鳴潮アカウントの買取・販売おすすめサイト9選!買い方から注意点まで紹介

鳴潮
  • 鳴潮のアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、鳴潮のアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

鳴潮アカウントの2つの販売方法

鳴潮アカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|鳴潮アカウントを売る際の3つのポイント

鳴潮アカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

早く売りたいなら出品するサイトのプロフィールはしっかり書きましょう。プロフィールは信頼できる人か判断するときに使われます。

買いたい商品が決まったらプロフィールの情報を購入を検討されます。

優れたアカウントを持っていたとしても、プロフィールが雑だと買ってもらえません。詐欺の可能性があると思われると、誰も手に取ってくれなくなります。

プロフィールには必要な情報はすべて入れておきましょう。

2.商品説明文をしっかりと書く

商品の説明文はしっかり書いて、アカウントの魅力を知ってもらえるようにしましょう。キャラやレベルの記載は必須です。

アカウントの中身が優れていても、何も書かれていないと購入者はわかりません。詳しい情報を書いているアカウントを欲しがる傾向があるので、丁寧に書くように心がけましょう。

情報がしっかり書いてあれば、購入したいと感じる人が増えていきます。

3.定期的に更新する

アカウントを知ってもらうために、定期的な更新は忘れないでください。

出品したアカウントを放置すると、段々と見てもらえなくなります。鳴潮は色々な人が出品しています。

出品されるたびに古い出品がかき消されてしまいます。

更新すると新規出品に並ぶので、興味を持ってくれる人が見てくれます。

定期的な更新をしていないと、いつまで経っても売れないアカウントになってしまうので注意しましょう。

鳴潮で高く売れやすいアカウントの5つの特徴

鳴潮で高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。

  1. ユニオンレベル50以上
  2. Asiaサーバーのアカウント
  3. 星5キャラを7体以上所持している
  4. ワンオーナーアカウント
  5. 保証付きアカウント

1.ユニオンレベル50以上

高く売れる鳴潮アカウントの目安は、ユニオンレベル50以上です。40の任務を終えており、次の壁である60までスムーズに上げられる状態と判断されます。

鳴潮ではユニオンレベルによって価値が大きく変わります。特にレベル20と40に壁があります。ソラランク任務を突破しないと上げられません。

さらに高値を狙うなら、ユニオンレベル60を超えたアカウントを出品するのがおすすめです。

2.Asiaサーバーのアカウント

鳴潮のアカウントは、Asiaサーバーのアカウントが高く評価されます。日本人はAsiaサーバーを選ぶ人が多いので購入者の母数が多いです。

Asiaサーバー以外の場合、ラグが発生しやすい問題が指摘されています。ラグはプレイ体験に直結するため、Asiaサーバーのほうが快適で人気です。

最初からAsiaサーバーで遊んでいれば、気にする問題ではありません。

3.星5キャラを7体以上所持している

鳴潮では7体以上持っているアカウントが高く売れます。高く売れる理由は、星5キャラの排出率がかなり悪く、手に入れるのが難しいことです。

星5キャラの排出率は、通常0.8%と低確率。確定で手に入れるためには、天井までガチャを回さなければいけません。揃えるだけで多くのお金がかかってしまいます。

キャラが多いアカウントは最初から強いので、欲しい人が増えやすいです。

4.ワンオーナーアカウント

アカウントを売るときは「ワンオーナーアカウント」と記載しておくのがおすすめです。複数人で遊んでいると思われると、セキュリティ面で不安を持たれやすいです。

自分1人で遊びたいという気持ちは多くの人が思っています。

1人でプレイしているなら、ワンオーナーアカウントと書いたほうが信頼性は上がります。

5.保証付きアカウント

トラブルを避けるため、保証付きアカウントと書いたほうが信頼されます。購入後にアカウントが使えなくなってしまう問題を避けるために保証を付けます。

取り返しやBANされてしまうと、プレイしたデータもアカウントが消えてしまいます。高額アカウントは慎重になりやすいです。

購入前のハードルを下げる手段として、保証をつけるのはおすすめです。

鳴潮アカウントが売れるサイト9選

鳴潮アカウントが売れるサイト9選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. トレジャム
  4. RMTマツブシ
  5. マツブシマーケット
  6. アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  7. RMT KING
  8. RMT.club
  9. SNS

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード最短30分〜24時間以内
立て込んでいる場合はそれ以上
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

ゲームクラブは、ゲーム・SNSアカウント売買ができるフリマサイトです。出品数が非常に多く、競争は激しい傾向です。

しかし、初心者には限定商品ラベルが付きます。「限定商品のみ」で検索すると強いライバルが減り、見てもらえるチャンスが増えます。

そのうえで説明文・タイトルがしっかりと書かれていると、購入者の目を惹けるでしょう。キャラ名・凸状況・武器所持を、丁寧に書くことが効果的です。

ゲームクラブで売れると24時間以内に出金できます。早くお金が欲しいなら真っ先に狙いたいサイトです。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 銀行振込
 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込)
 ・それ以外
   15:10まで→当日中
   15:11以降→翌営業日中
 ギフトコード(24時間即時反映)

本人確認認証なし
 銀行振込(13日後の翌営業日)
会員登録必要
運営元株式会社ゲームトレード

ゲームトレードは、取引件数がもっとも多いフリマサイトです。

2025年10月時点で、鳴潮は4万件以上の出品がされています。

本人確認をすると、タイムライン表示で有利になります。さらに出金が2週間以上早くなります。

何もせずに売れやすさ・使いやすさが上がるので、利用するなら済ませておきたいです。

他に流れないようにコメント返信も早くする工夫も必要です。説明文を丁寧に作り込んでおくと即決されやすくなるでしょう。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料取引手数料:7.8%(税込)
 キャンペーン中:無料
出金手数料銀行振込 380円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード最短翌営業日
(混雑時 2~3営業日)
会員登録必要
運営元AP株式会社

トレジャムは2023年に始まった新しいRMTフリマサイトです。

2025年9月現在、販売手数料が無料です。

SNS取引の仲介サイトとして使うのにも向いています。仲介業者を使うよりも圧倒的に安く済ませられるでしょう。

最低100円から販売できるため、リセマラアカウントを作ってお小遣い稼ぎするのにも向いています。

しかしサービスがまだ新しいため、売れるまでに時間がかかります。

興味を持ってくれたお客さんを逃さないように、即決してもらえる工夫が大切です。タイトル・説明文・画像はしっかりと書いておきましょう。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲーム引退アカウント/代行
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料インターネット銀行
 楽天銀行:52円
 PayPay銀行:0円
 ゆうちょ銀行:100円

一般銀行・地方銀行
 上記以外:145円
サポート・電話(買取不可)
・メール
・LINE
・Discord(買取不可)
振込スピード受取後から、約25分~1時間
※振込み時間12時~20時
 20時以降の取引は翌日12時に振込
会員登録不要
運営元株式会社マツブシ

RMTマツブシは、創業から19年以上の実績を持つ買取サイトです。取引件数は累計で140万件を超えています。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • ユニオンレベル30以上
  • Asiaサーバーのアカウント
    ※過去一度でも各種SNSに連携されたアカウントについては買取できません
  • 主人公以外の★5共鳴者5体以上

査定にお金はかかりません。条件を満たしている場合には査定してもらったほうがお得です。

ただし、買取サイトなので転売前提の買取価格です。販売相場で売りたい人はフリマサイトを使いましょう。

手間をかけず、確実に現金化したい人に向いています。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 145円
デジタルギフト 0円(1500円未満の出金不可)
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 00:00~17:59 当日中
 18:00~23:59 翌日
※土日は例外

本人確認認証なし
 14日後
会員登録必要
運営元株式会社マツブシ

マツブシマーケットは、ゲームアカウントが売買できるフリマサイトです。マツブシ運営で信頼性があります。

ざっとタイムラインを眺めているだけでも、10万円、11万円、6万円の出品が売れていました。

評価が1件しかないユーザーでも、以下の行動ができているユーザーは高額で売れています。

  • コメントで来た質問にしっかり答えている
  • コメントに早く返信している
  • 説明文を詳しく書いている

比較的新しいサイトのため、ユーザー数はまだ多くありません。しかし、ユーザーが少ない分、出品が流れにくいメリットもあります。

意外と穴場なサイトです。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲーム引退アカウント
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料無料
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピード振込タイミング 
 平均1営業日以内

反映タイミング 
 即日
  PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間
  拡大対応の銀行
 翌日
  振込時間拡大非対応の銀行
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

アカウントクラブはゲームクラブ運営の買取サイトです。

査定のお金は一切かかりません。買取価格が高いことでも有名なので、査定しておきたいサイトです。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • プレイヤーランク50以上
  • Asiaサーバーアカウント
  • 星5キャラ7体以上所持

最短で即日振込にも対応しています。

ただし、18歳未満は利用できません。買取後のBANなどのトラブルは依頼者が負わなければいけません。

しっかりとルールを確認したうえで依頼しましょう。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント・アイテム/通貨
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料・楽天銀行(52円)
・その他の銀行
 ~29,999円(150円)
 30,000円~(229円)
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピードゲーム通貨・電子マネー受け取り後、15分以内
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

RMT KINGは、2008年から運営されているRMTサイトです。ゲームクラブ系列のサイトなので安心です。

電話やメールによるサポートは年中無休で受けられます。ただし、依頼先はアカウントクラブの公式LINEに統合されています。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • プレイヤーランク50以上
  • Asiaサーバーアカウント
  • 星5キャラ7体以上所持

安心を重視し、確実に売却したい人に向いているサービスです。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

8.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料・出品手数料 無料
・取引完了時
  4%
 商品が1万円以下
  400円
出金手数料・銀行 300円
・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金)
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード約30分~翌営業日
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

RMT.clubは、ゲーム・SNSアカウントが売買できるフリマサイトです。サイト内の掲載数は400万件を超えています。

鳴潮アカウントでは、完凸キャラや限定武器を多数所持した重課金アカウントが人気です。

出品されているアカウントは業者がほとんどです。複数ユーザーが連投しているため埋もれやすいです。

タイトルや説明文にしっかりとキーワードを入れて、検索流入からも狙っておくのが良いでしょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

9.SNS

取扱商品・ゲームアカウント/代行
サイトの特徴SNS型
販売/買取手数料無料が一般的
仲介を通す場合は別途費用が発生
振込手数料無料が一般的
サポートDMが多い
振込スピード取引完了後の24時間以内
会員登録不要
運営元

主にX(旧Twitter)で取引されています。SNS販売では自由度の高さが魅力です。

売り方は2通りあります。

  • 買い手を見つけて直接取引する
  • 業者に買い取ってもらう

自分で売る場合は「鳴潮 アカウント販売」「鳴潮 垢販売」のハッシュタグをつけておくと見てもらえます。最近はPayPayでの受け取りが主流です。

しかし、詐欺が多い点には注意しておきましょう。業者以外から先送りを頼まれても絶対に応じないでください。

信頼できる取引サイトや仲介業者を使うと安全です。

鳴潮アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

鳴潮アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

大体の商品の価格を知っておけば、相場以下で売ってしまう失敗は避けられます。

鳴潮は出品数が多いので、相場もある程度できています。

情報が少ない場合は、ユニオンレベルを基準に調べるのがおすすめです。キャラの数や希少度に応じて価格を微調整すれば大きく外れることはありません。

相場を知らないまま売ってしまうと、思わぬ安く売る恐れがあります。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

出品すれば質問を受けることがあります。回答では、初心者であることは隠し通してください。

初心者だと思われれば、信頼性が薄まって売れません。

無知だと気づかれると、弱みにつけ込まれやすくなります。安くで狙われて、自分が出した価格で売れなくなります。

相場やアカウント売買についての知識はしっかり覚えておきましょう。

3.相見積もりを取る

価格がわからないとき、相場価格で売れないときは、相見積もりを取りましょう。相手から価格を提案してもらうことで、客観的な需要がわかります。

相手が欲しいと思っている価格に合わせておけば、売れ残る失敗も減らせます。安い人は無視して、高い人にだけアカウントを売ってしまえば大丈夫です。

相見積もりは、良い人を探す方法でもあるので、使えるなら使っていきましょう。

4.様々なサイトで販売する

多くの人に見てもらうために、複数サイトで販売してください。掲載先を増やすと、買いたいと思っている人が多く見つかります。アカウントが売れるまでにかかる時間も減ります。

気をつけるポイントは、売れた後に他のサイトの出品を取り下げることです。アカウントは一つしかないため、二重販売になるとトラブルの原因になります。

多くの人に情報を知ってもらえば、アカウントの価値を知ってくれる人に巡り合えます。

鳴潮アカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

アカウントが売れたら、引き渡すだけで手続きは終わります。

多くの場合は成功するものの、引き継ぎに失敗する場合もあります。

将来的なトラブルに備えて、以下の対策を取っておきましょう。

  • 引き継ぎが終わるまでログアウトしない
  • メールやSNSの連携をつけたまま渡す

ログアウトは引き継ぎ完了まで行わないようにしましょう。ログインしていると、アカウントの引き継ぎが失敗しても対応できるようになります。

アカウントの連携も、確実に引き継げるまでは解除しないでください。連携が外れてしまうとアカウントが復旧できません。

2つの注意点をしっかり守っておけば、トラブルは大幅に減らせます。

鳴潮アカウント販売のよくある質問

ここでは鳴潮アカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年10月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

鳴潮はアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:鳴潮アカウントは安全に売買できる

鳴潮のアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次