プロスピAアカウントの買取・販売おすすめサイト8選!買い方から注意点まで紹介

  • プロスピのアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、プロスピのアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

プロスピAアカウントの2つの販売方法

プロスピアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|プロスピアカウントを売る際の4つのポイント

プロスピアカウントを売る際の4つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

アカウントを売るときはプロフィールページをしっかり記載しましょう。

プロフィールページは、購入希望者が必ずチェックする大事な部分です。内容が薄いと「大丈夫かな?」と不安を与えてしまい、購入意欲が下がることもあります。

たとえば「プロスピ垢販売歴3年」「取引50件以上、すべて良い評価」など、実績をシンプルに書くだけでも印象は変わります。

さらに「平日20時〜23時対応可」「即購入OK」など対応時間やスピードを明記すると、購入者も安心して買いやすくなります。

SNSやフリマは顔が見えないやり取りです。だからこそ、具体的な情報を加えることで信頼感が増し、取引につながりやすくなります。

2.商品説明文をしっかりと書く

アカウントを売るときは商品説明文をしっかりと書きましょう。

商品説明文は、購入者がそのアカウントに価値を感じるかどうかを判断する材料になります。

情報が曖昧だと「内容が薄いのでは?」と疑われます。価格交渉でも不利になりやすいです。

たとえば以下のように具体的な数字や実績を入れると説得力が増します。

  • 所持Sランク選手:2024シリーズ最新含む150体以上
  • 極・称号持ち選手〇〇名
  • イベント累計ランキング上位〇〇回

特にアピールしたい部分は箇条書きにすると見やすいです。細かく丁寧に書かれた説明文は、それだけで信頼度が上がり、値下げ交渉されにくくなります。

3.定期的に更新する

アカウントを売るときは定期的に更新しましょう。

プロスピはアカウント売買が活発です。新しい出品が1分単位で追加されます。

出品したアカウントを放置すると、すぐに他の出品に埋もれます。後方に流れると、遡っても見つけてもらえないことが多いです。

更新して上位に表示されると、多くのユーザーの目に入りやすくなり、売れる確率も上がります。

更新は少しの手間ですが、反応率は大きく変わります。

プロスピで高く売れやすいアカウントの6つの特徴

プロスピで高く売れやすいアカウントの6つの特徴は以下のとおりです。

  1. レベル150以上
  2. S選手40種以上所持
  3. リーグオーダーのチームスピリッツ10万以上
  4. 「KONAMI ID」「パワスピ・ポイント」に一度も連携をしていないもの
  5. ワンオーナーアカウント
  6. 保証付きアカウント

1.レベル150以上

レベル150以上のアカウントは、長く遊んできた証明になり、購入者にとって安心材料になります。

プロスピでは、レベルが高いほど試合スタミナやイベント周回効率が良くなります。報酬集めや選手育成にも有利です。

レベル150まで上げるには時間と実績が必要です。買った瞬間から「やり込まれたデータ」として使える点が高く評価されます。

2.S選手40種以上所持

Sランク選手を40種類以上持っているアカウントは、購入者にとって即戦力になります。リーグ戦やイベントで上位を狙うには欠かせません。

種類が多いほどチーム編成の幅が広がります。イベントや試合でもポジションに困りにくいです。

最新シリーズのSランクや称号付きの選手が入っていれば、さらに評価は上がります。

40種類を超えるラインは、やり込み度と選手層の厚さを示す目安です。高額査定や即決購入にもつながりやすくなります。

3.リーグオーダーのチームスピリッツ10万以上

リーグオーダーのチームスピリッツが10万を超えているアカウントは、購入者にとって即戦力として魅力があります。

チームスピリッツは選手能力や育成状況を数値化したものです。数値が高いほどリーグ戦やイベントで有利に戦えます。

10万という数値は、Sランク選手をしっかり揃えている証拠です。特訓や限界突破、特殊能力レベル上げを丁寧に進めてきたことも表しています。

購入後すぐに高ランクのリーグで戦えるため、育成の手間を省きたいプレイヤーからの需要が高いです。相場でもプラス評価されやすい条件になります。

4.「KONAMI ID」「パワスピ・ポイント」に一度も連携をしていないもの

「KONAMI ID」や「パワスピ・ポイント」に一度も連携していないアカウントは、安全性が高く評価されます。

一度連携すると解除できません。過去の持ち主がログイン情報を使って取り返すリスクも出てきます。

連携していないアカウントなら、復旧の心配がありません。「取り返しがほぼ不可能」と見られるため、購入者にとって安心感があります。

買取時には「未連携アカウント」を条件にしている業者や購入者も多いです。

5.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは、これまで誰にも渡っていないので安全性が高いと見られます。そのぶん買取価格も上がりやすいです。

実際に「ワンオーナー限定」と条件を出している業者も多くあります。

さらに課金履歴を出せると査定額のアップにつながることも。安全なアカウントは需要が高く、買い手が見つかりやすくなります。

6.保証付きアカウント

保証付きアカウントは安心感があります。そのため高く売れやすいです。

「引き継ぎ後〇日以内は返金対応」といった保証内容も効果的です。「データ消失時のサポート保証」なども信頼につながります。

高額アカウントは不安が大きいため、保証があれば即決されやすくなります。

保証をつけられないときは「有名業者から購入済み」「〇〇さんの保証付き」と書くと安心感が出ます。

プロスピアカウントが買えるサイト8選

プロスピアカウントが買えるサイト7選は以下のとおりです。

  1. ゲームクラブ
  2. ゲームトレード
  3. RMTマツブシ
  4. マツブシマーケット
  5. アカウントクラブ
  6. RMTジャックポット
  7. RMT.club
  8. SNS(主にX)

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
・Webサイトなど
クーポン最大購入金額の1.00%を還元
購入手数料クレカ・PayPal:
購入金額の3%
購入金額3,333円以下は一律100円
コンビニ:一律300円
銀行振込:無料
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gameclub.jp/

ゲームクラブは、ゲーム・SNSアカウント売買ができるフリマサイトです。

初心者向けのハンデがあるのも魅力的です。

出品数が少ないユーザーには限定商品ラベルがつきます。限定商品で繰り込み検索できます。

そのため、プロスピAのような人気タイトルでも、買いたい人に見つけてもらいやすいです。

一方で、詐欺対策がしっかりしすぎています。トラブル時は買い手の意見が優先される傾向です。

変なユーザーを引き寄せないために、説明文にしっかりルールを記載しておきましょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料8.8%
サポートメール
返金保証あり
運営元株式会社ゲームトレード
サイトの特徴フリマ型
決済方法・PayPal
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://gametrade.jp/

ゲームトレードは、国内最大級のフリマサイトです。知名度と利用者数の多さが強みです。

プロスピはサイト内で2番目に人気があります。2025年10月時点で7万件以上、出品されていました。

本人確認を済ませるとタイムラインで優先的に表示されるようになります。スムーズに売りたい人は認証をしておくと便利です。

一方で、利用者が多い分だけ相場が安くなりやすいです。高額で売りたい場合には不向きかもしれません。

多少価格が落ちても早く売りたい人に向いています。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料買い手利用料 3.96%(税込) 
今だけ無料
サポートメール
返金保証あり
運営元AP株式会社
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
会員登録必要
公式サイトhttps://tradejam.jp/

トレジャムは、ゲームアカウント売買のフリマサイトです。

2025年9月現在は取引手数料0円キャンペーンを実施しています。他サイトと比べて相場は高めです。

プロスピAアカウントを少しでも高値で売りたい人には、狙い目のサイトといえるでしょう。

一方で、評価コメントが見られません。安心感を重視する人にとっては不安になる部分もあります。

さらに売上金を使って商品を買えません。大手サイトと比べると、少々不便な点も見られます。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポート・メール
電話
・公式LINE
返金保証あり
運営元日本
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.matubusi.com/

RMTマツブシは老舗の買取サイトです。運営歴は19年以上です。

電話対応もしている点は、大きな安心材料です。アカウント買取時はLINEかメールで行います。

買取は以下の条件で募集されています。

  • アカウントLV150以上
  • リーグオーダーのチームスピリッツ108000以上
  • 「KONAMI ID」並びに「パワスピ・ポイント」が削除済みではないもの

しかし、査定額は廃課金アカウントでも1万円を切るケースがあります。安売りしたくない方は必ず相見積もりを取りましょう。

価格より安全性を重視したい人におすすめのサイトです。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
サポートメール
返金保証なし
運営元日本
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://matubusi-market.com/

マツブシマーケットは、株式会社マツブシが運営するフリマサイトです。2022年にできた比較的新しめなサイトです。

一番古い出品者でも3年。そのため、大手サイトに比べると初心者でも参入しやすい雰囲気があります。

2025年10月現在は、新規登録で100ポイントがもらえるキャンペーンも行われています。

ただし、RMTマツブシに比べると保証は控えめです。

他サイトと対応に変わりはなく、トラブル解決は自己責任です。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://account-club.jp/

アカウントクラブは、ゲーム・SNSアカウントの買取サイトです。運営はゲームクラブと同じ会社なので安全です。

査定はプロが行うため、買取相場で買い取ってもらいやすいです。

買取は以下の条件で募集されています。

  • レベル140以上
  • S選手40種以上所持
  • リーグオーダーのチームスピリッツ97000以上
  • 「KONAMI ID」並びに「パワスピ・ポイント」に一度も連携をしていないもの

条件はゆるく、利用しやすいです。

注意点として、18歳未満の人は利用できません。BANなどのトラブルは販売者が責任負うことになっています。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品ゲームアカウント
クーポンなし
購入手数料なし
サポート・メール
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
返金保証あり
運営元株式会社iimy
サイトの特徴ECサイト型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済(ローソン、ミニストップ)
・銀行振込
会員登録必要
公式サイトhttps://www.iimy.co.jp/

RMTジャックポットは、業界最古の買取サイトです。2004年から運営している老舗です。

買取は以下の条件で募集されています。

  • アカウントのレベルが200以上
  • リーグオーダーのチームスピリッツが90,000以上
  • 「KONAMI ID」と「パワスピ・ポイント」に連携したことがない

サイト内では目安価格が確認できて、売値を把握しやすいです。

レベル200以上、チームスピリッツ9万以上で5,000円となっていました。

ただし、あくまで参考価格です。減額されるケースもある点に注意してください。

\取引実績70万件超/

8.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント
・SNSアカウント
クーポンなし
購入手数料取引完了時4%
1万円以下400円
サポートメール
返金保証なし
運営元株式会社ネットin
サイトの特徴フリマ型
決済方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・PayPal
・売上金
会員登録必要
公式サイトhttps://rmt.club/

RMT.clubは、業界最古のフリマサイトです。一番古い出品者は2015年から利用しています。

1万円以上の商品では、手数料面でお得です。ゲームクラブやゲームトレードより、手取り0.8%が多くなります。

一方で小さな金額の場合、フリマサイトの中で最も高い手数料が取られます。

買い手の手数料が価格に上乗せされるため実質的な負担は8%。さらに1万円以下では実質負担800円です。

低価格な商品では、最大80%の手数料がかかる点に注意しましょう。

\ゲームクラブの旧サイト/

9.SNS

取扱商品出品者による
クーポンなし
購入手数料なし
仲介を通す場合は仲介費
サポート出品者による
基本はDM
返金保証なし
運営元
サイトの特徴フリマ型
決済方法出品者による
PayPay送金が主流
会員登録不要
公式サイト

SNS上ではX(Twitter)での取引が一般的です。

販売方法は2通りあります。

  • 業者に買い取ってもらう
  • 自分で買い手を見つけて売る

どちらも販売手数料がかかりません。手取りが多いのがメリットです。

さらにPayPayやギフト券など、自分が好きな方法で受け取れます。

しかし、詐欺やトラブル報告が多いのも事実です。実績がないうちは怪しまれて先送りしてもらえません。

始めのうちは仲介業者を使うことがほとんどになります。

プロスピアカウントの安売りを避ける売却前の3つの対策

プロスピアカウントの安売りを避ける売却前の3つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る

1.大体の相場を調べる

プロスピアカウントを安売りしないためには、相場を調べることが大切です。相場を知らずに出品すると、高く売れるはずのアカウントを安く手放すリスクがあります。

同じ条件でも、売る場所や相手によって1万円以上の差がつくことも。

Sランク選手が豊富で限界突破が進んだアカウントなら数万円で売れます。一方で似た条件なのに5,000円程度で取引されてしまう例もあります。

売る前に買取サイトやフリマアプリで、似た条件の出品を調べましょう。そのうえで適正価格を把握してから販売するのがポイントです。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

初めての取引では不安から「初心者です」や「相場がわかりません」と書いてしまうことがあります。

しかし、初心者発言をした途端、相手は「価格交渉で押し切れる」と思ってしまいます。その結果、強気な値下げ交渉や相場より低い提示をされやすくなります。

買取依頼や出品の際は、多少高めの金額を希望額として出すのがおすすめです。そうしておけば、相手も可能なところまで値上げしてくれる流れになりやすいです。

3.相見積もりを取る

買取依頼をする際は、必ず複数の業者から相見積もりを取りましょう。1社だけでは適正価格がわかりません。

複数の見積もりを比べることで、高値で売れる可能性が高まります。

実際、同じ条件のアカウントでも業者ごとに買取価格が10倍以上違うこともあります。

他社での見積もり額を伝えるのもおすすめです。「他に流れると損になる」と判断した業者が価格を上げてくれる場合もあります。

査定はほとんどの業者が無料なので、できるだけ多く依頼しておくのがおすすめです。特に高額な見積もりが出た場合は、その証拠画像を残しておきましょう。証拠があれば、交渉をより有利に進められます。

4.様々なサイトで販売する

アカウントを高く売るには、販売先を一つに絞らないことが大切です。複数のサイトやフリマアプリに同時出品することで効果が出ます。

掲載先が増えれば、それだけ購入希望者の目に留まる機会も多くなります。その分、高値で売れるチャンスも広がります。

ただし、複数出品する場合は注意が必要です。どこかで売れたら、他の出品をすぐに取り消せるよう管理を徹底しましょう。

プロスピアカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための3つの注意点

アカウント販売後の引き継ぎは、トラブルが起きやすい工程です。自分が準備していても、相手の操作ミスでデータが失われることがあります。

引き継ぎの失敗を避けるために、次の2点を意識しましょう。

  • 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  • 連携をつけたまま渡し、完了後に解除してもらう

引き継ぎが終わるまでは、自分の端末でログイン状態を保ってください。相手の操作が終わったと確認できるまで、アカウントから離れないことが大切です。

連携を残したまま渡しておけば、途中で失敗しても復旧できます。完了後に相手に解除してもらえばお互い安全です。

2つの手順を守ることで、販売後のトラブルやデータ紛失のリスクを大きく減らせます。

プロスピアカウント販売のよくある質問

ここではプロスピアカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年9月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

プロスピはアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:プロスピアカウントは安全に売買できる

プロスピのアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 相見積もりを取る
  • 様々なサイトで販売する

筆者はよくゲームクラブで販売しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次