い人に売るだけで相場に近い金額になります。安い提示があっても、他の人が高く出してくれるので安心です。
迷ったときは、相見積もりを取って一番高い人と交渉しましょう。
4.様々なサイトで販売する
2つ以上のサイトに出品して、より高い値段で買ってくれる人を探しましょう。
1つのサイトで売買していると、アカウントの価格が高くなりません。買ってくれる人も限られてしまいます。
見てもらえる人を増やすためにサイトを増やしてみましょう。
2つ以上のサイトを使えば、高値で購入したい人が現れやすくなります。
パズドラアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点
無事に売れたとしても、まだ全ての手続きが終わったわけではありません。
パズドラでは、引き継ぎで気をつけたいポイントが2つあります。
- 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
- 連携をつけたままお渡しする
1つ目は引き継ぎが終わるまでログアウトしないことです。ログアウトすると、相手がログインできないまま復旧が難しくなることがあります。
相手が無事にログインできたのを確認してからログアウトしてください。
2つ目は、連携をつけたまま渡すことです。Appleアカウントなどの連携を解除してしまうと、復旧できません。
万が一ログアウトしてしまったときに困るので、必ず連携したまま渡しましょう。
ログイン・連携を維持することで、復旧もスムーズに進みます。
パズドラアカウント販売のよくある質問
ここではパズドラアカウント販売のよくある質問について回答します。
まとめ:パズドラアカウントは安全に売買できる
パズドラのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。
売却時のポイントは以下のとおり。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

