トレクルアカウントの買取・販売おすすめサイト10選!買い方から注意点まで紹介

  • トレクルのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、トレクルのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

トレクルアカウントの2つの販売方法

トレクルアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|トレクルアカウントを売る際の3つのポイント

トレクルアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  • プロフィールページをしっかり記載する
  • 商品説明文をしっかりと書く
  • 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

フリマを利用する時やSNSを利用する場合、プロフィールは細かく書いた方がいいです。プロフィールが適当になっていると、誰も買いたいという気持ちを持ってくれません。

特に販売する時の方針はわかりやすくしておきましょう。「迅速に対応します」という言葉があるだけでも信頼性は上がるので、安心してもらえる言葉を含めるのがポイントです。

アカウントの売買経験がある場合は、経験を書いておくと信頼が得られます。

2.商品説明文をしっかりと書く

トレクルのアカウントを売却するというイメージを持ってもらうように、説明文はしっかり書きましょう。アカウントの情報はもちろんですが、持っているキャラクターの説明をすると買ってもらいやすくなります。

他にも販売している人が多いことを踏まえると、誰にも負けないようにする説明文を作るのは大切です。トレクルの細かい情報を加えて、限定キャラクターを持っているとアピールするだけでも、欲しい人がやってきます。

説明不足になると買ってもらえないので、アカウントの内容はしっかり書きましょう。

3.定期的に更新する

アカウントを販売している時は、定期的に販売している内容を更新して、新しいものに変えておきましょう。より新しい情報に更新されていると、欲しい人が買いたいと思いやすくなります。

販売ページの中で埋もれてしまうと、良いアカウントでも買ってもらえません。より上位に掲載して、多くの人に知ってもらうためにも、更新してサイトの最新ページに販売情報を置いてもらいましょう。

SNSの場合、販売情報を一番上に固定できるようであれば、固定しておくと便利です。

トレクルで高く売れやすいアカウントの4つの特徴

トレクルで高く売れやすいアカウントの4つの特徴は以下のとおりです。

  • 海賊LV500以上
  • スゴフェス限定キャラクター200種類以上(進化又は超進化済み)所持
  • ワンオーナーアカウント

1.海賊LV500以上

トレクルでは、海賊LVがとても重要です。海賊LVの低いアカウントは、高難易度クエストに参加できない場合があるため、最低でも500以上の数値は欲しいところです。

500以上というのは、トレクルでは初心者以上中堅以下という感じで、これから期待できるアカウントになります。特にLV1000に到達していると、すぐにゲームで強い状態を作れるため、欲しい人が増えます。

最低でも500レベルまでは上昇させて、レベルアップの時間が短縮できる状態を作っておきましょう。

2.スゴフェス限定キャラクター200種類以上(進化又は超進化済み)所持

トレクルで高い人気を誇っているのが、スゴフェス限定キャラクターです。限定キャラクターをどれだけ持っているかは販売時にとても重要で、特に200種類以上持っていると高く売れます。

200種類持っているだけというより、進化や超進化している状態で持っているほうが高く売れます。既に進化の必要がないと分かれば、最初から限定キャラクターが強い状態になっているので、遊びやすいと思えるためです。

排出率もあまり高くないキャラクターがどれだけ揃っているかは、価格アップには大切な要素です。

3.ワンオーナーアカウント

アカウントが1人によって使われていることを証明しておきましょう。アカウントが2人以上で運用されていると、他にもプレイしている人がいるため、アカウントの信頼性がなくなってしまいます。

色々な人と共有してプレイしているアカウントは、他の人がログイン情報を知っていることから、自分だけでプレイできません。安心して遊んでもらうためにも、ワンオーナーアカウントだと証明するのは大切です。

1人でずっとプレイしているようであれば、高く売れるアカウントの準備ができています。

4.保証付きアカウント

保証付きで販売しているアカウントの方が、安心感があるので高く売れます。保証はアカウントにトラブルが発生した時に、復旧して問題ない状態でアカウントを引き渡せることです。

アカウントの保証がないと、引き渡した直後に問題が起きて使えなくなった場合、何もしてもらえません。買う人は安心して使えるアカウントを求めているので、保証を付けるのはとても大切です。

保証が付いているだけで安心感はかなり高くなり、高くアカウントを売りやすくなります。

トレクルアカウントが買えるサイト10選

トレクルアカウントが買えるサイト10選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. トレジャム
  4. RMTマツブシ
  5. マツブシマーケット
  6. アカウントクラブ
  7. RMT KING
  8. RMT.club
  9. RMT Dream
  10. SNS(主にX)

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブは、運営の対応が丁寧で初心者にも使いやすいフリマサイトです。出品は無料で、販売手数料は8.8%。有料プランを利用すると、青いチェックマークが付いてアカウントを目立たせることもできます。

トレクルでは、フェス限キャラを複数所持したアカウントや、限界突破済みキャラが揃ったデータは需要が高く、高額での売却につながりやすい傾向があります。初心者向けの商品限定表示もあるため、育成済みデータを探す購入者に見つけてもらいやすいのも利点です。

一方で、銀行振込による出金には220円の手数料がかかるため、こまめに出金すると利益が目減りする点には注意が必要です。安心して取引するためにも、出金方法は事前に確認しておくと良いでしょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは、トレクルなどゲームアカウントの売買が非常に活発な国内最大級のフリマサイトで、会員登録は無料です。取引はメッセージで簡単に進み、運営が代金を仲介してくれるため安心できます。

出品者には販売成立時に8.8%(税込)、銀行振込の手数料(220円)がかかります。トレクルでは、虹の宝石やフェス限キャラ、限界突破済みのアカウントが人気で、注目されやすいです。

一方で、出品数が多い分価格競争が起きやすく、相場が下がりやすい点や、問い合わせ対応に不満の声もあります。そのため、価格設定は他の出品を参考に調整し、問い合わせは早めに行うことで安心して利用できます。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料買い手利用料 3.96%(税込) 
今だけ無料
サポートメール
返金保証あり
運営元AP株式会社
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
会員登録必要
公式サイトhttps://tradejam.jp/

トレジャムは、2023年6月に日本でスタートした比較的新しいRMTサイトです。運営会社はAP株式会社という国内法人による信頼性の高い運営体制が特徴です。

安全性に関しては、「24時間体制の監視」「あんしん・あんぜん保証(取引後にBANなどのトラブルがあった場合に返金)」など、サポートが充実しています。

トレクルでは、技属性キャラの限界突破済み・虹の宝石の残量が豊富・育成用の素材が充実したアカウントほど、効率重視の購入者にアピールしやすいでしょう。

ただ、比較的新しいサイトのため出品数はまだ少なく、購入者からは「商品を探しにくい」との声もあります。出品時にキャラ名や育成度を具体的に書くことで見つけてもらいやすくなります。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポート・メール
電話
・公式LINE
返金保証あり
運営元日本
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.matubusi.com/

RMTマツブシは、2004年創業以来、19年以上の運営実績と140万件以上の取引実績を誇る買取サイトです。日本法人による運営で、電話・LINE・Discordなどのサポート体制が整っている点が安心材料です。

トレクルアカウントでは、フェス限キャラ多数や限界突破が進んだ育成済みデータ、虹の宝石の残量が豊富なリセマラ垢などは高評価を得やすく、査定額アップにつながる傾向があります。査定はLINEで完結でき、査定料も完全無料であるため、気軽に利用できる点も魅力です。

一方で、買取形式のため出品価格を自分で設定できず、フリマ形式に比べて査定額が低くなることもある点はデメリットとなります。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、RMTマツブシが運営し、2022年8月に誕生した新規のフリマ型サイトです。会員登録や出品は無料で、販売成立時のみ8.8%の手数料がかかるシンプルな仕組みが特徴です。

トレクルアカウントでは、フェス限キャラの所持数や限界突破の進行度、虹の宝石の残数が多いデータが注目されやすく、比較的高額売却につながりやすい傾向があります。

一方で、サイトが新しいため出品数がまだ少なく、購入者に見てもらえないケースもあるとの声があります。出品時はキャラ名や育成状況を具体的に書き込み、目に留まりやすく工夫することが大切です。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは、ゲームアカウントの買取に特化した株式会社ネットin運営のサイトです。査定はLINEから依頼でき、最短即日で振込まで完了するスピード対応が強みです。

トレクルでは、海賊レベル500以上やスゴフェス限定キャラを多数所持したアカウントなど、データが充実しているほど高く評価されやすい傾向があります。査定料は無料なので、気軽に見積もりを取れる点も魅力です。

一方で、フリマ形式と違い価格を自由に設定できないため、想定より査定額が低くなるケースもあります。ただし、アカウントクラブは同業他社と比べて査定額が高めに設定される傾向があり、現金化しやすいです。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント全般
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmt-king.com/

RMT KINGは株式会社ネットinが運営する老舗の買取サイトで、業界唯一のBAN補償サービスを提供しています。最短15分での振込対応も可能で、迅速さを求める販売者に適しています。振込手数料も52円〜229円と銀行ごとに異なりますが、低コストで出金できます。

トレクルでは、フェス限キャラ多数・限界突破済み・虹の宝石が豊富に残ったアカウントが高く評価されやすく、査定アップにつながります。

一方で、買取タイトルは人気作中心に限られているため、対応外のケースもあるほか、口コミでは「査定額が思ったより低い」との声もあります。出品時は他社との見積もり比較をしておくと安心です。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

8.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、アカウントやゲーム内アイテムの売買に特化した国内最大級のフリマサイトで、トレクルも出品数が非常に多く注目度が高いのが魅力です。サイト上では「ほぼ24時間リアルタイムでの取引成立」や「豊富な決済方法」の案内があり、利便性も高い仕組みです。

トレクル出品者にとって、フェス限や限界突破済みキャラ、多くの虹の宝石と育成素材を持つアカウントは、特に検索にヒットしやすく売れやすい傾向があります。

ただし、トレクルに関しては一般ユーザーの出品が少なく、タイムラインも業者投稿が中心です。出品タイトルや説明文にキャラや育成状況、虹石数などをしっかり盛り込んで差別化する工夫が重要です。

\ゲームクラブの旧サイト/

9.RMT Dream

取扱商品石垢・アイテム・課金代行
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ払い
・BitCash
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmtdream.com/

RMT Dreamは「業界最安値に挑む」と銘打つRMT総合サイトで、オンラインゲームの通貨・アイテム・アカウントの買取にも対応しています。対応タイトルにはトレクルも含まれ、初期垢・虹の宝石が大量なリセマラ垢などを早く現金化したい出品者には魅力的な場面もあります。

ただし、公式サイトの特定商取引法表示には会社名が明記されていない点があり、運営の透明性に「少し不安を覚える」という声も考慮する必要があります。価格が安く設定されがちな反面、高額買取を狙うアカウントでは他の選択肢と比較検討するのが賢明です。

\石垢専門サイト人気No.1/

10.SNS

取扱商品出品者による
クーポンなし
購入手数料なし
仲介を通す場合は仲介費
サポート出品者による
基本はDM
返金保証なし
運営元
サイトの特徴フリマ型
決済方法出品者による
PayPay送金が主流
会員登録不要
公式サイト

X(旧Twitter)でも、トレクルアカウントの売買は行われています。出品者が自分で買い手を探して直接DMでやり取りする方法と、買取業者に依頼する方法の2つがあります。

PayPayで代金を受け取れる手軽さが魅力ですが、先送りに応じた結果、代金が支払われない詐欺被害も多く報告されています。DMでのやり取りや不審なURLには注意が必要です。

安全に取引するためには、先送りを避け、仲介サービスを利用し、支払い記録を残すといった工夫が欠かせません。

トレクルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

トレクルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の3つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

トレクルのアカウントは多く販売されているため、似たような情報のアカウントが販売されている価格を調べておきましょう。同じようなアカウントが売られている値段を知っておけば、売り出す価格が安くなる心配もありません。

相場を調べるのは、アカウントを販売する時にとても大切です。間違って安く販売してしまうと、高く売れる可能性があったのに、チャンスを失ってしまうことになってしまいます。

相場はネットを活用すると見つけられるため、色々なサイトを見ておきましょう。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

販売している時は、販売が初めてだと思われないようにしましょう。初めてアカウントを販売していると思われてしまうと、初心者は交渉すれば安くなるだろうと思われてしまい、高くアカウントを売れません。

相場がわからないような情報も出さないようにしましょう。相場を知らないと思われてしまうと、アカウントの販売経験がないと思われるので、購入する人は交渉で安くしてしまいます。

販売した経験を持っているように見せて、相手に隙を与えないようにするのが大切です。

3.相見積もりを取る

相見積もりを取って、一番高く売れる人に販売するようにしましょう。購入したいと思っている人はたくさんいるため、購入したい人に値段を出してもらい、一番高い人に売れば安くなる心配はありません。

トレクルの場合、海賊レベルやキャラクターの数などによって価格が決められます。初心者だと売り出す値段を決めづらくなりますが、困ったときは買いたい人に値段を出してもらえば、簡単に見積もりが取れます。

安い人に売るのは避けて、少しでも高く売れる人に依頼するのがおすすめです。

4.様々なサイトで販売する

1つのサイトにこだわらず、色々なサイトを使って販売してみましょう。SNSだけで販売するのではなく、アカウント売買を専門としているサイトを使って、多くの人に見てもらえるようにします。

サイトが限られていると、見てくれる人が少ないので、アカウントを買ってもらえません。2つ以上のサイトで販売しておけば、見てくれる人が増えるので、少しでも高い値段を付けてくれる場合があります。

面倒な気持ちはあるかもしれませんが、なるべく2つ以上のサイトを使いましょう。

販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

トレクルのアカウントが無事に売れた後、アカウントの引継ぎ作業をします。アカウントの引継ぎ作業は早めに終わらせたいところですが、2つの注意点を守っておきましょう。

  • 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  • 連携をつけたままお渡しする

引き継ぎは初めてだと失敗する場合があります。失敗した場合は復旧作業をしなければなりませんが、ログアウトすると復旧できないため、ログアウトするのは引き継ぎ完了まで待つようにしてください。

アカウントを引き渡す際には念のため、メールやSNSを連携した状態で引き渡しておきましょう。

連携しているメールやSNSの情報は通知して、トレクルにログインできると確認されるまでは解除しないでください。連携は後からアカウントを購入した人が変更するため、ログイン確認されれば後から情報を変えてくれます。

トレクルアカウント販売のよくある質問

ここではトレクルアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあるため、フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年8月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

トレクルはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

高くで売りたいならフリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:トレクルアカウントは安全に売買できる

トレクルのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次