原神アカウントの買取・販売おすすめサイト8選!買い方から注意点まで紹介

原神
  • 原神のアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、原神のアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

原神アカウントの2つの販売方法

原神アカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です

SNS・フリマ共通|原神アカウントを売る際の3つのポイント

原神アカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

アカウントを販売するときは、プロフィールをしっかり作ってください。情報が少ないと不安に感じられ、他の出品者に流れてしまいます。

年齢・性別・職業・連絡できる時間帯など、基本的な情報は書いておきましょう。値下げ交渉ができるかも明記しておくと親切です。

細かく書かれたプロフィールは安心感につながり、購入を検討する人が増えます。

2.商品説明文をしっかりと書く

商品説明文は細かく書きましょう。大まかな説明だけでは、何を持っているのか伝わらず、購入を迷われてしまいます。

キャラの情報などを、分かる範囲で具体的に書きましょう。

細かく書かれた説明は安心感を生み、買いたいと思う人が増えます。

3.定期的に更新する

商品ページは定期的に更新しましょう。出品したまま放置すると、ページが下に埋もれて見られなくなります。

更新すればトップページに戻れるため、多くの人の目に入りやすくなります。

内容を変えなくても、更新するだけで十分です。見てもらえる機会が増えれば、アカウントも売れやすくなります。

原神で高く売れやすいアカウントの4つの特徴

原神で高く売れやすいアカウントの4つの特徴は以下のとおりです。

  1. Asiaサーバーのアカウント
  2. 主人公以外の★5キャラクター7体以上
  3. ワンオーナーアカウント
  4. 保証付きアカウント

1. Asiaサーバーのアカウント

ゲーム開始時にサーバーを選べますが、販売するならAsiaサーバーがおすすめです。

海外サーバーだと通信のラグが起きやすく、プレイに影響することがあります。

Asiaサーバーは安定していて人気も高く、買い手からの需要があります。

2.主人公以外の★5キャラクター7体以上

アカウントを売るなら★5キャラを多く集めましょう。原神では★5キャラが最も強く、アカウントの価値を大きく左右します。

排出率は0.6%と低いため、数が多いほど高く売れやすくなります。

ただし、主人公は誰でも持っているので数に入れないことが多いです。★5キャラクターは7体以上を目安にしておけば、高く売れるチャンスが高まります。

3.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは高く売れます。1人だけが使っているアカウントを「ワンオーナーアカウント」と呼びます。

他人との共有履歴があると、復旧されやすくなり、価値も下がります。

1人で管理されているアカウントは安全で、高く売れやすいです。ワンオーナーであれば説明文や商品タイトルに記載しておきましょう。

4.保証付きアカウント

販売時は「保証付きアカウント」として出品するのがおすすめです。

購入者が不正行為をしていなかったとしてもBANされることがあります。

保証がないとトラブル時に返金されず、丸々損することになります。保証付きなら、購入者も安心して取引できます。

高く売るためにも、保証の有無はしっかり明記しておきましょう。

原神アカウントが売れるサイト11選

原神アカウントが売れるサイト11選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. トレジャム
  4. RMTマツブシ
  5. マツブシマーケット
  6. アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  7. RMTジャックポット
  8. RMT KING
  9. RMT.club
  10. RMT Dream
  11. SNS

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード最短30分〜24時間以内
立て込んでいる場合はそれ以上
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

ゲームクラブは、フリマ型のRMTサイトです。運営の対応は丁寧で、問い合わせへの返信も早いと評判です。

原神アカウントでは、以下のアカウントが高く取引されています。

  • 冒険ランク55以上
  • 限定星5キャラを10体所持
  • 星5武器を完凸で15個以上

暗証番号機能を使えば、購入者を選べます。SNSで知り合った人と取引したいときにも便利です。

ゲームクラブ独自機能の動画も載せておくと、買いたい人の目を引きやすくなります。

ただし出品数がかなり多いためすぐに埋もれます。商品を出したあとは、更新ボタンから定期的に更新しましょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 銀行振込
 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込)
 ・それ以外
   15:10まで→当日中
   15:11以降→翌営業日中
 ギフトコード(24時間即時反映)

本人確認認証なし
 銀行振込(13日後の翌営業日)
会員登録必要
運営元株式会社ゲームトレード

ゲームクラブは、フリマ型のRMTサイトです。利用者が多くて売れやすいと評判です。

原神アカウントでは、以下のアカウントが高く取引されています。

  • 冒険ランク55以上
  • 限定星5キャラを10体所持
  • 星5武器を完凸で15個以上

ライバルが多い点はデメリットです。少しでも不安に思われたら他の出品に流れます。

説明文では、購入前の不安を取り除けるように丁寧に書いておきましょう。

評価がない人でも、本人確認をしておくと信頼度がアップします。

他にも出金時間の短縮や、タイムライン表示でも有利になります。本人確認をしておくに越したことはありません。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料取引手数料:7.8%(税込)
 キャンペーン中:無料
出金手数料銀行振込 380円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード最短翌営業日
(混雑時 2~3営業日)
会員登録必要
運営元AP株式会社

トレジャムは、フリマ型のRMTサイトです。相場が高めで結構穴場です。

2025年9月現在は手数料無料キャンペーン中です。

原神アカウントでは、以下のアカウントが高く取引されています。

  • 冒険ランク55以上
  • 限定星5キャラを10体所持
  • 星5武器を完凸で15個以上

大手サイトに比べると機能面はやや不便です。トレジャムでは評価コメントが表示されません。

初めて利用する人にとっては、出品者の信頼度を判断しにくく不安を感じます。

そのため、説明文やタイトルなどを丁寧に書いて信頼感を与えましょう。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲーム引退アカウント/代行
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料インターネット銀行
 楽天銀行:52円
 PayPay銀行:0円
 ゆうちょ銀行:100円

一般銀行・地方銀行
 上記以外:145円
サポート・電話(買取不可)
・メール
・LINE
・Discord(買取不可)
振込スピード受取後から、約25分~1時間
※振込み時間12時~20時
 20時以降の取引は翌日12時に振込
会員登録不要
運営元株式会社マツブシ

RMTマツブシは、EC型のRMTサイトです。創業19年以上の歴史を持つ老舗です。

即日査定や即日振込を掲げており、条件を満たせば当日中に入金されるケースもあります。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • 日本国内で作成したHoYoverseID及び「Asia」サーバーのアカウント
    ※過去一度でも「PSN」「Microsoft」に連携されたアカウントについては買取できません
  • 主人公以外の★5キャラクター7体以上

査定では、確認項目が多いです。余裕を持って依頼しておきましょう。

査定価格が低いという声も多いです。相場がわからない場合は、相見積もり取って判断するのがおすすめです。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 145円
デジタルギフト 0円(1500円未満の出金不可)
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 00:00~17:59 当日中
 18:00~23:59 翌日
※土日は例外

本人確認認証なし
 14日後
会員登録必要
運営元株式会社マツブシ

マツブシマーケットは、フリマ型のRMTサイトです。マツブシが運営している安心感から一定の人気があります。

原神アカウントでは、以下のアカウントが高く取引されています。

  • 冒険ランク55以上
  • 限定星5キャラを10体所持

しかし、取引数は少なめ。サイト内の「原神(げんしん) RMTの最新レビュー」では、最新のレビューが9/27です。

多くても1日2件以内しか取引が成立していません。

早く売るためには説明文を具体的に書いておくことが大切になります。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲーム引退アカウント
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料無料
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピード振込タイミング 
 平均1営業日以内

反映タイミング 
 即日
  PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間
  拡大対応の銀行
 翌日
  振込時間拡大非対応の銀行
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

アカウントクラブは、EC型のRMTサイトです。業界18年以上の歴史を持つ老舗です。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • Asiaサーバーのアカウントであること
  • 主人公以外の★5キャラ8種以上
  • ★5武器4個以上
  • PSN連携されたアカウントは買取不可

他サイトと比べて査定額が高めに出ることが多いです。

正確に査定してもらいたい人は、預かり査定をお願いするのもおすすめです。スクリーンショットを提出する手間も省けます。

デメリットとして、買取後のトラブル責任は販売者が負わなければいけません。納得したうえで買取依頼しましょう。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品・ゲームアカウント・アイテム/通貨
・電子マネー
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料支払総額が5,000円以上(手数料の負担なし)
支払総額が5,000円未満(事務手数料200円)
サポート問い合わせフォーム
振込スピード商品受領後24時間以内
会員登録不要
運営元株式会社iimy

RMTジャックポットは、EC型のRMTサイトです。2004年創業で最も活動歴が長いです。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • 主人公以外の星5キャラクターを30種類以上所持しているアカウント
  • 冒険ランクが50以上のアカウント
  • Asiaサーバーのアカウント
  • 品質星5武器を5種類以上所持しているアカウント
  • PC・iOS/Androidで作成されたHoYoverseアカウント
  • PSNアカウントやMicrosoftアカウントと連携しているHoYoverseアカウントの買取はいたしかねます。

上記を満たしていると買取額は3,000円が目安です。キャラ数が増えると査定額も上がります。

「40〜49種」なら8,000円。「50種以上」では20,000円が目安です。

ただし、目安以下になることもあることは把握しておきましょう。

スムーズに売れるために相見積もりを取っておくのがおすすめです。

\取引実績70万件超/

8.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント・アイテム/通貨
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料・楽天銀行(52円)
・その他の銀行
 ~29,999円(150円)
 30,000円~(229円)
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピードゲーム通貨・電子マネー受け取り後、15分以内
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

RMT KINGは、EC型のRMTサイトです。ゲームクラブと同じ会社が運営しています。

アカウント買取はアカウントクラブの公式LINEで対応しています。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • Asiaサーバーのアカウントであること
  • 主人公以外の★5キャラ8種以上
  • ★5武器4個以上
  • PSN連携されたアカウントは買取不可

高額買取とはいえ、販売相場で買い取ってもらえるわけではありません。

買取相場では買い取ってもらえるので、安全に売りたい方におすすめです。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

9.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料・出品手数料 無料
・取引完了時
  4%
 商品が1万円以下
  400円
出金手数料・銀行 300円
・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金)
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード約30分~翌営業日
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

RMT.clubは、フリマ型のRMTサイトです。2015年から運営されている業界最古のフリマサイトです。

原神アカウントでは、以下のアカウントが高く取引されています。

  • 冒険ランク55以上
  • 限定星5キャラを10体所持

ただし原神の出品数は少なめ。1日に2件程度しか出品されていません。

業者投稿も多いため、出品するとマツブシがライバルになります。初心者が今から売っていくには厳しめです。

しかし、出品が埋もれにくいので、出したらしばらく放っておけます。余裕があれば出しておくと良いでしょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

10.RMT Dream

取扱商品・ゲーム石垢・初期垢・リセマラ垢
・電子マネー
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料振込手数料:
・その他銀行宛て 3万円未満:176円 3万以上:275円
サポート問い合わせフォーム
振込スピード取引完了後の24時間以内
会員登録不要
運営元株式会社HPF

RMT Dreamは、EC型のRMTサイトです。2008年から運営されています。

2025年10月時点では、買取募集されていません。

販売価格では1,000~2,000円台で販売されています。そのため買取を始めると500円以内での買取になると推測できます。

一方で、スタッフ対応の日本語が不自然との声もあります。何もわからない人が依頼するには不安を感じるかもしれません。

\石垢専門サイト人気No.1/

11.SNS

取扱商品・ゲームアカウント/代行
サイトの特徴SNS型
販売/買取手数料無料が一般的
仲介を通す場合は別途費用が発生
振込手数料無料が一般的
サポートDMが多い
振込スピード取引完了後の24時間以内
会員登録不要
運営元

原神アカウントの売買は、X(旧Twitter)でも取引されています。

販売方法は2通りあります。

  • 買い手を見つけて取引する
  • 買取業者に依頼する

販売手数料は一切かかりません。PayPayなどで直接支払いを受け取れる点も魅力です。

ただし、詐欺やトラブルに遭う被害が後を絶えません。やり取りは出品者と購入者の直接対応になります。

安全に行うには先送りしてもらうか仲介を挟みましょう。偽物や詐欺師には注意してください。

原神アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

原神アカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

売る前に相場をチェックしましょう。原神のアカウントは出品数が多く、相場がある程度わかっています。

販売前に目安をつかんでおけば、安く売ってしまう失敗を防げます。

価格はキャラの数やサーバーなどで変わります。自分のアカウントに近い条件のものを調べ、参考にすると安心です。

相場を把握しておくだけで、適正価格で売りやすくなります。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

アカウントを売るときは「相場を知らない」という発言に注意してください。

購入者からすると隙だらけです。価格に自信がないと思われ、値下げ交渉をされやすくなります。

運が悪いと、相場よりもかなり安い金額を提示されることがあります。

少しでも高く売るためには、価格交渉をしにくい印象を持たせることが大切です。

3.相見積もりを取る

相場を見てもよくわからないなら、相見積もりを使う方法がおすすめです。

アカウントを初めて売るときは、価格設定が難しく感じるものです。複数の相手に査定をお願いすれば、高く買ってくれる人を見つけやすくなります。

高い金額で交渉すれば、安く手放す心配がありません。

困ったときは相見積もりを活用して、できるだけ高く売れるように動きましょう。

4.様々なサイトで販売する

アカウントが売れないと感じたときは、販売サイトを増やすのが効果的です。思ったような価格で提案されないときも、複数のサイトを使ってみましょう。

買い手の数が増えれば、見てもらえる機会も増えます。

1つのサイトだけに出していると、見られる回数が少なく、買い手が付きにくくなります。購入者層が違うため、提案にも偏りが出てきます。

複数サイトに出品しておけば、より良い条件で売れるチャンスが広がります。

原神アカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

アカウントが売れたあとは、買い手にアカウントを引き継いでもらう必要があります。引き継ぎは基本的にうまくいきますが、まれに失敗することがあります。

注意点は以下のとおりです。

  1. 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  2. 連携をつけたままお渡しする

引き継ぎが終わるまでログアウトしないようにしましょう。ログアウトすると操作できなくなり、復旧もできません。

連携も引き継ぎが終わるまでは解除しないでください。

販売後の引き継ぎは、失敗した場合に復旧作業が必要です。ログアウトや連携の解除を急がず、買い手の確認を取ってから対応しましょう。

原神アカウント販売のよくある質問

ここでは原神アカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年9月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

原神はアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:原神アカウントは安全に売買できる

原神のアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次