ゲームクラブを愛用するYと申します!
私はゲームクラブができた頃から利用しており、600件以上の取引実績があります。

しかし、この記事を読んでいるあなたは、ゲームクラブの利用を検討しつつも「なんか怪しいし、違法じゃないの?」「やっぱり詐欺とか怖いな」と思っているのではないでしょうか?
結論から言うと、ゲームクラブは総合的に評価しておすすめです。
そうでなければ、こんな記事をわざわざ書いていません。
まずは、ゲームクラブのおすすめポイントをチェックしてみてください。
- 2021年10月のサイトイメージ調査で三冠達成
- 初心者でも売れやすい
- 詐欺のリスクを最小限に抑えられる
- 高額アカウントが売れやすい
- 危険なアカウントをつかみにくい
- 出金スピードが業界最速
- サポート体制が万全
- 初回はノーリスクで購入できる返金保証付き
この記事では以下の内容について、私自身の実体験をふまえて紹介します。
- ゲームクラブの基本情報
- 評判・口コミ
- 利用手数料
- ゲームクラブを3年間使ってきての感想
- メリット・デメリット
- RMTサイト4社との比較

良いところだけでなく、悪いところもガンガン紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
ゲームクラブは日本最大級のRMTサイトだから安全


ゲームクラブはゲームアカウントの売買に特化した日本最大級のフリマサイトです。RMT事業は16年の実績があります。
ゲームクラブ | |
---|---|
公式サイト | https://gameclub.jp/ |
利用手数料 | 8.8% 業界最安値 |
出金スピード | 最短30分 |
口コミ件数 | 10万件以上 |
特長 | サポートが充実 |
出品可能商品 | ゲームアカウント SNSアカウント ウェブサイト ノウハウ etc. |
運営のサポート |
2021年10月のサイトイメージ調査では三冠達成しています。





ゲームクラブのリリースは2021年。1年も経たずに実績獲得できるのは凄いですね!
メルカリに似ていて取引も運営が仲介して行われるための安全性も抜群です。


買い手がレビューするまでは、運営が代金を預かってくれるのでアカウントや金銭の持ち逃げを防止できます。
ゲームクラブの違法性
2025年現在、RMTを取り締まる法律はありません。
ただし以下の行為は違法になるため気をつけましょう。
- アカウントの乗っ取り
- 取り返し
- チート販売
ゲームではRMTを推奨しておらず、禁止しているゲームも多いので利用は自己責任となります。



「規約違反」と「違法」が混同してしまって違法と言っている人もいますが、法律的には問題ないです!
ゲームクラブの取り扱いタイトル
ゲームアカウントだけではなく、SNSアカウントなど幅広いジャンルのアカウント売買が行われています。
新作ゲームのリリースごとに新しいゲームが登録されています。ゲームクラブになくてもご意見・要望フォームから申請できます。
ゲームクラブ運営のサポート体制
ゲームクラブは運営のサポートも手厚く、人間味のあるサポートが受けられます。
問い合わせても的外れのテンプレ文ばかり返ってくるサイトもありますが、ゲームクラブの運営は問い合わせ文に合った返信をしてくれます。
営業時間内にお問い合わせをすると3時間以内に返信があり、1時間半程度で返信されることが多いです。
アカウントの売れやすさ
ゲームクラブはユーザー数も多いため、本的にどのような価格帯のアカウントでも基売れます。
ゲームクラブ公式が発表しているアカウントが売れるまでの平均時間は24時間以内です。
soldからのざっくり計算ではありますが、TOPの人で月に60万円以上稼いでいる方もいました。(非公開オプション取引のカウントは除く)
自分の売ろうと思っているアカウントが売れるかわからない方は、ゲームタイトル内で取引している人のレビューを見てみましょう。
レビューは取引後に行われるため、最新のレビューが多ければ取引が活発に行われているゲームタイトルだとわかります。売れた出品を表示してみるとどれくらいの価格帯の商品がよく売れているのかがわかります。
ゲームクラブ利用者の良い評判・口コミ


運営の対応が丁寧で早い
運営の対応が良いという口コミが多くありました。
初めての取引で分からない事も、問い合わせすると即対応して頂きました。
そのため、安心して取引できました。
これからも利用させて頂きます。
以後も安心できる取引環境を維持していって頂ければと思います。
投稿者:ルクセンブルク / 評価:★★★★★
出典:Google口コミ
運営の対応が素晴らしいです。
問い合わせメールにもテンプレートなどではなく、名乗って返信してくださり、安心して利用できます。
他のサイトと違い、出品順が表示順というのも公平で、連投者の報告にもちゃんと対応してくださいます。
今後も連投などを行わずルールを守り、譲り合って利用させていただきたいと思います。
投稿者:Furu Furu / 評価:★★★★★
出典:Google口コミ
退会手続き、復旧手続きを迅速にご対応いただきました
投稿者:SE4M less/ 評価:★★★★★
出典:Google口コミ
遅いサイトだと24時間以上待たされるところもありますが、ゲームクラブは1時間半程度で返ってきます。取引が初めてでわからないところがあった際にも安心ですね。
返信内容も適当にテンプレートを貼り付けているものではなく、内容に合わせた回答をしてくれるという配慮が見られます。
過去にパクリ被害に遭ったり、乗っ取られ被害にあったりした際にもきちんと対応してくださりました。
ユーザーの質が良い
ゲームクラブのユーザーの質が良いと評判の口コミも見つかりました。
何年もゲームクラブでお世話になってるユーザーです。 10年程前から他サイトなどでアカウントトレードなどをしてるのですがゲームクラブ運営の対応はもちろん素晴らしいのですがユーザーの質も良い方だと思います。 トップページの今何が売れてるか、など人気のアカウントなど表示されてるのが地味に嬉しいです! これからも利用し続けたいと思いますm(_ _)m
投稿者:羽M / 評価:★★★★★
出典:Google口コミ
同様の他社サイトも複数利用してましたが、取引しても連絡が遅かったり、運営に問い合わせしても返信が何日もしてから回答がきて理解のできる回答を得られないなどありましたが、このクラブはユーザー数が多く毎日商品が更新される程、取引件数が多いサイトである事がわかります。また、運営の対応が早く、ユーザーも安心して取引のできるユーザーが多いので是非勧めできます。よく、他社で詐欺にあった等耳にすることがありますが、運営の管理が行き届いており安心して取引できるサイトとして利用しております。今のところ大変満足しており★5とさせて頂きました。
投稿者:Kaede / 評価:★★★★★
出典:Google口コミ
2021年のリリース当時は正直イマイチだったのですが、年々ユーザーの質が上がってきていると感じます。
「冷やかし」や取引後支払いを放棄する「嫌がらせ購入」は直近の数ヶ月間、一度もありません。
ゲームクラブが連投を取り締まっているため、タイムラインも見やすくなっています。
SNSジャンルでは法人のお客様もご利用されることがあります。レビューも1日以内にしてくれるユーザーさんが増えており、気持ちよく取引できます。
ゲームクラブ利用者の悪い評判・口コミ
買い手を優遇しすぎている
売り手の立場が弱いという点についても触れられていました。
このサイトは購入者を優遇しすぎだと感じる。取引が成立し他のにも関わらず購入者がアカウントが消えたなど言われ行動制限にされた。本当に購入者が消えたかもわからないし自分は何もしていないのに出金できず、不快極まりない。このサイトで出品したい方はゲームトレードを使っている方がまだましです。
投稿者:matu “osako” Osako / 評価:★☆☆☆☆
出典:Google口コミ
私が唯一不満に感じている点です。ゲームクラブはきっちりしているがゆえに、売り手にとっては使いづらさを感じてしまう部分もあります。
買い手が嘘をついたり、取引後でもトラブル申請をすれば制限されることもあるのが現実です。
レビュー忘れが多い
アカウント受け取り後のレビューがなく、すぐにお金を受け取れないのが不満な声もあります。
私は売り手として利用させて頂いてます。
仲介を挟む形で詐欺の難しいシステムはすごく評価します。
ですが、買い手の方に最後『レビュー』をしてもらって取引完了。後に売り手に入金されるということをもっと知らせて欲しいです。
入金して、データ貰ったらそこで終わる方が非常に多いです。初めて使う人などは知らないと思いますので。売り手側からの評価です。
投稿者:ぱぱ / 評価:★★☆☆☆
出典:Google口コミ
レビューをしてくれない人も一定数います。
運営に伝えると催促してもらえるので、1日様子を見て反応がなかった場合は代行レビューされます。
ゲームクラブの営業時間は9時から23時なので、日をまたぐと最大で3日ほどかかる場合があります。
買い手に不利なシステム
先ほどは売り手の立場が弱いとありましたが、買い手に弱いという意見もあります。
買い手にかなり不利なシステムです。 詐欺のような出品者(取引アカウントの情報が開示のものと大きく違う商品を販売)を野放しにして、騙された購入者が不利益を受けるシステムです。 キャンセルは出来ますが、キャンセルした場合返金ではなくポイントで返ってきて尚且つポイント現金にするのに運営が手数料をとります。 騙されて購入したのに、結果運営に手数料として減額されて返金されます。 買い手が全く落ち度がない被害者にも関わらず、買い手だけが不利益を被るシステムです。 運営が手数料を不正に取得できるようなシステムなので不信感しかありません。 みなさんも利用する際には十分にご注意下さい。
投稿者:PI KA / 評価:★☆☆☆☆
出典:Google口コミ
確かに、悪質出品が一定数あるのは事実です。不正に入手したアカウントだったり、情報を盛っていたりすることもあります。
ポイントは現金にできないため、おそらく売上金で、コンビニ・銀行振込を選択されたのでしょう。
デメリットで詳しく語りますが、手数料はお支払い方法によっては返ってこないことがあります。
- PayPal・クレジットカード払い→引き落としキャンセル
- コンビニ・銀行振込→売上金
- ポイント→ポイント
事前に在庫確認をしたり、PayPal・クレジットカード払いを利用して対処するのがおすすめです。
1時間半程度で終わるものの、売上金の出金時には本人確認が必要なので、手間だと感じるかもしれません。
ゲームクラブを2021年から4年間使ってみた体験談


すべて完璧とは言えませんが、なんだかんだ言ってゲームクラブは使い勝手の良いサイトだと感じます。
何より購入が決まった買い手が支払いを済ませられるので、やり取り回数を極限まで抑えて楽です。
ゲームクラブの自動メッセージ機能にログイン情報書いておくと自動で取引完了していることもできます。
SNSで詐欺られると考えたら取引手数料は安いもの。実績・知名度がある方でも詐欺して消えていく人も見てきたので100%安全はありません。
SNSでの取引リスクは詐欺だけではありません。
SNS取引で多用されるPayPayなどの決済アプリも、営利目的での利用は禁止されています。そのため、バレると決済アプリが停止されて残高が没収されるケースがほとんどです。
取引がバレなくても、マネーロンダリングなどの犯罪収益を受け取って利用停止されたり、銀行口座が凍結されている人もいました。
詐欺がないという安心安全はもちろん、リスクを背負いながら取引したくない方にもゲームクラブ取引がおすすめです。
ゲームクラブの取引の流れ
買い手の一連の流れ








お支払いが完了するとチャット上にあるステータスが変わります。




売り手の一連の流れ








取引メッセージは強制ではないため無言で終わられる買い手もいます。
買い手からレビューされると売上金が反映されます。




さらに詳しい取引方法、取引時に使えるテンプレはこちらの記事で公開しています。
(商品購入方法の記事は作成中です)
お問い合わせ返信時間
お問い合わせ返信時間は平均して1時間半程度です。ただし、朝は前日の23時以降に問い合わせされた文の返信対応もされるため、平均して3時間程度かかりました。
何度かお問い合わせしたため、問い合わせ時間と返信時間を共有します。
問い合わせ日時:1/29 11:11
返信日時:1/29 12:39
1時間28分
問い合わせ日時:2/6 10:19
返信日時:2/6 10:25
6分



メールは消えてしまってないのですが、三が日も対応はいつも通りの速さでした!
出金されるまでの時間
公式が発表している出金までの時間は以下のとおりです。
出金方法 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
銀行振込 | 約30分程 | 24時間 |
デジタルギフト出金 | 約30分程 | 24時間 |
私のほうでも何度か同じ金額で出金して調査したのでリアルな結果を共有します。
出金申請日時:11/5 10:42
返信日時:11/5 11:26
44分
出金申請日時:12/24 12:14
返信日時:12/24 13:14
1時間
出金申請日時:1/28 10:55
返信日時:1/28 11:00
5分
最短で対応された際はなんと1分でした。








金額は小さくても大きくても、出金スピードには影響がないことを確認済みです。クリスマスも対応は早かったです。



13時~15時頃の出金は結構狙い目です!
ゲームクラブの利用手数料(出品時・購入時)
ゲームクラブの利用手数料は8.8%です。


出品手数料一覧
システム手数料 | 商品価格の8.8% |
---|---|
銀行振込出金手数料 | 220円/回 |
pringアプリ出金手数料 | 150円/回 |
デジタルギフト出金手数料 | 0円/回 |
下記は手数料が無料です。
- 会員登録費
- 月額費用
- 初期費用
- 出品手数料
- デジタルギフト出金手数料
購入手数料一覧
コンビニ決済 | 一律300円 |
---|---|
銀行振込 | 無料 |
PayPal決済 | 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 |
クレジットカード決済 | 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 |


下記は手数料が無料です。
- 会員登録費
- 月額費用
- 初期費用
ゲームクラブ取引の3つのデメリット


ゲームクラブ取引のデメリットは以下の通りです。
- お金を得るまでに時間がかかる
- 返金時に手数料を引かれる
- 買い手の立場が強い
1.お金を得るまでに時間がかかる
購入者が確認してレビューしない限りはお金が受け取れません。
どのフリマサイトも共通ですが、商品受取後もレビューしてもらえないことが多々あります。
レビューしてもらえない場合は、運営に代行レビューをしてもらえますが、催促から24時間の様子見期間があるため、最長で3日ほどかかります。
2.返金時に手数料を引かれる
売り手に過失があって返金の流れになった際も、支払い方法によっては損することがあります。
以下は支払い方法別の返金方法です。
- PayPal・クレジットカード払い→引き落としキャンセル
- コンビニ・銀行振込→売上金
- ポイント→ポイント
売上金は出金時に220円の手数料が発生します。銀行・コンビニ振込時に発生した手数料は返ってきません。
ポイント決済をした人はポイントが返金されます。高額な商品を買うために売上金をポイントに変換した人は使い道がなく大きく損してしまうリスクもあります。
売上金→出金可能
ポイント→出金不可。商品購入にのみ利用可
どちらも執行期限は180日です。
ポイントに変換した場合、売上金には戻せません。
売上金の出金の際には本人確認が必要なので、この点も不満点でしょうね。



クレジットカード払いなら万が一のときも安全です。
3.買い手の立場が強い
ここで書く内容は、取引が数百件中、数件程度の確率です。しかし、面倒なところもあるため紹介します。
以下の点から買い手の立場が強いと感じます。
- 出品者が先送り
- 買い手が満足するまでレビューしてもらえない
- 買い手がレビューしなければ売上金が入ってこない
- 買い手のメッセージを無視すると制限や売上金没収などのペナルティを受ける
- 取引後もずっとチャットが利用できる
たとえば購入者が受け取れていないと嘘をついたり、返金を求められると理不尽な要求も呑まざるを得ない状態になります。
運営に問い合わせても当事者同士での話し合いが勧められるだけで協力してもらえません。
私は過去に2度、理不尽なお客様にあたり、レビューをダシに脅されたことがありました。



返金していただけたら「良い」でレビューします。返金しないならこちらも悪い評価で「この人からの購入おすすめしません」と書きますね。



アカウントに何か問題あれば大々的に詐欺と書くので覚悟しておいてください。
運営に代行レビュー依頼するにも、24時間以内にチャット内で買い手の発言があるとリセットされるため、最悪の場合取引を完了できないこともあります。
取引後もずっとチャットが利用できる
取引後もチャットが閉じないため、アフターフォローが求められることがあります。嫌なユーザーと当たってしまっても完全に繋がりを遮断することができません。
無視していても、買い手の問い合わせによって運営から催促されたり、売上金を没収されたります。



買い手のやりたい放題なのが唯一不満点です…
ゲームクラブで取引する7つのメリット


ゲームクラブで取引するメリットは以下の通りです。
- 初心者でも売れやすい
- 詐欺のリスクを最小限に抑えられる
- 高額アカウントが売れやすい
- 危険なアカウントをつかみにくい
- 出金が早い
- サポート体制が万全
- 初回はノーリスクで購入できる返金保証付き
1.初心者でも売れやすい
SNSでは実績があるユーザーに購入が偏りがちで、実績がないと参入余地がありません。しかしゲームクラブでは仲介取引で優劣がつきにくいため、初心者でも購入されるチャンスがあります。
集客も知名度の高いゲームクラブがやってくれるので、売り手は投稿するだけです。そのため初心者であっても少ない労力で売れやすいのが特徴です。
購入後は受取評価とともに売り手のレビューは強制で、取引回数を重ねるごとに評価が可視化されます。実績を増やせばさらに売れるようになります。
取引完了後のレビューは任意のサイトもあります。
2.詐欺のリスクを最小限に抑えられる
SMS認証、本人確認制度があるため、変なユーザーが増えにくい仕組みになっています。
本人確認済みユーザーは商品詳細を開くと確認できます。
3.高額アカウントが売れやすい
高額アカウントでも売れやすいことがサイトで取引する一番のメリットだと感じています。
経験者はわかるかもしれませんが、SNSでの直接取引は以下のようなデメリットがあります。
- 実績がないと売れない
- 予算が低いことが多い
- サーチバンで検索に載らない
実績1000件以上の私でも、SNSでは予算5,000円未満のお客様が多いです。ゲームクラブではお客様の平均予算が高く、初回から10万円以上のアカウントが売れることもあります。
4.危険なアカウントをつかみにくい
ゲームクラブではあらかじめチートや盗難アカウントなど出品禁止になっているため安心です。万が一禁止行為が確認された場合は利用制限がかかるようになっています。
明確な基準が定められているため、アカウントの見分けがつかない初心者でも安全です。
SNSは取引の規約がないため、不正なアカウントも自由に販売できてしまいます。
取引サイトで購入することで、垢BANされる確率が低くなります。
5.出金スピードが業界最速
出金にかかるまでが最短です。銀行振込は本人確認なしでも24時間以内に振り込まれます。
ゲームクラブ | ゲームトレード | |
---|---|---|
出金スピード | 最短30分 | 最短即日 ※本人確認が必要 |
他サイトでは本人確認をしていない場合、13日と2週間近くかかります。
6.サポート体制が万全
ゲームクラブのサポート体制が万全だと思う点は以下のとおりです。
- お問い合わせの返信が平均1時間半と早い
- 違反ユーザーは行動制限やマイナスレビューでしっかりと対処してくれる
- 困ったときに問い合わせすると丁寧に教えてくれる
- 取引完了後でも事情によっては相手の行動制限で対応してもらえる
お問い合わせ対応が早いため、トラブルがあった際も最小限のトラブルに収まります。
他サイトでは問い合わせ返信が遅く、的を得ない回答が返ってくることもあります。困ったときにも丁寧に教えてもらえるので初心者でも安心して利用できます。
7.初回はノーリスクで購入できる返金保証付き
条件がありますが、返金保証があるためノーリスクでアカウントを購入することができます。初めての一歩が怖くて踏み出せないという方はこの際ぜひ利用してみてください。
- 初めての購入かつ、3,000円以内の商品
- 商品受け取り完了から30日以内
- 商品はゲームアカウントのみが対象
- SNSアカウント、代行商品などは対象外です。その他の商品でも運営判断により対象外となる場合があります。
- ※返金保証サービスの申し込み前に購入した商品は対象外です。
- ※返金保証サービスの適用時は本人確認証の提示が必須となります。
ゲームクラブと他RMTサイト4社との比較
ゲームクラブ![]() ![]() | ゲームトレード![]() ![]() | トレジャム![]() ![]() | M&Aクラブ![]() ![]() | RMT.club![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://gameclub.jp/ | https://gametrade.jp/ | https://tradejam.jp/ | https://maclub.jp/ | https://rmt.club/ |
運営元 | 株式会社ネットin | 株式会社ゲームトレード | AP株式会社 | 株式会社ネットin | 株式会社ネットin |
総出品数 | 1000万件以上 | (No.1のモンストで800万件超) | 非公開非公開 (No.1のバウンティで1.1万件) | 57,357件 | 7,829,051件 |
口コミ件数 | 10万件以上 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
利用手数料 | 一律8.8% | 売り手手数料:無料(決算システム料3.3%) 買い手手数料:8.8%(税込) | 買い手利用料 3.96%(税込) →今だけ無料 | 売り手手数料 5.5%(税込) →今だけ無料一律10% | 8% ※1万円以下 一律800円 |
出金手数料 | 220円 | 220円 | 200円 | 220円 | 220円 |
お支払い方法 | コンビニ決済 銀行振込 PayPal 売上金 | クレジットカードPayPal コンビニ決済 銀行振込 売上金 | クレジットカード コンビニ決済 | 銀行振込 売上金 | コンビニ決済 銀行振込 PayPal 売上金 | クレジットカード
ランクアップ制 (ポイント還元) | あり | なし | なし | あり | なし |
機能アップグレード | ※今なら1,000ポイント付与 | ありなし | なし | なし | なし |
出金スピード | 最短30分 | 最短即日 ※本人確認が必要 | 最短翌営業日 | 最短30分 | 最短30分 |
特徴 | ゲーム・SNSアカウント売買 | ゲームアカウント売買 | ゲームアカウント売買 | SNSアカウント・サイト売買 | ゲームアカウント売買 |
ゲームアカウントの取引 | 可能 | 可能 | 可能 | 不可 | 可能 |
SNSアカウントの取引 | 可能 | 不可 | 不可 | 可能 | 可能 |
それぞれの特徴はこんな感じです。
ゲームクラブ→ユーザー・出品数はゲームトレードに劣るが、業界1安全で最速
ゲームトレード→ユーザー・出品数は業界1。ただし運営の対応は悪いことで有名
トレジャム→最も新しいサイト。キャンペーンで今だけ利用手数料が0円
M&Aクラブ→SNSアカウント・サイト売買に特化。ゲームクラブより手数料が2%高い
RMT.club→ゲームクラブの旧サイト。ゲームクラブの移行化を進めていたため活気はなくなった



すべてにおいてバランスが取れているのがゲームクラブです。
ゲームクラブ登録・利用時のよくある質問


ここではゲームクラブ会員登録のよくある質問についてまとめました。
ゲームクラブの会員登録方法7ステップ
ゲームクラブの会員登録方法は以下の通りです。


PCから登録する場合は
- メールアドレス
- LINE
から選べます。


私はメールアドレスで登録しました。


この後認証メール確認があるので、使用できるメールアドレスを登録しましょう。








ゲームクラブは安心安全に取引できるアカウント売買サイト


ゲームクラブはアカウント売買の日本最大級のサイトです。運営のサポートも手厚く初心者でも安心安全に取引することができます。
ゲームクラブを利用するメリットは以下のとおりでした。
- 2021年10月のサイトイメージ調査で三冠達成
- 初心者でも売れやすい
- 詐欺のリスクを最小限に抑えられる
- 高額アカウントが売れやすい
- 危険なアカウントをつかみにくい
- 出金スピードが業界最速
- サポート体制が万全
- 初回はノーリスクで購入できる返金保証付き
初めての購入なら返金保証も利用できます。
気になった方はまずは会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
\返金保証付き/
アカウントの売り方・買い方を知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。
商品購入方法の記事は作成中です。