ドッカンバトルアカウントの買取・販売おすすめサイト11選!買い方から注意点まで紹介

  • ドッカンバトルのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、ドッカンバトルのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

ドッカンバトルアカウントの2つの販売方法

シャドバビヨンドのアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|ドッカンバトルアカウントを売る際の3つのポイント

ドッカンバトルアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

アカウントを売るときは、プロフィールをしっかり書いてください。プロフィールがスカスカになっていると、買いたい人から信頼されなくなります。

購入後の対応や実績など、安心できる内容は書いておきましょう。さらに早く対応してくれる印象を持たせておくと、即購入されやすくなります。

プロフィールは購入前に必ず見られる部分です。信頼を得るための大切な要素として、丁寧に仕上げておきましょう。

2.商品説明文をしっかりと書く

アカウントに関する説明文はしっかり書いておきましょう。内容がわからないと、見た人が購入したいと思われません。誰も手を出してくれなくなってしまいます。

ドッカンバトルでは、LRキャラの数が大きく価格に影響しています。

持っているキャラクターの情報は書いておきましょう。詳しく書かれているほど、欲しいと思ってくれる人が増えます。

説明文は細かく書くように心がけて、アカウントを知ってもらいましょう。

3.定期的に更新する

出品した後は定期的に更新し、多くの人にアピールしましょう。多くのアカウント売買サイトでは、更新すると上位に表示されます。

多くの人が見てくれる場所に掲載されれば、購入率がアップします。

間違っても、売れるまで放置してはいけません。出品が埋もれてしまい、買い手がつかなくなります。

ドッカンバトルで高く売れやすいアカウントの3つの特徴

  1. LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上
  2. ワンオーナーアカウント
  3. 保証付きアカウント

1.LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上

最低でも50種類以上を持っているとアカウントが高く売れます。

ドッカンバトルで高く売れるアカウントの1つが、LRキャラの虹の数です。多いほど評価されやすくなります。

イベントで入手できるLRキャラも存在します。ただし、ガチャから排出されたLRを虹まで育成していると価値が一気に上がります。

特に優秀なLRキャラは、画像付きで紹介しておくと、購入につながりやすくなります。

2.ワンオーナーアカウント

アカウントを売るなら、ワンオーナーアカウントを前提にしておきましょう。2人以上がアカウントを使っていた状況だと、信頼されずに高く売れません。

ドッカンバトルを遊びたいと考えている人は、セキュリティにも敏感です。1人でプレイしているアカウントは、安心して遊べると判断されるので、セキュリティ面でも有利です。

複数で遊んでいるアカウントより、1人で遊んでいるほうが価値は高いと判断してください。

3.保証付きアカウント

安心して買ってもらうためには、保証付きアカウントとして出品するのがおすすめです。保証があると、トラブルの怖さが軽減されて購入されやすくなります。

ドッカンバトルには、BANのリスクもあります。そのため数日間は返金保証を付けておくのがおすすめです。

「もしもの時も対応してもらえる」と思ってもらえれば、購入のハードルが下がりやすくなります。

ドッカンバトルアカウントが売れるサイト11選

ドッカンバトルアカウントが売れるサイト11選は以下のとおりです。

  • ゲームクラブ
  • ゲームトレード
  • トレジャム
  • RMTマツブシ
  • マツブシマーケット
  • アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  • RMTジャックポット
  • RMT KING
  • RMT.club
  • SNS
  • RMT Dream

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード最短30分〜24時間以内
立て込んでいる場合はそれ以上
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

ゲームクラブは、ゲームやSNSアカウントを取引できるフリマサイトです。

初心者向けのサイトでもあります。実績が増えるまでは、絞り込み検索で商品が見てもらいやすくなっています。

ドッカンバトルでは、LRキャラを多数所持したアカウントが人気です。周年フェス限を複数そろえた重課金アカウントも注目されています。

しかし、出品数が非常に多く、似たアカウントとの価格競争になることも。

価格競争を避けるために、別の方法でも見つけてもらえるように工夫するのも1つの方法です。説明文やタイトルにはキーワードを入れておきましょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 銀行振込
 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込)
 ・それ以外
   15:10まで→当日中
   15:11以降→翌営業日中
 ギフトコード(24時間即時反映)

本人確認認証なし
 銀行振込(13日後の翌営業日)
会員登録必要
運営元株式会社ゲームトレード

ゲームトレードは、ゲームアカウントが取引できるフリマサイトです。サイト規模は日本最大級。

ドッカンバトルだけでも4万件近く出品されています。

サイト内では、周年フェス限を複数そろえた重課金アカウンが特に注目されています。

しかし、利用者数が多いため、価格競争が起きやすいデメリットも。

本人確認をしていない出品者は、タイムライン表示や出金時間で不利になります。快適に使いたいなら本人確認は必須と言えるでしょう。

少しでも競争を避けるために、アカウント内容はていねいに記載しておきましょう。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料取引手数料:7.8%(税込)
 キャンペーン中:無料
出金手数料銀行振込 380円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード最短翌営業日
(混雑時 2~3営業日)
会員登録必要
運営元AP株式会社

トレジャムは、2023年9月に始まった新しいフリマサイトです。2025年9月現在は手数料0円で使えます。

ただし。運営サポートは平日のみ対応です。トラブル時に即対応してもらえない点については不安が残ります。

利用者は大手サイトに比べて少なめです。

少しでも出品を見つけてもらえるようにタイトルや説明文にはキーワードを入れておきましょう。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲーム引退アカウント/代行
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料インターネット銀行
 楽天銀行:52円
 PayPay銀行:0円
 ゆうちょ銀行:100円

一般銀行・地方銀行
 上記以外:145円
サポート・電話(買取不可)
・メール
・LINE
・Discord(買取不可)
振込スピード受取後から、約25分~1時間
※振込み時間12時~20時
 20時以降の取引は翌日12時に振込
会員登録不要
運営元株式会社マツブシ

RMTマツブシは、創業から19年以上の歴史を持つ買取サイトです。取引実績は140万件を超えています。

電話のフリーダイヤルを備えており、問い合わせしやすさが安心です。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • LRキャラクター125種類以上
  • 虹(解放率100%)キャラクター350種類以上
    ※「龍石」に関しましては査定対象外となります。

しかし、査定額が安いことでも有名です。廃課金アカウントでも1万円を下回ったという声もあります。

少しでも高くで売れるように相見積もりを取っておくのがおすすめです。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 145円
デジタルギフト 0円(1500円未満の出金不可)
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 00:00~17:59 当日中
 18:00~23:59 翌日
※土日は例外

本人確認認証なし
 14日後
会員登録必要
運営元株式会社マツブシ

マツブシマーケットは、ゲームアカウントの取引ができるフリマサイトです。マツブシ運営で安心・安全です。

ドッカンバトルでは、LRキャラを多数所持したアカウントが人気です。周年フェス限を複数そろえた重課金アカウントも注目されています。

商品タイトルは文字数いっぱいに使って魅力をアピールしましょう。

本人認証を完了していない場合、出金までに約14日かかります。スピードを重視したい人は本人確認を済ませておきましょう。

RMTマツブシで確認を済ませている場合は、そのまま引き継げます。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲーム引退アカウント
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料無料
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピード振込タイミング 
 平均1営業日以内

反映タイミング 
 即日
  PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間
  拡大対応の銀行
 翌日
  振込時間拡大非対応の銀行
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

アカウントクラブは、ゲーム・SNSアカウントの買取サイトです。ゲームクラブ系列なので安全です。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上

マツブシと比べるとかなり優しめの条件です。

周年フェス限定キャラが複数揃っていると高額買取にも期待できるでしょう。

課金額が多いアカウントでも、預かり査定を依頼すると便利。査定時の面倒なスクショ提出が丸投げできます。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品・ゲームアカウント・アイテム/通貨
・電子マネー
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料支払総額が5,000円以上(手数料の負担なし)
支払総額が5,000円未満(事務手数料200円)
サポート問い合わせフォーム
振込スピード商品受領後24時間以内
会員登録不要
運営元株式会社iimy

RMTジャックポットはゲームアカウントの買取サイトです。2004年から20年以上運営されています。

老舗の日本法人による運営で、サポート体制にも安心感があります。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • LRキャラクターを100種類以上所持

上記の内容を満たしていると、6,000円が目安です。

周年フェス限定キャラが複数揃っていると高額買取にも期待できるでしょう。

買取ページでは、アカウント内容ごとの目安価格を確認できるので、見積もりがわかりやすいです。

価格の高さよりも、速さを重視したい人におすすめです。

\取引実績70万件超/

8.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント・アイテム/通貨
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料・楽天銀行(52円)
・その他の銀行
 ~29,999円(150円)
 30,000円~(229円)
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピードゲーム通貨・電子マネー受け取り後、15分以内
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

RMT KINGは、ゲームクラブ系列の買取サイトです。2008年から運営されていて業界歴も長いです。

業界では珍しい電話での問い合わせもできます。ただし、買取対応はアカウントクラブの公式LINEで行なっています。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • LRキャラの虹(解放率100%)50種類以上

早ければ依頼した日に振込してもらえます。

安全性を重視したい人や、早めに現金化したい人に向いています。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

9.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料・出品手数料 無料
・取引完了時
  4%
 商品が1万円以下
  400円
出金手数料・銀行 300円
・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金)
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード約30分~翌営業日
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

RMT.clubは、ゲームやSNSアカウントを取引できるフリマサイトです。運営はゲームクラブと同じです。

ドッカンバトルでは、LRキャラを多数所持したアカウントが人気です。周年フェス限を複数そろえた重課金アカウントも注目されています。

2025年10月時点ではほとんどが業者の出品です。しかし、画像を設定していない出品も多いので、画像をしっかりと設定するだけでも目立ちます。

1万円以上だと手数料負担が8%。大手サイトよりも0.8%お得に販売できます。

一方で少額の出品では、最大80%の手数料が引かれます。利益を踏まえたうえで価格を決めましょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

10.RMT Dream

取扱商品・ゲーム石垢・初期垢・リセマラ垢
・電子マネー
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料振込手数料:
・その他銀行宛て 3万円未満:176円 3万以上:275円
サポート問い合わせフォーム
振込スピード取引完了後の24時間以内
会員登録不要
運営元株式会社HPF

RMT Dreamは中華系の業者が運営する買取サイトです。主に通貨・アイテムを最安値で取り扱っています。

RMT Dreamでは龍石が多いアカウントを買取が買取対象です。石さえ多ければ初期アカウントでも売れます。

販売ページでは「LR0-3 石2800個 IOS 初期アカウント」という内容で5,000円で売られています。買取なら2,500円以下になる可能性が高いでしょう。

一方で、特定商取引法には会社名が記載されていません。過去に逮捕者も出ていて不安が残る点もあります。

\石垢専門サイト人気No.1/

11.SNS

取扱商品・ゲームアカウント/代行
サイトの特徴SNS型
販売/買取手数料無料が一般的
仲介を通す場合は別途費用が発生
振込手数料無料が一般的
サポートDMが多い
振込スピード取引完了後の24時間以内
会員登録不要
運営元

主にX(旧Twitter)で取引されています。手数料がかからず、自由度が高いのが魅力です。

販売方法は2つです。

  • 自分で買い手を見つけて売る
  • 業者に買い取ってもらう

SNSの買取業者ではワンオーナーアカウントでなくても買い取ってもらえます。買取サイトよりも条件が緩いことが多いです。

一方で詐欺やトラブルの報告は少なくありません。販売時にアカウントを持ち逃げされるケースが多発しています。

逆に言えば他の理由で詐欺られることはありません。取引の際はフリマサイトを利用するか、先送りしてもらいましょう。

仲介業者を使うときは、詐欺師や偽物に気をつけてください。

ドッカンバトルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

ドッカンバトルアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

アカウントを安く売らないように、大体の相場を見ておきましょう。取引が成立したアカウントの売値をチェックして、判断するのがおすすめです。

相場を知らないまま売ってしまうと、価格がわからないので損しやすくなります。主にLRキャラの数などで価格が変わってくることを踏まえて確認しておきましょう。

相場を知っていると、後悔しにくくなります。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

アカウントの内容に不明点があると質問されます。注意点として、初心者のイメージを持たれないように気をつけましょう。

「売買が初めて」「相場がわからない」と話すと、簡単に騙せると判断されます。最悪の場合、相場より安くで売ってしまうことになります。

知識を持っているように見せて、相手より強い意思で対応しましょう。

3.相見積もりを取る

困ったときは相見積もりを取ってみるのもいい方法です。相手の人から金額を示してもらって一番高い人に交渉するだけです。

安く売る心配がなくなり、相場範囲内で売れるようになります。

ドッカンバトルは、LRキャラなどの要素が販売に影響しています。似たアカウントが見つからない場合は、自分で価格を考えなければなりません。

中にはアカウントを高く買ってくれる人もいるので、予想以上に儲かることもあります。

4.様々なサイトで販売する

多くの人に見てもらえるように、複数のサイトを利用して販売してください。

1つのサイトで販売していると、ずっと売れないこともあります。余裕がある人はSNSでも販売してみてみましょう。

サイトによって購入者層も違います。並行して相手を探すと高く売れるチャンスが生まれます。

ドッカンバトルアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

アカウントが売れた後はアカウントを引き渡します。

しかしトラブルが起こるリスクもあるので、以下に気をつけて対応しましょう。

  1. 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  2. 連携をつけたままお渡しする

アカウントはログインしておき、すぐに復旧できるようにしましょう。

購入者の不手際で、アカウントを紛失するトラブルもあります。失敗した場合は復旧する作業が必要になります。

アカウントの連携もまだ解除しないでください。連携状態を解消して渡してしまうと、復旧できなくなります。

引き継ぎできてから、ログアウトや連携解除を行うようにしましょう。

ドッカンバトルアカウント販売のよくある質問

ここではドッカンバトルアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年10月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

ドッカンバトルはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:ドッカンバトルアカウントは安全に売買できる

ドッカンバトルのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次