ウマ娘アカウントの買取・販売おすすめサイト9選!買い方から注意点まで紹介

ウマ娘
  • ウマ娘のアカウントを売りたいけどどうやって売るの?
  • 詐欺やトラブルが多いらしいけど、安全に売る方法はない?
  • 引き継ぎ時の注意点や高く売れる方法があったら教えて!

無知だと詐欺られるリスクや安くで買い叩かれて損するリスクもあります。

だからこそ、信頼できるサイトや人と取引することが何より重要です。正しい手順で進めれば、初心者でも高く売ることができ、詐欺に遭うリスクを大きく減らせます。

私はRMT歴は5年目で、アカウント購入、販売ともに経験があります。

この記事では、ウマ娘のアカウント購入に関する注意点・おすすめの購入先・購入後にやるべきことまでをわかりやすく解説します。初心者でも安全にアカウントを購入できるようになるので、ぜひ参考にしてください。

目次

ウマ娘アカウントの2つの販売方法

ウマ娘のアカウントの2つの販売方法は以下のとおりです。

  1. 買取してももらう
  2. 自分で買い手を見つけて売る

1.買取してもらう

買取してもらう方法は2種類あります。

  • 買取サイトで売る
  • SNSにいる買取業者に売る

買取してもらう際のメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
早くお金が手に入る
クレームを言われる心配がない
実績が少なくても売れる
販売相場よりも安くで買い取られる

安くで買い取られやすいからこそ、相見積もりを取るのがおすすめです。

自分で買い手を見つけるのが面倒な人や、急ぎでお金がほしい人におすすめの方法です。

2.自分で買い手を見つけて売る

自分で買い手を見つけて売る方法は2種類あります。

  • 直接DM・リプライを送る
  • フリマサイトで販売する
メリットデメリット
高くで売れる
面倒な工程がない
やり取りの手間が少ない
売れるまでお金が受け取れない
PayPayには対応していない
実績が少ないと売れない場合がある

売れるまで時間がかかるからこそ、様々なサイトで出品するのがおすすめです。

時間に余裕がある人や、少しでも高く売りたい人におすすめの方法です。

SNS・フリマ共通|ウマ娘アカウントを売る際の3つのポイント

ウマ娘アカウントを売る際の3つのポイントは以下のとおりです。

  1. プロフィールページをしっかり記載する
  2. 商品説明文をしっかりと書く
  3. 定期的に更新する

1.プロフィールページをしっかり記載する

プロフィールページは、信頼を得るための重要なポイントです。内容を詳しく書いておくことで、「この人からなら安心して買える」と思ってもらいやすくなります。

ウマ娘のアカウントは購入を検討している人も多いです。たくさんの出品の中から選ばれるには、丁寧に書かれたプロフィールが欠かせません。

対応の早さや丁寧さ、取引実績などを書いておくと印象が良くなります。

出品までにプロフィールの内容を完成させておきましょう。

2.商品説明文をしっかりと書く

販売するアカウントの商品説明文は丁寧に書くことが大切です。画像だけ載せている人も多いですが、伝わらない情報も多くあります。

説明文では、ランク・キャラ数・限定キャラ・課金状況などを具体的に書きましょう。詳しいアカウントの情報がわかれば、買い手が付きやすくなります。

文章の書き方ひとつで印象も変わります。誠実さが伝わる説明文を意識して作りましょう。

3.定期的に更新する

出品したアカウントは、売りやすくするために定期的に更新しましょう。放置していると見てもらえなくなり、売れなくなってしまいます。

アカウントを購入したいユーザーは、新しい商品から順番に見ます。古いページにあると「もう販売されていないのでは?」と思われてしまうこともあります。

更新すればトップに掲載されるので、買われやすくなります。

ウマ娘で高く売れやすいアカウントの5つの特徴

ウマ娘で高く売れやすいアカウントの5つの特徴は以下のとおりです。

  1. チームランクUC以上
  2. 所持育成ウマ娘100種類以上
  3. 所持SSRサポートカード150種類以上
  4. ワンオーナーアカウント
  5. 保証付きアカウント

1.チームランクUC以上

チームランクは最低でもUC以上に到達させておくと高く売れます。

ウマ娘はチームランクの高さが価格に影響します。

チームランクはウマ娘の性能によって決められます。一定の数値を超えるとランクが上がる仕組みです。より高い値段を狙うならUDやUSといった高レベル帯に到達させておくと有利です。

チームランクが低すぎると、初心者用のアカウントと思われて値段が安くなりがちです。

2.所持育成ウマ娘100種類以上

所持しているキャラが100種類以上あると高く売れやすくなります。持っているだけでなく、ある程度育成が進んでいることも重要です。

低レアのウマ娘を集めただけではいけません。育成レベルが高いキャラが多いほど、価値があると判断されます。

育成しているウマ娘の数が多くなっていれば、多くの人が買いたいと思ってくれます。

3.所持SSRサポートカード150種類以上

特にSSRカードは需要が高く、150種類以上所持していると高額で売れやすくなります。

SSRはイベント配布もありますが、ほとんどはガチャ限定です。そのため入手が難しく、コレクション性も高いです。

実戦でも多く利用されているサポートカードを持っていると、アカウントは高く売れます。

アカウントを高く売りたいなら、SSRサポートカードをできるだけ多く集めておくことがポイントです。

4.ワンオーナーアカウント

ワンオーナーアカウントは安心して買えるものと判断できます。1人で運用していたことを記載するようにしましょう。

複数人で操作していたアカウントは、購入後のトラブルを想像されて売れにくくなります。アカウントの信用を得るためにも、ワンオーナーアカウントは重要です。

信頼性の高さから高く売れやすく、買い手も付きやすい傾向にあります。

5.保証付きアカウント

可能な限り、保証付きアカウントとして販売するのがおすすめです。

トラブル時に対応してもらえるので、購入者が安心して購入できます。不安を取り除ける効果もあるので、保証付きはできる限り取り入れてください。

「保証付き」と明記するだけで迷っている人の背中を押すことができます。

ウマ娘アカウントが売れるサイト9選

ウマ娘アカウントが売れるサイト11選は以下のとおりです。

  • ゲームクラブ
  • ゲームトレード
  • トレジャム
  • RMTマツブシ
  • マツブシマーケット
  • アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)
  • RMTジャックポット
  • RMT KING
  • RMT.club

1.ゲームクラブ

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード最短30分〜24時間以内
立て込んでいる場合はそれ以上
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

ゲームクラブは、ウマ娘のアカウントが売れるフリマサイトです。

ウマ娘では、星3キャラ多数所持やサポートカード完凸が多いアカウントが高く取引されています。

10分単位で新しい出品が上がっており、出品数は多めです。

放ったらかしにしていると埋もれやすいため、定期的な更新が必要です。月額500円を払うと1日の出品上限が3倍になり、売れるまでのスピードも上がります。

取引は1日以内に終わっていることが多く、早ければ3日以内に売上金が受け取れるでしょう。

\初回購入時は返金保証あり/

2.ゲームトレード

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 220円
デジタルギフト 0円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 銀行振込
 ・GMOあおぞらネット銀行(24時間即時振込)
 ・それ以外
   15:10まで→当日中
   15:11以降→翌営業日中
 ギフトコード(24時間即時反映)

本人確認認証なし
 銀行振込(13日後の翌営業日)
会員登録必要
運営元株式会社ゲームトレード

ゲームトレードは、ウマ娘のアカウントが売れるフリマサイトです。知名度・利用者数ともに業界トップクラス。

本人確認を済ませていれば、売上金の振込も最短24時間以内になります。

ウマ娘では、星3キャラ多数所持やサポートカード完凸が多いアカウントが高く取引されています。

ただし、業者が多く相場は安め。ゲームクラブでは1万円以上の商品もポツポツと見られましたが、ゲームトレードでは4,000円以内のアカウントがほとんどです。

価格よりも、売れるまでのスピードの速さを重視したい人におすすめです。

\知名度・出品数No.1/

3.トレジャム

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料取引手数料:7.8%(税込)
 キャンペーン中:無料
出金手数料銀行振込 380円
サポート問い合わせフォーム
出金スピード最短翌営業日
(混雑時 2~3営業日)
会員登録必要
運営元AP株式会社

トレジャムは、ウマ娘のアカウントが売れるフリマサイトです。サービス開始は2023年9月と新しめです。

ウマ娘では、星3キャラ多数所持やサポートカード完凸が多いアカウントが高く取引されています。

最低100円から出品できるため、リセマラアカウントを売りたい人にも最適です。2025年9月現在は、手数料無料です。少額取引では利益の大きさを感じやすいでしょう。

しかし、500円未満での取引は注意が必要です。

注意点
  • 最低出金額は500円
  • 売上金で商品購入ができない

売上が500円になるまでは動かせません。実質的にアカウントをあげることになるため注意してください。

\今だけ手数料無料/

4.RMTマツブシ

取扱商品ゲーム引退アカウント/代行
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料インターネット銀行
 楽天銀行:52円
 PayPay銀行:0円
 ゆうちょ銀行:100円

一般銀行・地方銀行
 上記以外:145円
サポート・電話(買取不可)
・メール
・LINE
・Discord(買取不可)
振込スピード受取後から、約25分~1時間
※振込み時間12時~20時
 20時以降の取引は翌日12時に振込
会員登録不要
運営元株式会社マツブシ

RMTマツブシは、ウマ娘のアカウントが売れる買取サイトです。140万件以上の取引実績があります。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • チームランクUC以上
  • 所持育成ウマ娘120種類以上
  • 所持SSRサポートカード170種類以上
  • ※DMMアカウントの引渡が出来ない場合、アカウント買取が出来ません。

しかし、査定額が低すぎるとの悪い噂も広まっています。査定してもらうときは他の買取サイトにも依頼して相見積もりを取っておきましょう。

価格よりも、安全性重視で売りたい人向けです。

\RMTの老舗店/

5.マツブシマーケット

取扱商品ゲームアカウント/代行
サイトの特徴フリマ型
販売手数料8.8%(税込)
出金手数料銀行振込 145円
デジタルギフト 0円(1500円未満の出金不可)
サポート問い合わせフォーム
出金スピード本人確認認証済み
 00:00~17:59 当日中
 18:00~23:59 翌日
※土日は例外

本人確認認証なし
 14日後
会員登録必要
運営元株式会社マツブシ

マツブシマーケットは、ウマ娘のアカウントが売れるフリマサイトです。RMTマツブシと同じ会社が運営しています。

ウマ娘では、星3キャラ多数所持やサポートカード完凸が多いアカウントが高く取引されています。

他サイトより業者が少なめで、タイムラインの視認性も高めです。大きく値崩れは起こっておらず、1万円以上の出品も複数見られます。

大手サイトと比べると利用者数は少ないです。

しかし、タイムラインの視認性の良さから、売れている商品も多い印象でした。ウマ娘は平均1日2件ペースで売れているため、時間をかければしっかりと売れるでしょう。

\マツブシが運営するフリマサイト/

6.アカウントクラブ(旧買取ダッシュ)

取扱商品ゲーム引退アカウント
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料無料
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピード振込タイミング 
 平均1営業日以内

反映タイミング 
 即日
  PayPay銀行・平日9時~15時・振込時間
  拡大対応の銀行
 翌日
  振込時間拡大非対応の銀行
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

アカウントクラブは、ウマ娘のアカウントが売れる買取サイトです。ゲームクラブと同じ会社が運営しています。

買取は、以下の条件で募集されています。

  • チームランクUF以上
  • 所持育成ウマ娘80種類以上
  • 所持SSRサポートカード110種類以上

買取条件はやさしめです。他サイトでは断られたアカウントでもアカウントクラブなら売れる可能性もあります。

査定額の高さ、スピードともにバランスが取れています。

一方で、買取条件を満たしていても価格がつかないことがあります。他サイトも合わせて検討しておくのがおすすめです。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

7.RMTジャックポット

取扱商品・ゲームアカウント・アイテム/通貨
・電子マネー
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料支払総額が5,000円以上(手数料の負担なし)
支払総額が5,000円未満(事務手数料200円)
サポート問い合わせフォーム
振込スピード商品受領後24時間以内
会員登録不要
運営元株式会社iimy

RMTジャックポットは、ウマ娘のアカウントが売れる買取サイトです。70万件以上の取引実績があります。

2025年10月現在は買取募集されていません。

しかし、販売はされているため今後募集される可能性もあるでしょう。

現在販売されているアカウントはリセマラアカウントです。価格は150円~300円です。

リセマラアカウントを買取するなら100円を下回る可能性があります。

\取引実績70万件超/

8.RMT KING

取扱商品ゲームアカウント・アイテム/通貨
サイトの特徴買取サイト型
買取手数料無料
振込手数料・楽天銀行(52円)
・その他の銀行
 ~29,999円(150円)
 30,000円~(229円)
サポート・LINE
・問い合わせフォーム
振込スピードゲーム通貨・電子マネー受け取り後、15分以内
会員登録不要
運営元株式会社ネットin

RMT KINGは、ウマ娘のアカウントが売れる買取サイトです。ゲームクラブと同じ会社が運営しています。

買取はアカウントクラブの公式LINEで行っています。

以下の条件で募集されています。

  • チームランクUF以上
  • 所持育成ウマ娘80種類以上
  • 所持SSRサポートカード110種類以上

買取のため、販売相場での売却は狙いにくいです。

安全性や手間の少なさを重視する人に向いています。

\ゲームクラブが運営するECサイト/

9.RMT.club

取扱商品・ゲームアカウント/代行
・SNSアカウント/代行
・Webサイトなど
サイトの特徴フリマ型
販売手数料・出品手数料 無料
・取引完了時
  4%
 商品が1万円以下
  400円
出金手数料・銀行 300円
・電子マネー 0円(1口=5,000円単位での出金)
サポート・問い合わせフォーム
・LINE(会員登録・ログインについてのみ)
出金スピード約30分~翌営業日
会員登録必要
運営元株式会社ネットin

RMT.clubは、ウマ娘のアカウントが売れるフリマサイトです。ゲームクラブと同じ会社が運営しています。

ウマ娘では、星3キャラ多数所持やサポートカード完凸が多いアカウントが高く取引されています。

他サイトのように詳細記入欄がありませんが、タグを2つまでつけられます。完凸などのキーワードを入れておくことで、検索からも見つけてもらいやすくなるでしょう。

出品数は少なめのため、売れるまでは時間がかかる可能性があります。

\ゲームクラブの旧サイト/

ウマ娘アカウントの安売りを避ける売却前の4つの対策

ウマ娘アカウントの安売りを避ける売却前の4つの対策は以下のとおりです。

  1. 大体の相場を調べる
  2. 初心者・相場がわからないと発言しない
  3. 相見積もりを取る
  4. 様々なサイトで販売する

1.大体の相場を調べる

安売りを防ぐには、相場を調べてから出品しましょう。相場を知らないまま売ると、思っていたより安い金額になりやすいです。

ウマ娘は取引件数が多く、相場を調べやすいタイトルです。自分のチームランクや所持キャラ数、サポートカードの枚数が近いアカウントを参考にしましょう。

相場さえ分かっていれば、安く売ってしまう失敗を避けやすくなります。

2.初心者・相場がわからないと発言しない

アカウントを売るときは、初心者と思われる発言を避けましょう。知識がないと思われると、安く買われる原因になります。

ウマ娘や売買の仕組みを知らない発言は避けてください。「相場がわからない」と言うと、安く売ってくれると思われやすいです。

自信を持って話すだけでも、価格交渉を有利に進められます。知識がある印象を与えて、高く売れる流れを作りましょう。

3.相見積もりを取る

アカウントを売るときは、相見積もりを取ると高く売れやすいです。

SNSや買取サイトでは、売り手が金額を決めるのではなく、買い手が希望額を出す方法もあります。

アカウントの価値が分かりにくいときに便利です。

買いたい金額を提案してもらい、最も高い人と交渉すれば高く売れます。複数の人から見積もりを集めて、より良い条件で取引しましょう。

4.様々なサイトで販売する

アカウントは、複数のサイトで販売しましょう。1つのサイトだけでは、見てもらえる人数が限られます。

販売先を増やすほど、買い手が見つかりやすくなります。SNSを使って販売するのも効果的です。

同じタイプのサイトばかり使うと、客層が重なりやすいので注意してください。多くの人に見てもらえれば、高い価格で売れる可能性が広がります。

ウマ娘アカウント販売後の引き継ぎで失敗しないための2つの注意点

アカウントが売れたあとは、引き継ぎ作業を行います。

しかし、引き継ぎで失敗することがいくつかあります。

失敗したときの対応をしっかり取れるように、2つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 引き継ぎが完了するまでログアウトしない
  2. 連携をつけたまま渡す

相手がログインできたことを確認してから、ログアウトしてください。引き継ぎはほとんどの場合うまく進みますが、失敗することもあります。

失敗してもログイン状態だと復旧できます。

途中でログアウトすると、アカウントを渡せなくなるおそれがあります。

自分がログアウトしなくてもログアウトされる可能性は0ではありません。万が一、ログアウトしてしまった場合に連携があると安心です。

購入者がログインできたら、連携解除をしてログアウトしましょう。

ウマ娘アカウント販売のよくある質問

ここではウマ娘アカウント販売のよくある質問について回答します。

メルカリでは販売できますか?

メルカリはデータ販売を禁止しているため、出品できません。

最悪の場合、利用停止されるリスクがあります。フリマサイトで出品したい場合にはRMT専用サイトを利用するようにしましょう。

アカウント販売は違法ですか?

2025年10月現在、アカウント購入を取り締まる法律はないため違法ではありません。

ただし、チートなどの不正なアカウントを販売した場合には違法となる場合があります。

利用規約に違反しますか?

ウマ娘はアカウント売買を禁止しているため、利用規約には違反します。

ゲームバランスが壊れたり、課金されにくくなってゲーム会社の収益が減るため、多くのゲームではRMT行為を禁止しています。

運営の目にも触れていますが、すべて取り締まっているとキリがないため、RMT行為を見逃しているのも事実です。

高くで売るにはどの手段を使うのが良いですか?

フリマサイトまたはSNSで自分で買い手を見つけて売る方法がおすすめです。

ただし、SNSの場合先送りだと詐欺られる場合があるため、注意しましょう。

先送りしてもらえなさそうな場合は仲介を挟んで取引することをおすすめします。

初心者におすすめのフリマサイトはどれですか?

初心者におすすめのサイトはゲームクラブです。

運営の対応も丁寧で、わからないことがあってもすぐに教えてくれます。

まとめ:ウマ娘アカウントは安全に売買できる

ウマ娘のアカウントは注意点にさえ気をつければ安全に売却できます。

売却時のポイントは以下のとおり。

  • 大体の相場を調べる
  • 初心者・相場がわからないと発言しない
  • 様々なサイトで販売する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次