- ドッカンバトルのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
- 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
- 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!
無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。
だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。
私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。
この記事では、ドッカンバトルのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。
ドッカンバトルアカウントの2つの販売方法
シャドバビヨンドのアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。
- 買取してももらう
- 自分で買い手を見つけて売る
1.買取してもらう
買取してもらう方法は2種類あります。
- 買取サイトで売る
- SNSにいる買取業者に売る
買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
早くお金が手に入る クレームを言われる心配がない 実績が少なくても売れる | 販売相場よりも安くで買い取られる |
安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。
自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。
2.自分で買い手を見つけて売る
自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。
- 直接DM・リプライを送る
- フリマサイトで販売する
メリット | デメリット |
---|---|
高くで売れる 面倒な工程がない やり取りの手間が少ない | 売れるまでお金が受け取れない PayPayには対応していない 実績が少ないと売れない場合がある |
売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。
時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法
SNS・フリマ共通|ドッカンバトルアカウントを売る際の3つのポイント
ドッカンバトルアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。
- プロフィールページをしっかり記載する
- 商品説明文をしっかりと書く
- 定期的に更新する
1.プロフィールページをしっかり記載する
ドッカンバトルのアカウントを売りたいと考えるときは、自分のプロフィールをしっかり書いてください。プロフィールがスカスカになっていると、買いたい人から信頼されなくなります。
購入後の対応やアカウント売買の経験など、書いておくと安心できる内容は書いておきましょう。早く対応してくれる印象を持たせておくと、購入したい人がアカウントをすぐ手に入れられると判断します。
プロフィールは購入前に見られる場所なので、内容がとても大切です。
2.商品説明文をしっかりと書く
ドッカンバトルのアカウントに関する説明文はしっかり書いておきましょう。アカウントの内容がわからないと、見た人が購入したいと思わないので、誰も手を出してくれなくなってしまいます。
ドッカンバトルの場合、LRキャラの数が大きく価格に影響しているので、持っているキャラクターの情報は書いておきましょう。キャラクターの数が多ければ多いほど、欲しいと思ってくれる人が増えます。
説明文は細かく書くように心がけて、アカウントを知ってもらいましょう。
3.定期的に更新する
出品したアカウントは、売れるまで放置してはいけません。売れない時の対策も含めてしっかりやっておかないと、情報が埋もれてしまい買い手がつかなくなってしまいます。
多くのアカウント売買サイトでは、ページを更新すると新しく出品したものと同じ扱いを受けるので、一番見やすいところに掲載されてます。多くの人が見てくれる場所に掲載されれば、購入率がアップするのでおすすめです。
定期的に更新し、多くの人にアカウントを売っていることを示しましょう。
ドッカンバトルで高く売れやすいアカウントの3つの特徴
- LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上
- ワンオーナーアカウント
- 保証付きアカウント
1.LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上
ドッカンバトルで高く売れるアカウントの1つが、LRキャラの虹の数です。多く持っていればゲームでも有利ですが、最低でも50種類以上を持っているとアカウントが高く売れます。
LRキャラは手に入る場合も多く、イベントで入手できるキャラも存在します。ただ、ガチャから排出されたLRを虹まで成長させておけば、パーティーで強いキャラが多いと判断され高くなるので挑戦しましょう。
LRキャラでも特に優秀なものは、画像で紹介すると信頼されます。
2.ワンオーナーアカウント
ドッカンバトルのアカウントは、ワンオーナーアカウントを前提にしておきましょう。2人以上でアカウントを使っているような状況だと、売りたいときに信頼されずに高く売れません。
ドッカンバトルを遊びたいと考えている人は、セキュリティにも敏感です。1人でプレイしているアカウントは、安心して遊べると判断されるので、セキュリティ面でも有利です。
複数で遊んでいるアカウントより、1人で遊んでいるほうが価値は高いと判断してください。
3.保証付きアカウント
安心してドッカンバトルを遊んでもらうように、保証付きアカウントとして販売するのがおすすめです。保証付きアカウントだった場合、トラブルが起きたときに対応できると判断され、信頼されます。
特にドッカンバトルは、不正行為を認めていないことから、問題を起こした人への対応が厳しくなっています。BANされる可能性もあることから、BANへの対応で保証を付けておくのがおすすめです。
BANされたときに復旧できると、遊んでいる人も安心です。
ドッカンバトルアカウントが売れるサイト11選
ドッカンバトルアカウントが売れるサイト11選は以下のとおりです。
- ゲームクラブ
- ゲームトレード
- トレジャム
- RMTマツブシ
- マツブシマーケット
- アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
- RMTジャックポット
- RMT KING
- RMT.club
- SNS
- RMT Dream
1.ゲームクラブ

取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント ・Webサイトなど |
クーポン | 最大購入金額の1.00%を還元 |
購入手数料 | クレカ・PayPal: 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 コンビニ:一律300円 銀行振込:無料 |
サポート | ・メール ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gameclub.jp/ |
ゲームクラブは、ゲームやSNSアカウントの取引に対応した国内最大級のフリマサイトです。運営対応の丁寧さや問い合わせへの返信スピードの早さに定評があり、初心者でも安心して利用できます。「限定商品」絞り込み検索や、ワンタップで出品更新できる機能、自動メッセージなど、販売をサポートする仕組みが充実です。
ドッカンバトルでは、LRキャラや龍石(ガチャ用通貨)大量所持、周年フェス限多数といった重課金アカウントが目立ちます。説明文やキャラ数・龍石数をタイトルに盛ることで注目度が上がるでしょう。
ただし出品数が非常に多いため、似た構成のアカウントと価格競争になることが多いです。目立つポイントを明確に示す工夫(育成度合い、強キャラ所持など)が、成約への鍵となります。
\初回購入時は返金保証あり/
2.ゲームトレード

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 8.8% |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ゲームトレード |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・PayPal ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://gametrade.jp/ |
ゲームトレードは、ドッカンバトルの出品数が非常に多く、重課金アカウント・龍石の大量所持データが豊富なフリマサイトです。本人確認認証をしていれば、売上金の振込が最短で当日~翌営業日に可能になり、スムーズに代金を受け取れるのが魅力です。
ただし、利用者数が多いため相場が下がりがちで、競合する似たアカウントが多い点がデメリットです。本人確認をしていない出品者は、振込まで時間がかかったり、プロフィールや出品の表示で不利になることがあります。
注目度を上げるには、タイトルに「LRキャラ多数」「龍石〇〇個」「周年フェス限多数」といった目立つ特徴を入れると効果的です。説明文に育成度合い・凸数(潜在解放の進み具合)などを具体的に記載することが、成約率アップになるでしょう。
\知名度・出品数No.1/
3.トレジャム

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 今だけ無料 |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | AP株式会社 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://tradejam.jp/ |
トレジャムは2023年9月に始まったばかりの新しいフリマサイトです。2025年9月現在、手数料0円のキャンペーン中で、出品者にとってコストを抑えて始めやすい環境が整っています。
ドッカンバトルの出品では、LRキャラ多数や龍石残高の多いデータ、周年フェス限定キャラ所持など、課金度の高いアカウントが注目されやすい傾向にあります。詳細なキャラ名や凸数をタイトルや説明文に記載すると効果的です。
一方で、運営サポートは平日のみ対応で、問い合わせ返信まで時間がかかることもあり、即対応は期待しづらい面があります。出品数は大手サイトと比べて少なめで、出品が埋もれやすいため、キャラクター名・凸数・通貨量などを明記することが成約率を左右します。
\今だけ手数料無料/
4.RMTマツブシ

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
サポート | ・メール ・電話 ・公式LINE |
返金保証 | あり |
運営元 | 日本 |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.matubusi.com/ |
RMTマツブシは創業19年以上、140万件を超える取引実績があり、運営の信頼性が高い買取サイトです。電話・フリーダイヤルでの対応窓口もあり、LINEサポートも設けているため、問い合わせ手段が多様なのが強みです。
ドッカンバトルでは、LRキャラ所持やフェス限定キャラ多数、龍石を保有している重課金アカウントの出品例が目立ちます。価値の高い要素を出品タイトルや説明文に明記すると、買い手の関心を得やすくなるでしょう。
ただし査定額はフリマ型サイトより低めになるケースが多く、「期待したほどではなかった」という声もあります。他プラットフォームと比べ価格交渉を重視したい出品者には、出品先を複数検討するのが得策です。
\RMTの老舗店/
5.マツブシマーケット

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 日本 |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://matubusi-market.com/ |
マツブシマーケットは、老舗RMT運営元によるフリマサイトです。銀行振込での出金手数料は146円と低めで、本人確認もRMTマツブシと共通のため、すでに確認済みの方は再度手続きを行う必要がありません。
ドッカンバトルでは、LRキャラ複数所持や龍石大量保有などの育成データが注目されやすく、強みや価値を説明文・タイトルに盛り込むと注目されやすくなります。
ただし、本人認証未完了の場合、出金までに約14日かかることもあり、スピード重視の出品者にはもどかしさを感じることがあります。出品数・利用者数はまだ大手ほど多くないため、目立つ構成や説明を工夫する必要もあります。
\マツブシが運営するフリマサイト/
6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | ・メール ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ) ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://account-club.jp/ |
アカウントクラブは、株式会社ネットinが運営するゲームアカウント買取専門サービスです。ゲームクラブと同じ運営会社で、信頼度が比較的高く、即日査定・即日買取対応も可能です。
ドッカンバトルでは、LRキャラや龍石多めの重課金アカウント、周年フェス限多数などの価値要素を持つものが高査定対象です。
一方で、18歳未満の利用は不可で、査定にはスクショ提出などの準備が必要なため、課金額が多いアカウントはやや手間がかかります。さらに、買取後のトラブルに出品者が一定の責任を負う仕組みもあるため、この点を理解したうえで利用すると安心です。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
7.RMTジャックポット

取扱商品 | ゲームアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | ・メール ・LINE(会員登録・ログインについてのみ) |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社iimy |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ) ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.iimy.co.jp/ |
RMTジャックポットは、2004年創業・株式会社iimyが運営する業界最古のRMT買取サイトです。日本法人による運営で、セキュリティやサポート体制に定評があります。
買取ページではアカウント内容ごとの買取価格が画面上で確認でき、見積もりのわかりやすさが特徴です。ドッカンバトルではLRキャラ多数やフェス限完凸など、育成済み・高レアキャラ所持アカウントの大口買取にも対応しています。
一方で、フリマサイトのような価格競争による高額売却は見込めないため、安全性やスピードを重視する販売者向けのサービスです。
\取引実績70万件超/
8.RMT KING

取扱商品 | ゲームアカウント全般 |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | メール |
返金保証 | あり |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.rmt-king.com/ |
RMT KINGは、株式会社ネットinが運営する国内法人のRMT総合サイトで、信頼性が高めです。LINEでのお問い合わせ可能で、電話番号も公開されており、サポート体制が整っています。営業時間は9:00~23:00、年中無休で対応しているためサポート体制も安心です。
ドッカンバトルでは、LRキャラ多数や龍石などのガチャ通貨を大量所持した育成済みアカウントが高査定対象となる傾向が見られます。
ただし、フリマサイトのような価格競争による高額売却は期待しづらく、提示額を確認のうえ納得して取引するのが基本です。安全重視や確実な現金化を求める方に向いています。
\ゲームクラブが運営するECサイト/
9.RMT.club

取扱商品 | ・ゲームアカウント ・SNSアカウント |
クーポン | なし |
購入手数料 | 取引完了時4% 1万円以下400円 |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | フリマ型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・PayPal ・売上金 |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://rmt.club/ |
RMT.clubは、株式会社ネットinが運営する国内最古のフリマサイトです。運営の対応は丁寧さに定評があり、問い合わせへの返信も非常に早いため、初めての販売者でも安心して利用しやすい環境です。
ドッカンバトルでは、LRキャラや周年フェス限キャラ多数所持のアカウント、龍石を大量に残した引退垢などが人気で、価値の高いデータは注目を集めやすい傾向があります。
ただし、一方で口コミでは「1万円以下の商品は手数料が割高に感じる」という声も見られます。少額出品の場合は、利益計算をしたうえで価格設定を工夫すると安心です。
\ゲームクラブの旧サイト/
10.RMT Dream

取扱商品 | 石垢・アイテム・課金代行 |
クーポン | なし |
購入手数料 | なし |
サポート | メール |
返金保証 | なし |
運営元 | 株式会社ネットin |
サイトの特徴 | ECサイト型 |
決済方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 ・コンビニ払い ・BitCash |
会員登録 | 必要 |
公式サイト | https://www.rmtdream.com/ |
RMT Dream は「激安RMT総合サイト」を名乗るオンライン取引プラットフォームで、オンラインゲーム通貨・アカウントなどを低価格帯で扱っているという評判があります。登録は無料で、価格の安さを重視する販売希望者には選択肢として考えられます。
ただし注意すべき点も多いです。運営会社としては「株式会社HPF」が記載されている一方で、特定商取引法表記の詳細がやや曖昧な部分があり、ユーザーから「会社情報が不自然/不完全では」との声も見られます。
ドッカンバトルアカウントで言えば、ガチャ石やLRキャラを少しでも持っているアカウントを低めの価格帯で売りたいときや、育成が進んでいないデータを手放したいときには使いやすい側面があります。
\石垢専門サイト人気No.1/
11.SNS
ドッカンバトルのアカウントは、主にX(旧Twitter)で個人間取引されています。手数料がかからず、PayPayなどで直接代金を受け取れるため、条件次第では高値で売れる可能性もあります。
一方で、詐欺やトラブルの報告も多いのが現状です。「引き継ぎ情報を先に渡したら相手が連絡を絶った」「支払いが確認できないままアカウントを譲渡した」などの被害報告がSNSやQ&Aサイトで複数確認されています。
安全のためには、先送り取引を避け、必ず支払い完了後に情報を渡すこと、仲介サイトや業者を利用してやりとりの記録を残すことが重要です。初心者や安全重視の販売者は、SNSだけでの直接取引は避けたほうが安心でしょう。
ドッカンバトルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策
ドッカンバトルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 相見積もりを取る
- 様々なサイトで販売する
1.大体の相場を調べる
安くドッカンバトルのアカウントを売らないように、大体の相場を見ておきましょう。販売が成立したアカウントの売値をチェックして、自分が売るアカウントと似ている状態か見ておくと安心です。
相場を知らないまま売ってしまうと、価格がわからないので損しやすくなります。主にLRキャラの数などで価格が変わってくることを踏まえて、相場はしっかり確認しておきましょう。
相場を知っていると、安売りする失敗を避けられて安心感が生まれます。
2.初心者・相場がわからないと発言しない
アカウントの内容をより詳しく聞きたいので、質問を出してくる人も多くいます。アカウントの情報は丁寧に答えておきたいところですが、アカウント売買に関する質問で初心者のようなイメージを持たれないように気を付けましょう。
売買が初めてなのでわからない、相場については聞いたことがないという話をすると、相手から見れば簡単に騙せると判断されます。最悪の場合は安く売ることになり、相場以下で処理されてしまいます。
知識を持っているように見せて、相手より強い意思で行動しましょう。
3.相見積もりを取る
ドッカンバトルは、LRキャラなどの要素が販売に影響しています。似たようなアカウントがあれば相場を知れますが、アカウントが見つからない場合は自分で価格を考えなければなりません。
困ったときは相見積もりを取ってみるのもいい方法です。相手の人から金額を示してもらい、一番高い人に交渉すれば安く売る心配がなくなり、相場範囲内で売れるようになります。
中にはアカウントを高く買ってくれる人もいるので、予想以上に儲かることもあります。
4.様々なサイトで販売する
1つのサイトで販売していると、見てくれる人が少ない、買いたいと思ってくれる人がいないという状況が起こります。多くの人に見てもらうように、複数のサイトを利用して販売してみましょう。
アカウントの売買を担当しているサイトは多くなっているため、色々なサイトで売りに出して様子を見ます。SNSによる売買も行ってみて、並行して相手を探すと高く売れるチャンスが生まれます。
買い手がどれだけ出るかも含めて、サイト選びを色々と考えてみましょう。
ドッカンバトルアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点
アカウントが売れた後は、ドッカンバトルのアカウントを引き渡しますが、引き継ぎ手続きをするときに問題が起こりやすいので、気をつけて対応しましょう。
- 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
- 連携をつけたままお渡しする
引き渡したアカウントが引き継ぎできていなくて、遊べないというトラブルが割と起こりやすくなっています。失敗した場合は復旧する作業が必要なので、復旧できるようにドッカンバトルへログインし、すぐに復旧できるようにしましょう。
アカウントの連携についても気をつけてください。連携状態を解消して渡してしまうと、引き渡したアカウントにログインできない問題が発生し、アカウントを正しく売れなくなってしまいます。
引き継ぎの場合は、ログインした状態でアカウントを渡すように心がけてください。連携も正しく行われた状態にして、引き継ぎが正しくできてからアカウントの連携やログアウトを行うようにしましょう。
まとめ:ドッカンバトルアカウントは安全に売買できる
ドッカンバトルのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。
売却時のポイントは以下のとおり。
- 大体の相場を調べる
- 初心者・相場がわからないと発言しない
- 様々なサイトで販売する