ドラゴンボールレジェンズアカウントの買取・販売おすすめサイト9選!買い方から注意点まで紹介

  • ドラゴンボールレジェンズのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、ドラゴンボールレジェンズのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

ドラゴンボールレジェンズアカウントの2つの販売方法

ドラゴンボールレジェンズアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|ドラゴンボールレジェンズアカウントを売る際の3つのポイント

ドラゴンボールレジェンズアカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

アカウントを売るときは、プロフィールを丁寧に書くことが大切です。年齢や性別、連絡が取れる時間など、基本的な情報を記載しましょう。

アカウント販売の経験がある場合は、実績も書いておくと信頼されます。

値下げに応じられる場合は、あらかじめ書いておくとチャンスを逃しません。

プロフィールの内容が充実していると、アカウントも売れやすくなります。

2.商品説明文をしっかりと書く

商品の説明文はしっかり書きましょう。アカウントの魅力を伝えるためには、内容を詳しく書いて中身をしっかり知ってもらうことが大切です。

説明が足りないと、どんなキャラを持っているのかが伝わりません。価値がわかりにくくなり、値下げをお願いされることもあります。

見る人が「このアカウントいいかも」と思えるような説明文を意識して書きましょう。しっかり書かれている出品は、結果的に高く売れやすくなります。

3.定期的に更新する

ページを見てもらうために、定期的に更新しておきましょう。今も販売していると知ってもらうためにも、こまめな更新が効果的です。

出品したあとに購入を待つだけでは、チャンスを逃すことがあります。時間がたつと新しい出品が増え、自分のアカウントが埋もれてしまいます。

定期的に更新してページの上位に表示されれば、見てもらいやすくなります。

ドラゴンボールレジェンズで高く売れやすいアカウントの4つの特徴

ドラゴンボールレジェンズで高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。

  1. ユニオンレベル50以上
  2. Asiaサーバーのアカウント
  3. 星5キャラを7体以上所持している
  4. ワンオーナーアカウント
  5. 保証付きアカウント

1.Zレベル250以上

アカウントを売るときは、Zレベル250以上を目安にしましょう。レベルを上げないともらえない報酬もあるため、高レベルのアカウントは人気があります。

Zレベル250以上に到達していれば、Zレベルによる報酬はすべてもらえている状態です。ゼニーなどの配布量も多く、扱いやすいアカウントとして評価されます。

レベル上げには時間がかかるので、短時間で遊べるアカウントを欲しがる人が増えています。

2.SPキャラ300体以上

SPキャラを300体以上持っていれば、高い価値のあるアカウントと判断されます。

キャラクターの中でトップクラスの強さを持つのがSPキャラです。

SPキャラはガチャやイベントなどで入手できますが、300体を超えていないと価値は上がりません。

SPキャラを多く持っているアカウントは、高く売れるチャンスを得られます。

3.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは価値が高く評価されます。ツーオーナー以上のアカウントは信頼を得にくく、価値も下がります。

ひとりで遊んでいるアカウントは、第三者に復旧される心配がありません。自分のペースでプレイできる点も魅力です。

高く売るためには重要なポイントです。

4.保証付きアカウント

安全に取引するためには、保証付きアカウントとして販売しましょう。保証では、保証期間を設けることが一般的です。

ドラゴンボールレジェンズでは、不正行為への対策が強化されています。運営側の管理が厳しいため、買う人に安心してもらうことが大切です。

少しでも問題のある行動を取ると、BANされるリスクが高まります。

BANされた場合に返金できるとわかっていれば、買う人は安心して購入できます。保証付きと記載するだけでも、購入につながりやすくなります。

ドラゴンボールレジェンズアカウントが売れるサイト9選

ドラゴンボールレジェンズアカウントが売れるサイト9選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. トレジャム
  4. RMTマツブシ
  5. マツブシマーケット
  6. アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  7. RMT KING
  8. RMT.club
  9. SNS

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブは、初心者でも快適に使えるフリマサイトです。

ドラゴンボールレジェンズでは以下のアカウントが高く取引されています。

  • ULキャラ・完凸キャラ多数所持
  • 環境トップのキャラが揃っている

本人確認による贔屓はなく、平等です。

課金者と無課金者の差はあります。1日の出品回数は、無料会員5回、有料会員15回です。

しかし、実績が増えるまではタイムライン表示で有利になります。そのため大きなデメリットとはなりません。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは、国内最大級のゲームアカウントフリマサイトです。

ドラゴンボールレジェンズでは以下のアカウントが高く取引されています。

  • ULキャラ・完凸キャラ多数所持
  • 環境トップのキャラが揃っている

知名度が高く、売れやすいのが最大の強みです。

一方で、タイムラインのデフォルト表示はおすすめ順です。おすすめに選ばれなければ売りにくくなるでしょう。

本人確認を済ませていない場合は、かなり不利になります。事前に申請を終えておきましょう。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料買い手利用料 3.96%(税込) 
今だけ無料
サポートメール
返金保証あり
運営元AP株式会社
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
会員登録必要
公式サイトhttps://tradejam.jp/

トレジャムは、2023年にできた新しいフリマサイトです。

2025年9月現在は手数料が無料で使えます。

出品時の最低価格は100円ともっとも低いです。利益が小さなアカウントの販売に最適です。

ドラゴンボールレジェンズでは以下のアカウントが高く取引されています。

  • ULキャラ・完凸キャラ多数所持
  • 環境トップのキャラが揃っている

しかし、2025年10月現在は公式サイトにアクセスできません。他サイトも検討しておくと安心です。

\今だけ手数料無料/

4.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、業界歴19年以上のマツブシが運営しているフリマサイトです。

ドラゴンボールレジェンズでは以下のアカウントが高く取引されています。

  • ULキャラ・完凸キャラ多数所持
  • 環境トップのキャラが揃っている

出金手数料は145円。業界最安値の水準です。

出品では動画も載せられます。説明文が書くのが苦手でも動画を丁寧に撮っておくと安心してもらえます。

1万円以上になると、買い手がつくまでに時間をかかる場合があります。余裕を持って出品しておきましょう。

\マツブシが運営するフリマサイト/

5.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは、企業運営のアカウント買取サイトです。

高額買取が評判です。利用者からは他サイトの倍以上で売れたとの声もあります。

買取は以下の条件で募集されています。

  • Zレベル250以上
  • SPキャラ300体以上

ただし、買取後にアカウント停止などのトラブルが発生した場合は、販売者側の責任となります。被害額も合わせて請求されるルールがあるため注意が必要です。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

6.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント全般
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmt-king.com/

RMT KINGは、アカウントクラブの姉妹サイトです。年中無休で営業しており、電話対応にも対応しています。

査定・買取はアカウントクラブの公式LINEに依頼します。

買取は以下の条件で募集されています。

  • Zレベル250以上
  • SPキャラ300体以上

買取時のルールはアカウントクラブのルールが適用されます。依頼前にしっかりと確認しておきましょう。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、ゲームクラブの姉妹サイトです。

出品はリセマラアカウントがほとんどです。2025年10月現在は引退アカウントのライバルがいません。

しかし、利用者もかなり少ない状態です。タイムラインは5日前から新しい投稿がありません。

出品閲覧数は10以内の出品が多く、ほとんど見られていない状態です。タイムラインも2人の業者による投稿だけです。

RMT.clubで売る際は他サイトと併用するのが良いでしょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

8.RMT Dream

取扱商品石垢・アイテム・課金代行
クーポンなし
購入手数料なし
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ払い
・BitCash
会員登録必要
公式サイトhttps://www.rmtdream.com/

RMT Dreamは中華系の買取サイトです。

買取しているアカウントの一部を公開すると以下のとおりです。

  1. Android専用 刻の結晶20000個
  2. IOS専用 刻の結晶65000個+限定6-11体ランダム+SPキャラ70-100体
  3. IOS専用 刻の結晶147000~155000個+限定7-12体ランダム+SPキャラ110-150体

3つ目のアカウントの販売価格は15,000円でした。買取価格なら7,500円以下になるでしょう。

AndroidよりもiOSのほうが価格はついている印象でした。

しかし最安値が売りのサイトなので、価格には期待できないでしょう。

\石垢専門サイト人気No.1/

9.SNS

取扱商品出品者による
クーポンなし
購入手数料なし
仲介を通す場合は仲介費
サポート出品者による
基本はDM
返金保証なし
運営元
サイトの特徴フリマ型
決済方法出品者による
PayPay送金が主流
会員登録不要
公式サイト

X(旧Twitter)で取引が盛んに行われています。

ドラゴンボールレジェンズは石垢の販売が中心です。

取引方法は2つ。

  • 買い手を見つけて売る
  • 業者に買い取ってもらう

SNS取引の魅力は現金化までが早いことです。最短1日でお金を受け取れることもあります。

ただし、詐欺被害の多さには注意が必要です。アカウントを持ち逃げされるトラブルも多いです。

仲介を挟むか、先送りしてもらうと詐欺に遭うリスクを減らせます。

ドラゴンボールレジェンズアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策

ドラゴンボールレジェンズアカウント売却時の安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

安く売りたくないなら、事前に相場を確認しましょう。ドラゴンボールレジェンズのアカウントは多く出品されているため、調べればおおよその価格がわかります。

相場を知るだけでなく、自分のアカウントに近い条件かどうかも確認が必要です。内容が違うアカウントの相場を参考にしても、正しい判断はできません。

似た条件のアカウントを調べれば、適正な価格をつけやすくなります。相場を把握できれば、近い金額で売るだけで損を防げます。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

初心者や相場を知らないことを伝えないように注意しましょう。知識がないと思われると、価格を下げる交渉をされる可能性があります。

アカウントを買いたい人は、多くの質問をしてくる傾向があります。しかし、わからないことがあっても「初心者」とは言わないことが大切です。

安心して取引を進めるためには、知識を持っている人を演じましょう。経験者の雰囲気を出すだけで、隙がなくなります。

3.相見積もりを取る

相見積もりを活用すれば、相手の希望価格から相場を把握できます。高く売るためには、一番高い金額を提示した人に売るのが理想です。

低かった人にも「いくら出ています」と伝えると値上げしてくれることもあります。

事前に相場を調べておけば、どの価格が高いかを判断しやすくなります。最も高い人に譲るだけで、損をせずに取引を進められます。

4.様々なサイトで販売する

アカウントを高く売りたいなら、複数のサイトで出品しましょう。1つのサイトだけで販売すると、価格が安くなりやすいため注意が必要です。

販売サイトを増やせば、より多くの人にアカウントを見てもらえます。興味を持つ人が増えることで、購入希望者の数も自然と多くなります。

出品の場を増やすだけで、これまで売れなかったアカウントも見つけてもらいやすくなります。

SNSも有効活用して、より多くの人に見てもらえるようにしましょう。

ドラゴンボールレジェンズアカウント販売後の販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

アカウントが売れたら引き継ぎ作業を行います。ほとんどは問題なく完了しますが、まれに失敗する場合もあります。

引き継ぎ時の注意点はは以下のとおりです。

  1. 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  2. 連携をつけたまま渡す

引き継ぎが終わるまでは、ログアウトしないようにしましょう。ログインしたままの状態なら、失敗しても復旧して再度引き継ぎができます。

アカウント連携も同じく、付けたまま引き渡すのが安全です。連携を外したまま渡すと、復旧ができなくなります。

ロフアウトや連携解除は、相手が引き継げてからで大丈夫です。相手から報告を受けてから行いましょう。

ドラゴンボールレジェンズアカウント販売のよくある質問

ここではドラゴンボールレジェンズアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年10月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

ドラゴンボールレジェンズはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:ドラゴンボールレジェンズアカウントは安全に売買できる

ドラゴンボールレジェンズのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次