- トレジャムって安全?
- 違法サイトではないのかな
- トレジャムを実際に利用した人の声を聞いてみたい!
公式サイトなど多くのメディアではメリットばかりが語られますが、もちろんデメリットもあります。
この記事ではトレジャムの違法性や安全性についてレビューします。
この記事を読めばトレジャムについて、どんなサイトなのかがわかります。
トレジャムは安心安全に取引できるサイトです。ただし、大手サイトに比べると決済方法の少なさや使用面での不便さは見られました。
\取引手数料0円キャンペーン中/
トレジャムとは2023年に誕生した新しいアカウント売買(RMT)サイト
トレジャムは2023年に誕生した新しいアカウント売買(RMT)サイトです。
公式サイト | https://gameclub.jp/ |
運営会社 | AP株式会社 |
設立 | 2023年6月 |
利用手数料 | 販売手数料5.5%(税込) 取引手数料 5% 決済システム利用料3.96%(税込) 振込手数料200円 |
支払い方法 | コンビニ払い |
出金スピード | 最短で翌営業日 |
口コミ件数 | 10万件以上 |
特徴 | 期間限定で手数料が0円 |
出品可能商品 | ゲームアカウント・代行 |
運営のサポート | |
取引後の返金保証 | 7日間 |
取扱ゲームタイトルはバウンティラッシュを始めとした様々なゲームタイトルがあります。
トレジャムの安全性・違法性や詐欺はある?
トレジャムは安心・安全なサイトで違法性や詐欺はありません。
さらにトレジャムでは以下の取り組みも行なっております。
- 運営が取引を仲介
- 商品が渡されない場合全額返却
- あんしんあんぜん保証
- 安全のパトロール(専門スタッフによる365日巡回)
- 違反報告機能
- 行政機関との連携・情報交換
取引時は売り手と買い手の間に運営が入って、取引する形なのでお金の持ち逃げがありません。さらにバウンティ、モンスト、原神では購入後7日間の返金保証もあります。
安心安全さは大手RMTサイトと比べても劣りません。
トレジャム利用者の口コミ・評判
ここではトレジャム利用者の良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
- 返金時に手数料が引かれた
- 運営の対応が遅い
- 出金されない・遅い
- 問い合わせの返信がない
- 出金まで時間がかかる
- 売上金で購入できない
- トレジャム公認ユーザーはPayPay出金ができる
- 普通に売れる
返金時に手数料が引かれた
ひどいわ – 2025/5/24
購入申し込みしたが、相手がキャンセル。返金の際手数料を差し引くのでこちらの問題じゃないのでは?そのか愛の手数料は貴社持ちではと質問しても回答しない。
垢ログ
トレジャムの規約に「売り手が商品の引渡しを行わない場合または、第9条8項の場合に は、当社は当該金銭を買い手に返金します。その場合の振り込み手数料は当社の負担 とします。」とあるが、これ虚偽にならないのか?
返金手数料が引かれたのであれば確かに問題です。しかし、他のRMTサイトでは決済手数料分はサイト側は受け取りしていないため、返金できないことがあります。
トレジャムのサイトに支払う購入手数料が返金されるのであれば、対応した扱いになっているのかもしれません。ただ、返信がないのは不安になりそうです。
運営の対応が遅い
対応がかなり時間かかる – 2024/3/20
買うのは即座に買えるのですが
垢ログ
出品してに対しては
出金などいろいろ時間かかりすぎ
あと電話かけても対応しません
24時間込み入ってるみたいです
出金に関しては他のサイトよりも時間がかかる印象です。金曜日の遅くに出金申請をして、土日を挟むと月曜日に振り込み対応となることもあります。
代行レビューは買い手がレビューしてくれなかったときに運営が取引完了してくれる仕様のことです。レビューされるまで、出品者にはお金が入らないので実質的にアカウントがだけがとられた状態になります。
お問い合わせ対応が遅い点には不安が残ります。
出金されない・遅い
やはり、問い合わせの対応が遅い、無視されるといった声はもっとも多いです。
中には2週間以上無視されている人もいるようでした。
出金は本人確認をしていない場合、14日かかります。ほとんどのサイトでは不正対策として行なっているのでトレジャムだけのデメリットではないですが、早くお金がほしいときは地味に不便です。
ゲームクラブであれば本人確認していなくても最短15分、遅くても24時間以内には出金されるのでおすすめです。
売上金で購入できない
出品をよくする人は売上金から買えるというのも、便利な機能の1つですが、トレジャムでは売上金を使って購入できません。
2025年7月現在、出金は本人確認していなくてもできます。
トレジャムのポジティブな声でもっとも多かったのが相場の高さについてでした。
実際にゲームトレードで17,000円ほどで売れたアカウントがトレジャムでは28,000円で購入依頼されたといった声もありました。
出品数が多すぎないため、比べられにくく相場が下がりにくいメリットもあります。
トレジャム公認ユーザーはPayPay出金ができる
トレジャム公認ユーザーになるとPayPayで出金できます。公認ユーザーの条件はランダムで、評価数の多さは関係していないようです。
普通に売れる
まだ新しめのサイトで利用者数が少ないトレジャムですが、普通に売れます。
2日で8個だと大手サイトと変わらないレベルです。逆に出品数が少なく目に留まりやすい可能性もあります。
トレジャムの利用料金・手数料0円でどれくらいお得に買える?
トレジャムの利用料金・手数料は以下のとおりです。
- 販売手数料5.5%(税込)
- 取引手数料 5%
- 決済システム利用料3.96%(税込)
- 振込手数料200円
現在は振込時の手数料以外はすべて0円で利用できます。
比べてみると、金額が大きくなるほど手数料0円のメリットは大きくなります。
トレジャム受取額![]() | ゲークラ受取額![]() | ゲートレ受取額![]() | |
---|---|---|---|
300円の取引時 | 300円 | 273円 -27円 | 273円 -27円 |
1000円の取引時 | 受取額1,000円 | 受取額912円 -88円 | 受取額912円 -88円 |
5000円の取引時 | 5,000円 | 4560円 -44円 | 4560円 -44円 |
10,000円の取引時 | 10,000円 | 9120円 –880円 | 非公開 –880円 |
50,000円の取引時 | 50,000円 | 45600円 –4,400円 | 45600円 –4,400円 |
100,000円の取引時 | 100,000円 | 91,200円 –8,800円 | 91,200円 –8,800円 |
トレジャムの良いところ・メリット5つ
トレジャムの良いところ・メリットは以下のとおりです。
- 取引手数料が無料
- あんしんあんぜん保証
- 業者出品による連投がない
- サイトのデザイン・UIが綺麗で見やすい
- 相場が高い
1.取引手数料が無料
トレジャムの一番の魅力はなんといっても取引手数料が無料で利用できることです。通常サイトで取引するにしても、SNS取引にしても仲介を挟む場合は料金を取られます。
しかしトレジャムでは安心安全に仲介取引ができ、SNS取引と同じ金額が受け取れます。
出金手数料200円はかかりますが、まとめて出金すれば全然お得に売買できます。
2.相場が高い
トレジャムの良い口コミでも多かったのが相場の高さです。ゲームトレードより1万円以上高くで買い手が見つかったケースもあります。
まだ業者の参入が少ない分、相場が下がりにくいメリットがあります。
3.取引後の返金保証(あんしんあんぜん保証)がある
トレジャムには取引後の返金保証(あんしんあんぜん保証)があります。アカウントの受取から7日間を保証してくれます。
7日以内にトラブルがあった際には購入代金を全額返金してくれるといった太っ腹なサービスです。
現在はモンスト、バウンティ、原神のみですが、今後拡大していくようなので期待したい点です。
4.業者出品による連投がない
ゲームトレードやゲームクラブでは中華業者による連投が多いのですが、トレジャムでは個人ユーザーの出品が多く並んでいます。
業者にタイムラインが占領されていないため、視認性が高く、ほしいアカウントも見つけやすいです。
5.サイトのUIUX(見やすさ・使いやすさ)が良い
トレジャムは大手サイトと劣らない、もしくはそれ以上に見やすいデザインです。
実際に利用した際も迷うことなく、直感的な操作ができました。
サイトデザインが綺麗だとそれだけで満足度も上がります。
トレジャムの悪いところ・デメリット5つ
- 出品数は大手RMTサイトには劣る
- お支払い方法がコンビニ決済のみ
- 運営の対応が遅め
- 評価コメントが見られない
- 売上金から購入できない
1.出品数は大手RMTサイトには劣る
トレジャムは2023年にできたばかりの新しいサイトのため、老舗の大手RMTサイトと比べると出品数は劣ります。
たとえばモンストの出品だとゲームトレードでは30万件を超えますが、トレジャムでは1万件ほどです。
とにかくたくさんのアカウントの中から選びたいという方にとってはゲームトレード[GameTrade]のほうがおすすめです。
2.お支払い方法がコンビニ決済のみ
トレジャムは2025年7月時点でのお支払い方法はコンビニ決済のみとなっています。
わざわざコンビニまで足を運ばなければいけないので若干手間がかかります。
3.運営の対応が遅め
悪い口コミでもっとも多かったのがトレジャムの運営対応の遅さです。
お問い合わせの返信が24時間以内とはしていますが、土日は休みのため、3日ほどかかる場合もあります。
トラブルがあってもすぐに対応してもらえない不安はあります。
4.評価コメントが見られない
トレジャムでは受取後の評価がありますが、コメントを書いたとしても第三者からは閲覧できません。閲覧できるのは星評価のみとなっております。
どんなユーザーなのか、どんな対応で悪い評価をつけたのかといった背景が読み取れないため、ユーザー選定のうえでは不便です。
5.売上金から購入できない
トレジャムは売上金から購入できません。売上金は手数料もかからずに即購入できるため、慣れている人にとっては不便でしょう。
今のところ、出金するしか使い道はありません。
トレジャムと他社ゲームアカウント売買(RMT)サイト4社との比較
ここではトレジャムと他社ゲームアカウント売買(RMT)サイト4社と比較してみました。
トレジャム![]() | ゲームクラブ![]() | ゲームトレード![]() | マツブシマーケット![]() | RMT.club![]() | |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://tradejam.jp/ | https://gameclub.jp/ | https://gametrade.jp/ | https://maclub.jp/ | https://rmt.club/ |
運営元 | AP株式会社 | 株式会社ネットin | 株式会社ゲームトレード | 株式会社マツブシ | 株式会社ネットin |
総出品数 | 非公開 (No.1のバウンティで1.1万件) | 1000万件以上 | (No.1のモンストで800万件超) | 非公開非公開 | 7,829,051件 |
口コミ件数 | 非公開 | 10万件以上 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
利用手数料 | →今だけ無料 買い手利用料 5%(税込) →今だけ無料 | 売り手手数料 5.5%売り手手数料:無料8.8% 買い手手数料:3%(税込) | 売り手手数料:8.8% 買い手手数料:無料 | 売り手手数料 8.8% →7/31まで4.8% 買い手利用料:無料 | 8% ※1万円以下 一律800円 |
お支払い方法 | コンビニ決済 | コンビニ決済 銀行振込 PayPal 売上金 | クレジットカードPayPal コンビニ決済 銀行振込 売上金 | クレジットカード コンビニ決済 銀行振込 PayPal 売上金 | コンビニ決済 銀行振込 PayPal 売上金 | クレジットカード
ランクアップ制 (ポイント還元) | なし | あり | なし | なし | なし |
取引後の返金保証 | あり | ※今なら1,000ポイント付与 | ありあり | なし | なし |
出金スピード | 最短翌営業日 | 最短30分 | 最短当日中 | 最短当日中 | 最短30分 |
お問い合わせ対応 | 3営業日以内 | 24時間以内 | 24時間以内 | 記載なし | 24時間以内 |
トレジャムの手数料は他のサイトと比べても圧倒的に安いです。さらに現在はキャンペーンで無料になるため利用しないのは損です。
モンスト、バウンティ、原神では万が一の返金保証もあります。今後拡大予定と記載されているため、より安全に購入うできるようになるでしょう。
ただしお支払い方法は2025年7月現在はコンビニ払いにしか対応しておらず、少し不便です。売上金も利用できないため、即購入しにくくなっています。
出金スピードやお問い合わせ対応などは他サイトと比べても遅めです。24時間以内の対応ではありますが、3営業日以内の返信としています。
トレジャムは土日は対応していないため、問い合わせが金曜日とかだと3日ほど待つことになるのが最大のデメリットと言えます。
トレジャムのよくある質問(Q&A)
ここではトレジャムのよくある質問について回答します。
まとめ:トレジャムは多少不便だが、安心安全に取引できるサイト
トレジャムを使ってみた感想としては、多少不便ですが、安心安全に取引できるサイトではありました。
大手サイトを使い慣れている人にとっては不便だと感じるかもしれませんが、これから始める人にとってはそこまで気にならないでしょう。
やはり手数料0円は魅力なので、SNSで取引してみたいけど詐欺が怖い、先送りしてもらえないという人はまずはトレジャムから始めてみるのも良いでしょう。
\取引手数料0円キャンペーン中/