- にゃんこ大戦争のアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
- 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
- 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!
無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。
だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。
私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。
この記事では、シャドバビヨンドのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
にゃんこ大戦争アカウントの2つの販売方法
にゃんこ大戦争のアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。
- 買取してももらう
- 自分で買い手を見つけて売る
1.買取してもらう
買取してもらう方法は2種類あります。
- 買取サイトで売る
- SNSにいる買取業者に売る
買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
早くお金が手に入る クレームを言われる心配がない 実績が少なくても売れる | 販売相場よりも安くで買い取られる |
安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。
自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。
2.自分で買い手を見つけて売る
自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。
- 直接DM・リプライを送る
- フリマサイトで販売する
メリット | デメリット |
---|---|
高くで売れる 面倒な工程がない やり取りの手間が少ない | 売れるまでお金が受け取れない PayPayには対応していない 実績が少ないと売れない場合がある |
売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。
時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法
SNS・フリマ共通|にゃんこ大戦争アカウントを売る際の3つのポイント
にゃんこ大戦争アカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。
- プロフィールページをしっかり記載する
- 商品説明文をしっかりと書く
- ワンオーナーアカウント
1.プロフィールページをしっかり記載する
販売するときのプロフィールページは丁寧に記載しておきましょう。細かい情報まで記載しておくのがベストで、購入したい人が安心できる内容に仕上げると売れやすくなります。
にゃんこ大戦争のアカウントがどれだけ信頼できるのか、プロフィールページで大体の情報はわかります。販売している人の情報だけで、信頼性が大きく変わってしまうことを頭に入れておきましょう。
迅速な対応やアカウントの販売履歴などを書いておくと安心感が高まります。
2.商品説明文をしっかりと書く
商品説明文はしっかり書いて、販売しているアカウントの内容を知ってもらいましょう。超激レア、伝説レアキャラを多数持っている場合は、持っているキャラの名前を書いておくと売れやすくなります。
アカウントを買ってもらうためには、内容がわかる説明が大切です。説明が不十分だと、どれだけいいアカウントでもわかってもらえないので、売れなくなってしまいます。
説明文を充実させるのは、高く売るためにも重要なポイントだと判断しておきましょう。
3.定期的に更新する
アカウントがすぐに売れるなら対応しなくても大丈夫ですが、売れずに困っている場合は商品ページの更新をしましょう。商品ページを更新すると、新規出品と同じ扱いを受けて上位に掲載されます。
多くの人は、新規出品されているアカウントから情報を確認します。古いアカウントには目を付けてくれないので、少しでも見てもらうためにページの更新はしっかり行いましょう。
新規出品と同じような状態になれば、更新したページを見てくれる人が増えて、アカウントが売れやすくなります。
にゃんこ大戦争で高く売れやすいアカウントの4つの特徴
にゃんこ大戦争で高く売れやすいアカウントの4つの特徴は以下のとおりです。
- 超激レア、伝説レアキャラが多い
- チート不使用
- ワンオーナーアカウント
- 保証付きアカウント
1.超激レア、伝説レアキャラが多い
にゃんこ大戦争は、超激レア、伝説レアのキャラクターを持っているほうが高く売れます。超激レアは、イベントで100%獲得できるものの、伝説レアは排出率が0.3%しかないので、どうしても手に入れるのは困難です。
多くのキャラを持っていることは、にゃんこ大戦争にとって重要です。キャラクターが多いことは、戦略を組みやすいという観点に繋がっているので、ゲームを進行しやすい状態になっています。
伝説レアはかなり価値が高いと判断されるため、多く持っているほうが有利です。
2.チート不使用
にゃんこ大戦争のアカウントを売買するときは、チートを使っていないと説明しておきましょう。にゃんこ大戦争は、古くからチートを活用した問題が指摘されており、格安でランク上げやアイテム入手などの代行が行われています。
業者が作り上げたアカウントは、BANされる危険性が極めて高いことから、利用すべきではありません。チートを使わないで集めていると証明するだけで、高値で売れるようになります。
近年でもチートを使ったアカウントが販売されているため、相場比較の際には気をつけておきましょう。
3.ワンオーナーアカウント
にゃんこ大戦争のアカウントを販売する際は、ワンオーナーアカウントだと説明しておきましょう。1人でプレイしているアカウントは、安心して遊べるものと判断されるので、価格が高くなります。
チートの件と同様に、複数のプレイヤーが1つのアカウントを利用してアイテムやレベル上げをしているケースが見られます。BANされるリスクのあるアカウントは、できる限り避けたいと考える購入者が多いので、買ってもらえません。
1人でプレイしていると分かれば、セキュリティやゲームの継続が容易にできることで高値が付きます。
4.保証付きアカウント
アカウントを高く売りたいときは、保証付きアカウントとして販売するのがおすすめです。保証付きアカウントにしておくと、BANされたときにお金が返ってくるので、購入した人も安心です。
保証のないアカウントは、BANされても返金がなく、購入者は困ってしまいます。購入した人は、にゃんこ大戦争で遊べない場合はお金を返してもらいたいので、保証が必要です。
問題が起きたときにすぐ対策してくれる販売者は、信頼されるため高く売れる傾向があります。
にゃんこ大戦争アカウントが売れるサイト8選
にゃんこ大戦争アカウントが売れるサイト6選は以下のとおりです。
- ゲームクラブ
- ゲームトレード
- トレジャム
- マツブシマーケット
- RMT KING
- RMT.club
- RMT Dream
- SNS
1.ゲームクラブ

取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント ・Webサイトなど |
クーポン | 最大購入金額の1.00%を還元 |
購入手数料 | クレカ・PayPal: 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 コンビニ:一律300円 銀行振込:無料 |
サポート | ・メール ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gameclub.jp/ |
ゲームクラブは、にゃんこ大戦争のアカウント売買ができるフリマサイトです。登録は無料で、引退垢や初期垢など、多様なアカウント形式を出品できます。運営の対応が丁寧で、お問い合わせへの返答も業界で最も早いため、初めて利用する販売者でも安心して取引を進めやすいのが特徴です。
にゃんこ大戦争では、ユーザーランク1万超・超激レア100体以上・猫缶数4〜5万個所持のアカウント出品が高価格帯になる実例があります。
一方で、出品数が多いため似た条件のアカウント同士で価格競争が激しくなりやすいです。説明文やスクリーンショットが不十分だと購入者に価値が伝わりにくいため、所持キャラ・限定イベントキャラ・猫缶などの強みを丁寧に示すことが売却成功のカギになります。
\初回購入時は返金保証あり/
2.ゲームトレード

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 8.8% |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ゲームトレード |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・PayPal ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gametrade.jp/ |
ゲームトレードは、にゃんこ大戦争のアカウント取扱数が非常に多い国内最大級のフリマサイトです。現在約17,000件以上のアカウントが出品されており、知名度・利用者数ともに国内トップクラス。売れやすさNo.1のフリマサイトとして、多くのユーザーに利用されています。
にゃんこ大戦争では実際の出品例として「ユーザーランク1万超・白ミタマ、黒ガオウなど最強キャラ多数所持のアカウントが12,500円で販売」といったケースも確認できます。タイトルや説明文に具体的に書くことで、購入者の注目を集めやすくなります。
ただし、出品数が多いため似た条件のアカウントは価格競争に巻き込まれやすい点に注意が必要です。本人確認を済ませていない場合は売上金の出金に2週間近くかかるため、スムーズに取引したい人は事前に本人確認を済ませておくと安心でしょう。
\知名度・出品数No.1/
3.トレジャム

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 今だけ無料 |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | AP株式会社 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://tradejam.jp/ |
トレジャムは2023年に誕生した、最も新しいフリマサイトです。現在は取引手数料0円キャンペーンを実施しており、業者の参入が少ないため、他サイトに比べて相場がやや高めになりやすいのが特徴です。最低100円から出品できるため、小規模なアカウントやリセマラ垢も気軽に販売できます。
にゃんこ大戦争では、超激レアキャラ多数所持・ユーザーランク1万以上・猫缶数万個・といった条件のアカウントが注目されやすく、説明文や画像で強みをアピールすれば高値で売れる可能性があります。
一方で、大手サイトに比べて機能面がやや不便で、出品者の評価コメントを事前に確認できない仕組みは、購入者に不安を与える場合があります。販売者はスクリーンショットや詳細説明を丁寧に添えることで、購入者に安心感を与えられるでしょう。
\今だけ手数料無料/
4.マツブシマーケット

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 日本 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://matubusi-market.com/ |
マツブシマーケットは老舗「RMTマツブシ」が運営するフリマサイトです。2025年9月現在は登録で100ポイントの配布告知があり、出金手数料は146円と低コストです。
にゃんこ大戦争では、ユーザーランク190・超激レア30体・猫缶1.8万個の初期アカウントが1,900円で出品されていたなど、猫缶の所持数やキャラ数がはっきり見える出品は購入希望者の注目を集めやすいです。
一方で、利用者数が他サイトより少なく、買い手が見つかるまでに時間がかかるケースがあります。本人確認をしていない場合は出金まで約2週間かかるため、早めに認証を済ませておくと安心です。
\マツブシが運営するフリマサイト/
5.RMT KING

取扱商品 | ゲームアカウント全般 |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.rmt-king.com/ |
RMT KINGは、株式会社ネットinが運営するアカウント買取サイトです。長年の運営実績があり、対応が手厚いことや、電話・LINEを含む複数の窓口があることから、相談しやすさ・サポート品質の評価が高いです。
同社が展開するゲームクラブと連携しており、実際の売買はゲームクラブを通じて行われます。にゃんこ大戦争アカウントを売る際は、ユーザーランクの高さや超激レア・限定キャラの数、猫缶の所持量などをタイトルや説明文に具体的に記載することで、査定の参考になりやすく、より適正な見積もりを受けられます。
ただし、査定価格が相場より控えめになることがある点には注意が必要です。実際、RMT KINGを利用した口コミでは「査定見積もりが低め」「希望価格と実際の買い取り額に差があった」との声が見受けられます。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
6.RMT.club

取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 取引完了時4% 1万円以下400円 |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://rmt.club/ |
RMT.clubはRMT業界で最も古い歴史を持つフリマサイトで、長年利用しているユーザーも多く集まっています。運営の対応は丁寧で、お問い合わせへの返信も早いと評判です。振込を急いでほしいと伝えた場合、記載より早く振り込まれるケースがある点も安心材料といえるでしょう。
にゃんこ大戦争では、ユーザーランクの高さ、超激レア・限定キャラの多さ、猫缶のストック量が売れやすさのポイントです。たとえば、ユーザーランク8,000以上・超激レア150体・猫缶3万個といった情報をタイトルや説明に具体的に示し、スクリーンショットを添えると購入者の注目を集めやすくなります。
一方で購入者に優遇された仕組みが強いため、取引時には丁寧な対応が求められます。通知をONにして迅速に返信し、説明不足を避ける工夫がスムーズな売却につながります。
\ゲームクラブの旧サイト/
7.RMT Dream

取扱商品 | 石垢・アイテム・課金代行 |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニ払い ・BitCash |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.rmtdream.com/ |
RMT Dreamは「業界最安値に挑む」と掲げる海外の買取サイトです。
販売価格は全体的に安めに設定されており、実際に「猫缶58,000個+経験値99,999,999付きアカウント」が400円前後で出品されているケースも確認できます。ただし特定商取引法の表示に会社名がなく、運営の透明性に不安があるとの声もあります。日本語対応もやや不自然で、問い合わせ時の対応品質にばらつきがある点には注意が必要です。
海外業者による運営色も強いため、利用する際は信頼性を重視して慎重に検討することが大切です。
\石垢専門サイト人気No.1/
8.SNS
X(旧Twitter)では、にゃんこ大戦争のアカウント売買や代行の投稿が多数見られます。フリマサイトのような利用規約や監視がなく、手数料もかからないため、条件が合えば即売買できる柔軟さはメリットです。PayPayなど個人間送金で受け取れる点も魅力といえます。
一方で、チート代行や不正アカウントも混在しており、詐欺や凍結のリスクは他のサイトより高めです。実際の出品例では「猫缶MAX・XP MAX・全キャラ解放・全キャラLvMAX」をまとめたパックを販売し、全セット2,500円や頼み放題4,000円といった価格で提示しているケースも確認できます。支払いはPayPayやアマギフが多く、BAN保証を謳う出品もありますが、信頼性は自己責任となります。
安全に進めるには、必ず支払い確認後にアカウント情報を渡し、可能であれば仲介サービスを利用するのが望ましいでしょう。
にゃんこ大戦争アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策
にゃんこ大戦争アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 相見積もりを取る
- 様々なサイトで販売する
1.大体の相場を調べる
安売りを避けるためにも、大体の相場は調べておきましょう。にゃんこ大戦争の場合、超激レアや伝説レアの数、現在のレベルなどを考慮して、最終的に価格が決められます。
相場を知っておくと、相場よりも安く売る失敗が減らせます。相場より高く売るのは難しいものの、相場程度の価格で売れれば問題はないという認識が得られ、後悔しないのがいいところです。
伝説レアを大量に持っている時は、似たようなアカウントの情報を確認しておきましょう。
2.初心者・相場がわからないと発言しない
アカウントの売買では、色々な質問に回答しなければなりません。伝説レアや超激レアの数、他のキャラクターを含めてどれだけ持っているのかなど、色々な情報を伝えるのが大切です。
販売初心者なので情報がわからない、相場については知らないという情報を出すと、購入者は信用できるのか不安になります。相場がわからないと格安での提案もされやすく、安く売るリスクが高くなります。
相手に弱さを見せないためにも、知識をしっかり持っているように示しましょう。
3.相見積もりを取る
にゃんこ大戦争のアカウントは多くの人が欲しがっています。アカウントの価値を自分で決められないときは、相見積もりを取って相手から提案してもらう方法もあります。
相見積もりだと、大体の相場観がわかるので、安く売る失敗はありません。高い値段で買いたいと提案してくる人に依頼すれば、相場から大きく離れている値段で売る問題も起こりません。
SNSを使ったアカウント売買を考えているときは、相見積もりで相手から金額を出してもらう方がわかりやすい傾向があります。
4.様々なサイトで販売する
多くのサイトで販売して、少しでもアカウントを見てもらえるようにしましょう。1つのサイトで販売しているだけだと、アカウントの情報を見てもらえないので、買い手が決まるまで時間がかかります。
アカウント関連の売買サイトは色々と運営されています。1つのサイトで粘るより、様々なサイトを利用して情報を提供し、アカウントを売っている情報を見てもらえるのがおすすめです。
見てくれる人が増えると、にゃんこ大戦争のアカウントも売りやすくなります。
にゃんこ大戦争アカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点
にゃんこ大戦争のアカウントが売れた場合、相手に引き継ぎの手続きをしなければなりません。引き継ぎに失敗することを踏まえて、2つのポイントを覚えておくようにしましょう。
- 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
- 連携をつけたままお渡しする
アカウントの引き継ぎが完了するまで、基本的にログアウトしてはいけません。ログアウトすると引き継ぎに失敗した場合、アカウントの復旧手続きができないので、販売したアカウントが渡せなくなってしまいます。
アカウントの連携についても、相手が遊べるようになるまでは続けてください。にゃんこ大戦争は、AppleかGoogleのアカウントで連携しますが、連携しておくと失敗した時に復旧作業ができます。
引き継ぎの作業が成功すれば問題ありませんが、成功しなかった場合の対応も考えなければなりません。失敗したときに対応できる、ログインした状態で渡すこと、連携を付けることは忘れないようにしましょう。
にゃんこ大戦争アカウント販売のよくある質問
ここではにゃんこ大戦争アカウント販売のよくある質問について回答します。
まとめ:にゃんこ大戦争アカウントは安全に売買できる
にゃんこ大戦争のアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。
売却時のポイントは以下のとおり。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 様々なサイトで販売する