まどドラアカウントの買取・販売おすすめサイト5選!買い方から注意点まで紹介

  • まどドラのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、まどドラのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

まどドラアカウントの2つの販売方法

まどドラアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|まどドラアカウントを売る際の3つのポイント

まどドラアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

アカウントを売りたいと考えているなら、プロフィールは詳しく記載してください。プロフィールの内容が適当だと、相手に与える印象が悪くなってしまいます。

信頼できる人からアカウントが欲しいと思っているので、プロフィールの内容が不十分だと信頼されません。連絡可能な時間帯など、相手に理解してもらえる情報を書きましょう。

値下げ交渉に応じる場合は、値下げ交渉についても記載しておくのがおすすめです。

2.商品説明文をしっかりと書く

出品したアカウントの情報はしっかり書いておきましょう。

商品の説明文は、出品した商品を知ってもらうために重要です。適当に書いていると何を出しているのかわかりません。

アカウントの中にある情報を細かく書いておくのがおすすめです。レベルの数値や持っているキャラクターなど、できる限りアカウントを知ってもらえる情報を書きましょう。

アカウントの情報が細かく書いてあれば、買いたい人が増えていきます。

3.定期的に更新する

少しでも多くの人に見てもらうために、定期的に更新することが大切です。

出品したあとは、基本的に売れるのを待つだけです。しかし、時間がたつと出品ページが埋もれていきます。

出品ページが見られなくなると、どれだけ良いアカウントでも売れません。多くの人に見てもらうには、トップページに近い位置に表示されるよう工夫しましょう。

更新しておくだけで上位表示されるので、見てもらいやすくなります。

まどドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴

まどドラで高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。

  1. レベル50以上
  2. ガチャ限★5キャラ5体以上
  3. 委員長の魔女までクリアしている
  4. ワンオーナーアカウント
  5. 保証付きアカウント

1.レベル50以上

レベル50以上に到達していることが、高く売れやすい目安です。

レベル50以上は中級クラスにあたり、しっかり育てられたアカウントとして評価されます。まどドラを効率よく進めるうえで、レベルはとても重要です。

レベルが低いと、報酬の獲得量が少なくなります。スタミナも不足しやすく、長時間プレイができません。

レベル上げの手間がなく、すぐに遊べるアカウントとして人気があります。

レベル100まで到達していると、レベル上げの必要がないので楽なアカウントだと判断されます。

2.ガチャ限★5キャラ5体以上

まどドラには★5キャラが多数あります。ガチャから排出される★5を5体以上持っているとアカウントの価値は上がります。イベント限定で配布されているものは対象外なので注意しておきましょう。

ガチャ限の★5は、排出率が0.75%なのでかなり低いです。手に入れるのが難しいキャラクターを持っているだけで、アカウントの価値は高くなっていきます。

ガチャ限定のレアキャラをどれだけ持っているかが、高く売るときに重要です。

3.委員長の魔女までクリアしている

まどドラはメインストーリーのクリアが大切なポイントです。委員長の魔女までクリアしていると、残りのストーリーが少ないので簡単に進めやすくなります。

攻略の上でも委員長の魔女は少し難易度が高いところです。高い火力を持つキャラを多数持っていなければいけません。

難しいところをクリアしているだけで、アカウントの価値は上がります。買う人にとっても「すぐ続きが楽しめる」と感じてもらいやすいです。

4.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは、信頼性の観点でもかなり重要な情報です。他の人にアカウントの情報を知られていないだけで、安心して遊べるアカウントだと判断してもらえます。

まどドラを簡単にプレイする方法に、複数人で遊ぶものがあります。複数人で遊んだアカウントはセキュリティの問題があるので、出品しても高く売れません。

ワンオーナーアカウントと説明文に書くだけでも、価値は高くなっていきます。

5.保証付きアカウント

まどドラのアカウントを売るなら、保証付きアカウントとして売りましょう。

完全に損する事態が避けられるため、購入者が安心して買えます。

まどドラでは不正行為が見つかるとすぐにBANされることもあります。

アカウント売買はバレるとBANされるリスクがあるので、保証付きアカウントにしておくと安心です。

まどドラアカウントが売れるサイト5選

まどドラアカウントが売れるサイト5選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. マツブシマーケット
  4. アカウントクラブ
  5. RMT.club

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブは、アカウント売買のフリマサイトです。

まどドラでは以下のアカウントが高く売れています。

  • アルティメットまどか所持(限定★5を複数所持)
  • ★5キャラの完凸が多い

相場がわからないときは査定出品すると、買い手から希望額を募れます。提示額が高い人に決定したらすぐに取引に進める便利機能です。

説明文や画像をしっかり載せて、アカウントの価値が伝わるようにしましょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは、アカウント売買のフリマサイトです。まどドラは5万件以上出品されています。

以下のアカウントが高く売れています。

  • アルティメットまどか所持(限定★5を複数所持)
  • ★5キャラの完凸が多い

サイト内にある相場情報では、最新の販売情報が確認できます。出品前に価格感をつかむために活用するといいでしょう。

出品がかなり多いので、本人未確認だと見てもえる回数が減ります。すぐに売るなら早めに本人確認しておくのが基本です。

\知名度・出品数No.1/

3.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、老舗RMTマツブシが運営するアカウント売買フリマサイトです。

まどドラでは以下のアカウントが高く売れています。

  • アルティメットまどか所持(限定★5を複数所持)
  • ★5キャラの完凸が多い

出品では動画を載せることもできます。廃課金アカウントは画像に収まりきらないことも多いため、動画を使うと便利です。

説明文を書くのが大変なときには動画を載せておくだけでも良いでしょう。

\マツブシが運営するフリマサイト/

4.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは、アカウント買取サイトです。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • レベル50以上
  • ガチャ限★5キャラ5体以上
  • 委員長の魔女までクリア

条件は緩めなので、気軽に利用しやすいです。

買取を迷っている場合は、査定してもらってから決めるのもありです。査定はプロが行うため、正確な価格が出ます。

一方、口コミでは「査定回答が遅い」という声もあります。すぐに回答がもらえるわけではないので、余裕を持って依頼しましょう。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

5.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、アカウント売買のフリマサイトです。ゲームクラブの元となったサイトでもあります。

まどドラでは以下のアカウントが高く売れています。

  • アルティメットまどか所持(限定★5を複数所持)
  • ★5キャラの完凸が多い

ただし、出品数は少なめ。最新の投稿でも4日前です。

平均の閲覧数は10前後のため、売れるまでには時間がかかるでしょう。

あえて「値下げOK」と書いて、少し高めに出しておくのもありです。興味を持った人がコメントしてくれやすくなるでしょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

まどドラアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

まどドラアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

どのくらいの価格で売れているかを調べておくと、安く売ってしまう心配がありません。

まどドラのアカウントは複数サイトで売買されています。出品されている情報を見れば、今の相場を確認できます。

相場を知らずに出品すると、本来の価値より安く手放してしまうことがあります。相場よりずっと低い価格で売って大きな損をするケースもあります。

相場を知っておくことは、安心してアカウントを売るための大切なステップです。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

気をつけたいのは、初心者や、相場がわからないと言ってしまうことです。

アカウント売買では、質問をされることがよくあります。説明文だけでは物足りないと感じた人が、詳しい情報を聞いてくることも多いです。

初心者だと思われると安く買い叩かれやすくなります。相場を知らないと判断されると、安く買える相手だと見られてしまいます。

アカウントを高く売るには、知識を身につけて信頼感を出すことが大切です。「この人は分かっている」と思われるだけで、扱われ方が変わります。

3.相見積もりを取る

相場がわからないまま売るのが不安なら、相見積もりを取るのがおすすめです。

相見積もりは、複数の人に金額を出してもらうだけのシンプルな方法です。

まどドラのアカウントを欲しがっている人は多くいます。いちばん高い人に売れば、相場以上の価格で売れることが多いです。

自分で無理に値段を決めずに、相場を見極めるつもりでやり取りしましょう。

4.様々なサイトで販売する

アカウントを多くの人に見てもらうには、複数のサイトで販売するのが効果的です。ひとつのサイトだけに出しても、見てくれる人の数は限られます。

販売場所を増やせば、それだけチャンスも広がります。

見てくれる人が増えると、少し相場より高めの価格でも売れることがあります。相場以上で売れれば、それだけお得です。

ひとつのサイトにこだわりすぎると、なかなか高く売れません。販路を広げておくと、より良い条件で取引できる可能性が高まります。

まどドラアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

まどドラのアカウントが売れたあとは、引き継ぎ作業を行います。ただし、引き継ぎに失敗すると復旧できないこともあります。

トラブルを防ぐために、次の2つを意識しておきましょう。

  1. 引き継ぎが終わるまでログアウトしない
  2. アカウント連携をつけたまま渡す

相手に渡すときは、ログインしたままの状態を保ちましょう。

ログアウトしてしまうと、復旧もできなくなります。そのままデータを失うおそれもあります。

アカウント連携についても同じです。アカウント連携があると、もしものときにデータを復旧できます。

相手側で引き継ぎに失敗することもあります。相手の引き継ぎを確認してから、ログアウトを行うと安全です。

まどドラアカウント販売のよくある質問

ここではまどドラアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年10月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

まどドラはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:まどドラアカウントは安全に売買できる

まどドラのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次