プロスピAアカウントの買取・販売おすすめサイト8選!買い方から注意点まで紹介

  • プロスピのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、プロスピのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

プロスピAアカウントの2つの販売方法

プロスピアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|プロスピアカウントを売る際の4つのポイント

プロスピアカウントを売る際の4つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

プロフィールページは、購入希望者が取引前に必ず確認する重要な情報源です。ここで内容が薄いと「この人は大丈夫かな?」と不安を与えてしまい、せっかくの購入意欲が冷めてしまうこともあります。

たとえば、「プロスピ垢販売歴3年」「過去50件以上取引、全て良い評価」など、具体的な実績や所持データを簡潔に書くだけでも印象は大きく変わります。

さらに、「平日20時〜23時対応可」「即日引き継ぎ可能」など対応時間や取引スピードを明記すれば、購入者も安心して声をかけやすくなります。SNSやフリマは顔の見えないやり取りだからこそ、具体的な情報を加えることで、信頼性が高まり、取引成立の可能性もぐっと上がります。

2.商品説明文をしっかりと書く

商品説明文は、購入者がそのアカウントに価値を感じるかどうかを判断する材料になります。情報が曖昧だと「実際は大した内容じゃないのでは?」と疑われ、価格交渉で不利になりかねません。

たとえば以下のように具体的な数字や実績を盛り込むと説得力が増します。

  • 所持Sランク選手:2024シリーズ最新含む150体以上
  • 極・称号持ち選手〇〇名
  • イベント累計ランキング上位〇〇回

特にアピールしたい部分は箇条書きにして視認性を高めるのも効果的です。細部まで丁寧に記載された説明文は、それだけで信頼度を上げ、値引きされにくい条件づくりにつながります。

3.定期的に更新する

出品したアカウントは、そのまま放置していると他の出品に埋もれてしまい、購入希望者の目に留まりにくくなります。

プロスピはアカウント売買が活発で、1分単位で新しい出品が次々と追加されるため、時間が経つほど後方に流れてしまい、遡っても見つけてもらえないことも多いです。

定期的に商品ページを更新して上位に表示させておけば、多くのユーザーの目に入りやすくなり、結果的に売れる確率も上がります。少しの手間で反応率が大きく変わるため、更新作業は意識的に行うことが大切です。

プロスピで高く売れやすいアカウントの6つの特徴

プロスピで高く売れやすいアカウントの6つの特徴は以下のとおりです。

  1. レベル150以上
  2. S選手40種以上所持
  3. リーグオーダーのチームスピリッツ10万以上
  4. 「KONAMI ID」「パワスピ・ポイント」に一度も連携をしていないもの
  5. ワンオーナーアカウント
  6. 保証付きアカウント

1.レベル150以上

レベル150以上のアカウントは、長期間プレイしてきた証明となり、購入者にとって信頼感があります。

プロスピではレベルが高いほど試合スタミナやイベント周回効率が上がるため、イベント報酬や選手育成に有利です。

レベル上げには相応の時間とプレイ実績が必要なため、買った瞬間から「やり込まれたデータ」として使える点が評価されやすくなります。

2.S選手40種以上所持

Sランク選手を40種類以上所持しているアカウントは、購入者にとって即戦力となる魅力があります。Sランクは選手能力が高く、リーグ戦やイベントで上位を狙う上で欠かせない存在です。

種類が多ければ多いほどチーム編成の幅が広がり、イベントや試合の適正ポジションに困りにくくなります。また、最新シリーズのSランクや称号付きの選手が含まれていれば、さらに評価は高まります。特に40種を超えるラインは、やり込み度と選手層の厚さを示す目安として、高額査定や即決購入につながりやすいポイントです。

3.リーグオーダーのチームスピリッツ10万以上

リーグオーダーのチームスピリッツが10万を超えているアカウントは、購入者にとって即戦力として非常に魅力的です。チームスピリッツは選手能力や育成状況を数値化したもので、この数値が高いほどリーグ戦やイベントで有利に戦えます。

10万という数値は、しっかりとSランク選手を揃え、特訓や限界突破、特殊能力レベル上げなどを丁寧に行ってきた証拠でもあります。購入後すぐに高ランクのリーグで戦えるため、時間をかけて育成する手間を省きたいプレイヤーからの需要が高く、相場でもプラス評価されやすい条件です。

4.「KONAMI ID」「パワスピ・ポイント」に一度も連携をしていないもの

「KONAMI ID」や「パワスピ・ポイント」に一度も連携していないアカウントは、安全性の面で高く評価されます。

一度連携してしまうと、後から解除できない仕様のため、過去の所有者がログイン情報を使って取り返すことが理論上可能になってしまいます。

連携履歴が一切ないアカウントは、このリスクがなく「取り返しがほぼ不可能」と判断されるため、購入者にとって安心感が大きいです。取引条件として「未連携アカウント」を指定している業者や購入者も少なくありません。

5.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは、これまで他の人の手に渡っていないため安全性が高いと判断され、買取価格が上がりやすい傾向があります。

実際に、取引条件として「ワンオーナーであること」を必須にしている業者も多く存在します。

さらに、課金履歴や領収書を提示できれば、その信頼性は一層高まり、査定額が上乗せされる可能性もあります。安全性と証拠がそろったアカウントは、購入者からの需要も安定して高く、スムーズに売却が進みやすいのが特徴です。

6.保証付きアカウント

保証付きアカウントは、購入者にとって取引後の安心感が大きく、価格が高くなりやすい条件です。

たとえば「引き継ぎ後〇日以内にトラブルがあれば返金対応」や「データ消失時のサポート保証」など、保証内容が明確であればあるほど信頼性は高まります。

特に高額取引では、こうした保証があることで「購入後にアカウントが使えなくなるのでは」という不安が解消され、即決につながるケースも少なくありません。安全性と保証の両方を備えたアカウントは、市場でも一段高い評価を受けやすくなります。

保証がつけられない場合でも、「(有名業者)さんから購入」「(有名業者)さんの保証付き」と書いてあっても安心感があり、売れやすくなります。

プロスピアカウントが買えるサイト8選

プロスピアカウントが買えるサイト7選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. RMTマツブシ
  4. マツブシマーケット
  5. アカウントクラブ
  6. RMTジャックポット
  7. RMT.club
  8. SNS(主にX)

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブはゲームやSNSアカウントを扱うフリマサイトで、プロスピAアカウントも出品可能です。初心者向けに「限定商品」での検索機能があるため、出品が埋もれにくく、プロスピAのような人気タイトルでも注目されやすい仕組みがあります。

出品は無料で、有料プラン(月500円)を利用すると出品枠が増え、青いチェックマークで信頼度も上げられる点が魅力です。実際に「特能Sランク持ちアカウント」や「エナジー数千個保持垢」といったプロスピAアカウントも掲載されています。

一方で、トラブル時には購入者を優先する運営方針があり、返金対応を迫られるケースや売上没収といったリスクも報告されています。販売者は説明文でルールを明確にし、価格設定や出品プランを工夫することが安心取引につながります。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは国内最大級のフリマサイトで、知名度と利用者数の多さが強みです。プロスピAのアカウントも幅広く出品されてます。利用者数が多いため閲覧数を集めやすく、売れやすさを重視する人に適したプラットフォームです。

販売成立時には成約額の8.8%が手数料として差し引かれる仕組みがありますが、トラブル時には条件を満たせば購入金額を補償してもらえる安心制度も整っており、売買の安全性が高められています。さらに、本人確認を済ませると「おすすめ順」で表示されやすくなるため、スムーズに売りたい人は認証を済ませておくのがおすすめです。

一方で、利用者が多い分だけ価格競争が激しく、相場が安くなりがちなのは注意点です。高額で売却したい場合は、出品タイトルや説明文を工夫して差別化を図ることが重要です。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料買い手利用料 3.96%(税込) 
今だけ無料
サポートメール
返金保証あり
運営元AP株式会社
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
会員登録必要
公式サイトhttps://tradejam.jp/

トレジャムは2023年に登場した新しいフリマサイトで、ゲームアカウントや代行サービスの取引に対応しています。2025年8月現在は取引手数料0円キャンペーンが実施されており、コストを抑えて出品できるのが大きな魅力です。

トレジャム公認ユーザーに認定されるとPayPayでの出金が可能になります。

一方で、評価コメントが見られない、大手に比べると利便性が劣るといったデメリットもあり、安心感を重視する人には不安材料となるかもしれません。とはいえ、新しいサービスだからこそ伸びしろがあり、プロスピAアカウントを少しでも高値で売りたい人には狙い目のサイトといえるでしょう。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポート・メール
電話
・公式LINE
返金保証あり
運営元日本
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.matubusi.com/

RMTマツブシは20年以上運営を続ける老舗の買取サイトで、プロスピAアカウントの買取にも対応しています。電話・LINE・Discord・メールなど幅広いサポート窓口が用意されており、業界でも珍しく電話対応が可能な点は安心感につながります。

保証体制が手厚いため、取引後のトラブルを避けたい人には心強いサービスです。一方で「査定額が予想より低かった」という口コミも見られ、高額売却を狙う人には不満が残るケースがあります。価格よりも安全性を重視したい人に適したサイトといえるでしょう。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、株式会社マツブシが運営するフリマサイトで、プロスピAアカウントの出品にも対応しています。代金は一度サイトに預けられ、購入者の受け取り確認後に売り手へ支払われる仕組みのため、未払いリスクを避けやすいのが特徴です。

2025年8月現在、登録時に100ポイントが付与されるキャンペーンも実施されていますが、最新状況は必ず確認しましょう。RMTマツブシに比べて保証は控えめなので、高額なアカウントを売却する際は説明文を丁寧に書くことが重要です。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは、ゲームクラブと同じ企業が運営する買取専門サイトで、プロスピAアカウントの売却にも対応しています。査定対象は幅広く、課金額が少ないアカウントや短期間のプレイ実績でも買取対象になるため、売却できる可能性が高いのが特徴です。査定は多数の実績を持つスタッフが行うため、価格の信頼性も比較的高めです。

一方で、査定時には課金履歴やプレイデータのスクリーンショット提出が必須で、重課金アカウントの場合は準備の手間が増える点には注意が必要です。また、18歳未満は利用できず、成立後のトラブル対応は販売者が責任を負う仕組みのため、取引前にルールを十分に確認しておくことが大切です。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社iimy
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.iimy.co.jp/

RMTジャックポットは2004年から続く老舗の買取サイトで、日本法人が運営しているため信頼性が高いのが特徴です。査定画面では、選手数や課金額などアカウントの詳細を入力すると、その場で買取金額が目安として表示されます。プロスピAの引退アカウントをスピーディーに現金化したい人に向いている仕組みです。

ただし、表示された査定額はあくまで参考価格であり、実際の最終査定で減額されるケースもあります。取引成立後のキャンセルは難しいため、送信前にアカウント内容をしっかり確認することが重要です。長年の実績と即時査定の利便性は魅力ですが、最終金額に納得できるかどうかを見極めて利用する必要があります。

\取引実績70万件超/

8.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、ゲームクラブの旧サイトとして知られる老舗のフリマサイトで、RMT業界では最古のサービスのひとつです。RMT歴が長いユーザーが多く、取引慣れした購入者とマッチングできる点が安心材料となります。プロスピAのアカウントも出品可能で、エナジー大量保持垢やSランク選手多数所持の引退アカウントなど、価値を示しやすい商品であれば注目されやすい傾向があります。

一方で、購入者優遇の姿勢が強く、トラブル時には売上金の没収や利用制限といった処分を受けるケースもあるため注意が必要です。問い合わせ対応は非常に早いものの、リスクを理解したうえで活用することが重要です。

9.SNS

取扱商品出品者による
クーポンなし
購入手数料なし
仲介を通す場合は仲介費
サポート出品者による
基本はDM
返金保証なし
運営元
サイトの特徴フリマ型
決済方法出品者による
PayPay送金が主流
会員登録不要
公式サイト

SNS上でもプロスピAアカウントの売買は行われており、特にX(Twitter)での取引が一般的です。販売手数料がかからず、条件次第では高値で売れるのがメリットです。実際に「エナジー大量所持垢」や「称号付きSランク選手アカウント」などが個人間で取引されています。

ただし、先送り取引による詐欺や未払いのトラブルが頻発しており、安全面でのリスクは大きいのが実情です。PayPayでの即時決済に限定する、または信頼できる仲介サービスを利用するなど、取引方法には十分注意する必要があります。

プロスピアカウントの安売りを避ける売却前の3つの対策

プロスピアカウントの安売りを避ける売却前の3つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る

1.大体の相場を調べる

プロスピアカウントを安売りせずに売るためには、まず大体の相場を調べておくことが重要です。相場を知らずに出品すると、本来もっと高く売れるはずのアカウントを安く手放してしまうリスクがあります。

実際、条件がほとんど同じアカウントでも、売る場所や相手によって1万円以上の価格差がつくケースは珍しくありません。Sランク選手が豊富で限界突破も進んでいるアカウントが数万円で売れる一方、似た条件にもかかわらず5,000円程度で取引されてしまうこともあります。

こうした差を避けるためにも、複数の買取サイトやフリマアプリで似た条件の出品を調べ、適正な価格を把握してから販売することが大切です。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

初めての取引では不安から「初心者です」や「相場がわかりません」とつい伝えてしまいがちですが、買い叩かれる原因になりやすい発言です。

こうした言葉を出すと、相手に「価格交渉で押し切れる」と思われ、強気な値下げ交渉や相場より低い提示する余地を与えてしまいます。

買取依頼や出品の際は、多少高めかもしれないと感じる金額を希望額として提示するのがおすすめです。そうすれば、交渉の中で多少下げても納得できる価格に落ち着きやすく、相手も可能なところまで値上げして取引を進めやすくなります。

3.相見積もりを取る

買取依頼をする際は、必ず複数の業者から相見積もりを取っておくことが重要です。これにより、1社だけではわからない適正価格を把握でき、より高値で売れる可能性が高まります。

実際、同じ条件のアカウントでも業者によっては買取価格が10倍以上異なるケースもあります。さらに、他社での見積もり額を伝えることで、「他に流れると損になる」と判断した業者が価格を上げてくれることもあります。

査定はほとんどの業者が無料で行っているため、できるだけ多く依頼しておくのがおすすめです。特に高額な見積もりが出た場合は、その証拠画像を残しておくと、交渉を有利に進められます。

4.様々なサイトで販売する

アカウントをできるだけ高く売るためには、販売先を一つに絞らず、複数のサイトやフリマアプリに同時出品することが効果的です。

掲載先が増えるほど購入希望者の目に留まる機会も多くなり、その分、高値で売れるチャンスも広がります。

さらに、別のサイトで提示している価格を交渉材料として示せば、購入を迷っている相手に「早く決めないと売れてしまうかも」という心理的な焦りを与えることができます。

ただし、複数サイトで出品する場合は、どこかで売れた時に他の出品をすぐに取り消せるよう管理を徹底することが大切です。

販売後の引き継ぎで失敗しないための3つの注意点

アカウント販売後の引き継ぎは、最もトラブルが発生しやすい工程の一つです。自分がしっかり準備をしていても、相手のミスや知識不足によってデータが失われる危険があります。

こうした事態を避けるために、次の2点を意識しましょう。

  • 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  • 連携をつけたままお渡しする(完了後に解除してもらう)

引き継ぎが終わるまでは必ずログイン状態を保ち、相手の操作が完了したと確認できるまでアカウントから離れないようにします。連携は残したまま渡すことで、もし途中で引き継ぎが失敗しても復旧が可能になります。

完了後に相手に連携を解除してもらえば、安全に取引を終えることができます。こうした手順を踏むことで、販売後のトラブルやデータ紛失のリスクを大幅に減らせます。

プロスピアカウント販売のよくある質問

ここではプロスピアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあるため、フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年8月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

バウンティラッシュはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

高くで売りたいならフリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:プロスピアカウントは安全に売買できる

プロスピのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次